今日は、夏休み2回目の登校日でした。17名全員の子どもたちが元気に登校しました。うれしいことです。やっぱり学校には元気な子どもの姿や声がないと・・・。
登校日の流れ
1 全校朝会
夏休みの生活ぶりについて確認しました。1日の登校日に聞いたときよ「早寝・早起き、規則正しい生活」「毎日計画的にコツコツ学習」ができていないようでした。二学期の始業式に向けて、残り約10日間生活のリズムを取り戻していこうという話をしました。
2 酒谷まつりの歌の練習
夕方からの祭りに向けて、最後の歌の練習をしました。
3 学級での指導
4 美化活動
早朝より行われているPTA奉仕作業に合流して美化活動を行いました。
【PTA奉仕作業の様子】
作業内容は、立て看板や花の棚のペンキ塗り、運動場の除草作業等でした。お父さん、お母さん方、暑い中の作業有難うございました。そして、ボランティアで参加してくれた中学生の皆さん、有難うございました。
色あせたあいさつ運動の看板や花の棚がきれいになりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1213/wysiwyg/image/download/1/2057/big)
炎天下の草取りは大変 中学生も大活躍!酒谷ならではです
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1213/wysiwyg/image/download/1/2058/big)
小学生も花壇の草取りの後、合流しました。
【酒谷まつりに参加しました】
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1213/wysiwyg/image/download/1/2059/big)
元気に歌えました。西日がジリジリ暑くてつらかった。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1213/wysiwyg/image/download/1/2060/big)
子供神輿で祭りを盛り上げました。中学生も応援してくれました。
歌と神輿担ぎの間に、カレーを頂いて食べました。
元気が出ました。ごちそうさまでした。