日誌

2020年1月の記事一覧

5,6年生 食育

1月30日(木)5校時
5,6年生 食に関する授業
題材名「行事食と食の工夫」
 
栄養教諭・河野先生と一緒に学習しました。
「行事食は、季節の行事やお祝いの日に食べる特別な料理のことです。」

 
行事食について、知っているものを書き出して発表しました。
 
「1月、おせち」
「2月、節分豆」
「3月、ちらしずし」
「5月、ちまき」
「10月、おだんご」
「冬至、かぼちゃ」・・・
などなど、たくさん知っていましたね!
 
そして、今回はその中から
「正月のあせち、ぞうに」 
「2月の節分豆、いわし」
「冬至のかぼちゃ、ゆず」
の3つの行事食について考えました。

その季節の旬な食材が使われていたり、
その時期の願いなどが込められていたりすることに気付きました。


最後は、
「行事食を守り伝えていくためには、
 どのようなことができるか」について考えます。
 
まずは自分で考えて、グループで出し合って、
全体で発表しました。
 
自分の考えを、積極的に出し合いました。
 
栄養教諭・河野先生のまとめの話・・・
「みんなが発表してくれた考えや意見に
 大切なこと全部入っていました。
 私たちが、その『行事食』を食べたり、
 おいしいと思ったら話題にしていったりすることが
 まずはとっても大事なことなんですよ。
 私たち一人一人が、良い食文化の伝統を継いでいきましょう。」

伝統的な食文化や行事食を守り、継承していくためにも
積極的に食べたり、話題にしていったりしましょう!



栄養教諭・河野先生には、
「給食感謝集会」の後に「5,6年生の食育」と
とっても大切なお話をたくさんしていただきました。
本当にありがとうございました。