明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

修学旅行 報告③

 5/19(金)、修学旅行2日目。午前中は、知覧特攻記平和会館を見学し、平和と戦争について貴重な学習をしてきました。

 昼食は、鹿児島名物『鶏飯(けいはん)』。本場の味はいかがでしたか?

修学旅行 報告②

 修学旅行1日目、午前中の行程が終了しました。 

 雨のため、有村溶岩展望所の代わりに、桜島ビジターセンターへ行きました。 桜島や 噴火の歴史を学んだり、噴火体験コーナーで噴火を体感したりできました。 船に乗る機会が少ないので、フェリーに乗っての旅もよき思い出となりました。 天気は今一つでしたが、友達と眺める景色は最高だったことでしょう!

 

6年生 修学旅行 出発!

 5月18日(土)、いよいよ修学旅行です。曇り空の下での出発式でしたが、児童の皆さんの表情は晴れやかでした。

 出発式では、添乗員さんのお話をまじめに聞き、代表児童が保護者の皆様に感謝の言葉を述べることができました。最後はみんなで、「行ってきまーす!!」

 楽しく、実りある2日間になることを願います。「行ってらっしゃい!!」

  

春の遠足

 

5年生は、日南市飫肥に行きました。飫肥の町歩き・食べ歩きをした後、飫肥城の本丸跡地でお弁当を食べました。

 

1・2年生は、高松の公園とイルカランドに行きました。イルカショーを見て、みんなでお弁当を食べました。

 

1年生&2年生 学校たんけん

4月27日(木)、2年生が1年生のために学校たんけんをしてくれました。

1年生の手をつないで歩く2年生は、りっぱなお兄さんとお姉さんでした。

学校のいろいろな部屋を案内してもらい、1年生もうれしそうでした。

甘藷の植え付けを行いました!

 4月28日(金)に甘藷の苗の植え付けを行いました。

 児童たちは、大束地区の特産品である甘藷の苗を1本1本、大事そうに植え付けていました。毎年行っているだけあって、高学年の児童は、さすがベテラン。手慣れた様子で素早く植え付けることができていました。

 今年は数年ぶりに大束中央保育園の園児さんも一緒に行いました。

 取材対応もバッチリ。堂々とインタビューに答えていました。

 8月下旬に収穫を行う予定です。今からその時が楽しみですが、それまで「おいしくなーれ」と願いながら

成長を見届けましょう。

 畝作りや苗の提供など、さまざまな準備をしていただいたPTA環境整備部の方々、地域の事業所の皆様、

本当にありがとうございました。

3年生 初めての習字

 4月25日(火)に、3年生は初めての習字に取り組みました。子どもたちは、道具の名前や準備の仕方を覚えたり、大筆や小筆を楽しそうに使ったりしていました。みんな片付けまで上手にできました。

令和5年度 BBT 開始

 4月25日(火)から、朝の活動である「BBT」が始まりました。BBTとは、リズムに合わせて音読をしたり、制限時間を決めて百マス計算に取り組んだりして、集中力を培う活動です。

 今年も週2~3回を目安に取り組んでいきます!

 

2年生 音読練習

 2年生の国語の授業では「風のゆうびんやさん」の音読を学習しています。

 2つのグループに分かれての練習です。

 それぞれのグループの良かったところを出し合って、お互いの力を高め合っています。

1年生 給食開始

4月18日(火)から1年生の給食が始まりました。

みんな給食を楽しみにしていました。

献立は、「麦ごはん、チンゲンサイのスープ、和風照り焼きハンバーグ、ゆでキャベツ、牛乳」。

みんな完食でした!!

1年生 入学式

  4月12日(水)は待ちに待った入学式が行われました。

前日から全校で会場作りや清掃を行い、ピカピカの1年生がやってくるのを

心待ちにしていました。

 少し緊張気味の11名の新入生。先生方の話もしっかり落ち着いて聞くことができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生からは歓迎の言葉が送られました。こんな立派なお兄さん・お姉さんに

早くなれるといいですね。

 入学式後は1年生の教室で、担任の先生の話を聞いたり、新しい教科書をもらったりしました。

 これで、令和5年度の大束小学校も全学年が揃いました。明日からより一層にぎやかになります。

上級生はしっかりとしたお手本になれるように頑張りましょう。

 

新しい年度の始まりです!

