給食の部屋

2014年10月の記事一覧

今日の給食


魚うどんのすまし汁、みそきんぴら、麦ごはん、牛乳
魚うどん(ぎょうどん)は、宮崎県日南市周辺の郷土料理です。太平洋戦争で空襲が激しくなると、近隣の町との流通も難しくなり、近場 で獲れる魚を食べるしかなくなったため、魚でうどんのようなものを作ったのが始まりだそうです。

今日の給食


ポテトスープ、魚のピザソース、コッペパン、牛乳
「魚のピザソース」は初めてのメニューです。溶けたチーズがおいしかったです。

今日の給食

年に一度の楽しみの「バイキング給食」です。
梅菜・鮭おにぎり、胚芽ロールパン、魚のたこやき、キャベツメンチ、みつせ鶏だんご、ブロッコリー、きゅうりの酢の物、ごぼうサラダ、卵スープ、フルーツ杏仁豆腐、牛乳

今日の給食


野菜スープ、魚のオーロラ煮、いんげん、麦ごはん、牛乳
オーロラ煮には豆乳やクリームチーズが使ってあって、こくがあっておいしいです。

今日の給食

じゃがいものすいとん、麦ごはん、豚の角煮、牛乳
「すいとん」というと戦時中の食べ物のイメージがありますが、今日のすいとんはじゃがいもでできていてとっても柔らかくおいしいです。

今日の給食

ワンタンスープ、豚キムチ炒め、麦ごはん、牛乳
豚キムチ炒めはごはんのおかずにぴったりです。

今日の給食

ビーフンの五目炒め、シューマイ、ブロッコリー、減量コッペパン、牛乳
中華のメニューです。ビーフンは子どもに人気があります。

今日の給食


かき玉汁、いわしの梅煮、きゅうり、白ごはん、牛乳
骨まで、しっっかりやわらかくなったいわしは、全部食べられます。

今日の給食


うま煮、小松菜のゴマ和え、わかめごはん、牛乳
和食の組み合わせは、なんとなくホッとします。