日誌

2014年11月の記事一覧

振徳教育の日

 振徳教育の発表会が飫肥小の体育館で行われました。昨年までは南郷ハートフルセンターで行なわれ、数校ずつが順番に発表していましたが、本年度から地区ごとのブロック開催となりました。飫肥小・中、酒谷小・中の4校が集まっての発表です。飫肥小は6年生よる「太平踊り」飫肥中は「総合的な学習の時間の発表」酒谷中は「よさこいソーラン」でした。
 本校は「We love 酒谷2014」です。昨年、学習発表会でしたものをバージョンアップさせました。日南弁で繰り広げられる農民と役人の掛け合いや山師の語り、そして、元気いっぱいの1,2年生に先生役のひかりさんが怒って、追いかける場面は大爆笑で、最後は拍手喝采でした。本番は、会場が広いので声が届くか心配でしたが、全員が大きな声で演技していました。近くにいる方々が口々に「よかったよ。酒谷小の子ども達ってすごいね。」とほめてくださいました。すばらしい演技でした。

もちつき大会


前日の雨が残らないかと心配していました、こどもたちの日頃の行いがよいのでしょう。すばらしい天気となり、汗ばむほどになりました。今年から、主体的な活動にするために、前日の米研ぎ、道具準備など自分たちの手で行いました。当日も、力を合わせて、20kgのもち米をつきあげました。地域の方々と食べたお餅はとってもおいしかったです。

酒谷の伝統芸能とコンサート

酒谷地区村おこし協議会主催のコンサートが本校の体育館で夜、行われました。日頃見る機会のない「神楽」や子ども達が取り組んでいる「獅子舞」「浦安の舞」の発表。また、全校児童で「花は咲く」を合唱しました。5,6年生はハンドベル演奏です。
 最後はコンサートのメインです。バイオリンとピアノの演奏会です。「アナと手記の女王」や「ドラえもん」などこどもたちのよく知っている曲をたくさん演奏してくださいました。秋の夜長、素敵な気分になりました。

情報・安全教室

日南警察署の矢野さんに来ていただいて「携帯電話やスマホの安全な使い方」について勉強しました。架空請求や掲示板への誹謗中傷の書き込みの怖さ、そして、スマホや携帯はインターネット介して世界とつながっていること、フィルタリングなどについて学びました。配布した保護者向けパンフレット「stopネット犯罪~あなたのお子さんは大丈夫?~」をしっかりと読んでもらいたいです。

おやつの取り方(食育)

吾田東小の栄養士の田中先生と本校の養護教諭の矢野先生に入っていただいて、「おやつの取り方」の勉強をしました。糖分の食品の含有量などについては家庭科でも勉強していて知っていたようですが、油分の一日の摂取量が60ccまでと知り、また、日頃よく食べるポテトチップスの一袋の油分が21gと知ってびっくりしていました。油脂や糖分の取りすぎは生活習慣病の原因にもなります。正しいおやつの取り方を実践しましょう。