 4月7日(金)に新任式と1学期始業式が行われました。

校長先生をはじめ、5名の先生方が大束小学校に来られました。

3月の寂しい別れから、今度は新しい出会いに児童たちは目を輝かせていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、3月に休校となった隣の大平小学校から、2名の児童が転入してきました。

新しい友達が増え、さらに楽しくなりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生の代表児童からは、「苦手な漢字を克服したい」「下級生のお手本になりたい」

と気合いの入った発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新しい校長先生からは「きくこと(聞く・聴く・訊く・効く・利く)の大切さ」について

話がありました。

 大束小学校の皆さん、新しい学年になり、さらに高い目標に向かって

今年度も頑張りましょう。

令和4年度 卒業式

 3月23日(木)は、大束小学校の卒業式でした!

きれいな会場で厳かな雰囲気の中、来賓の方々・保護者・先生・5年生で21人の旅立ちをお祝いしました。

 

緊張した様子もありましたが、胸を張って堂々と入場をしています!

 

最高学年として立派な立ち姿です!きちんとした態度で式に臨みました。

 

温かい拍手に見送られながら、笑顔で旅立っていきました。

 

 無事に卒業式を終えた子ども達の顔は、希望と喜びに満ちていました。

卒業おめでとうございます!!これからの子ども達の活躍を願っています。

全校で遊ぶ日

8日(水)の昼休みに、全校で遊ぶ日がありました。

今回は、6年生が考えたルールで、2・4・6年生対1・3・5年生でじんとりをしました。

お互いの陣地にあるカラーコーンを倒すために、みんな楽しく走って遊びました。

お別れウォークラリー

 3月2日(木)に、ファミリー班でのお別れウォークラリーを実施しました。お別れウォークラリーでは、各コーナーごとに設置されたゲームを協力してクリアする姿が見られました。その後、運動場で5年生が企画した全校遊びをしました。〇✖クイズや陣取りなどをして楽しく交流しました。最後に、4年生の進行のもと、ファミリー班解散式を行いました。6年生から5年生へゼッケンが引き継がれました。とても楽しく、充実した一日になりました。

くるみ太鼓発表

2月26日参観日の朝は、4年生のくるみ太鼓の発表でした。

 

1月から約2か月間この日のために練習を頑張ってきました。

 

最初はなかなかリズム通りに叩けませんでした。

 

少しずつリズムを覚えて叩けるようになっても全員で合わせるとずれてしまいなかなかうまくいかないこともありました。

 

しかし子どもたちは毎日学校だけではなく、下校してからも個人で練習を頑張り,本番では素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

蓑輪さんのおかげで、太鼓の時だけではなく学校生活で大切な「大きな声で返事や挨拶をすること」「話をしっかり聞くこと」を子どもたちは学ぶことができました。

 

貴重な経験をさせてもらいました。ありがとうございました。

 

2月 参観日

 2月26日(日)は、今年度最後の参観日でした。たくさんの保護者の方々に来校していただき、子ども達の頑張る姿を見ていただきました。

 

 

 

 ほとんどの学年が、1年間で成長したことや調べたことなどを発表する授業でした。自信をもって発表していることが伝わってきます!

 

 児童の皆さん、よく頑張りました!そして、保護者の皆様、来ていただきありがとうございました!

今年度も3月を残すのみとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、参観日当日の朝、4年生によるくるみ太鼓の素晴らしい発表がありました。次回はくるみ太鼓の発表についての記事を書きます。お楽しみに。

福祉体験

 17日(金)に、大束小学校6年生が福祉体験をしました。

 長寿の里から職員の方々に来ていただき、車いすの操作方法を実技指導していただいたり、高齢者や障害のある方々の感覚を経験したりしました。

 楽しみながら福祉について学ぶことができました。

   

  

3年生 旧吉松家住宅見学

 3年生は社会科の授業で、昔の人々のくらしや昔の道具について勉強しています。

2月16日(木)に、串間市の旧吉松家住宅に見学に行きました。

施設の方に昔の道具の名前や使い方、旧吉松家住宅の家のつくりについて説明していただきました。

 

 

 施設の方の説明をしっかりと聞いています。

 

 

しっかりとメモをとることができました。     吉松家住宅のつくりにびっくりな子ども達です。

 

 1時間という短い時間でたくさんの学びがありました。今後の学習に生かしていきます。