明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

教育実習生の授業

 先週から、今年度二人目の教育実習生が本校で学んでいます。
 9月に教育実習で本校を訪れた大学生の同級生です。
 今回は養護教諭の免許取得のための実習で
 保健室経営を中心に学んでいます。
 実習期間も大詰めを迎え、保健の研究授業に挑戦しました。
 6年生を対象に「メディアとのかかわり方」について
 アンケート結果のグラフやワークシートを使い
 分かりやすく学習できるように工夫していました。
 落ち着いていて、なかなか立派な授業でした。
 子どもたちもしっかり理解できていたようです。
 
 
 

雛飾り

 今年も3月3日の雛祭りに向けて
 正面玄関近くに雛人形を飾りました。
 地域の方から寄贈された立派な人形です。
 たちどころに学校が明るく華やかになりました。
 
 
 

長なわ集会に向けて

 例年、全校一斉に実施している「長なわ集会」を
 今年は学年別に時間を設定して実施することになりました。
 立会人を決めて跳んだ回数の記録を取り
 その結果をお昼の放送で紹介するという方法で行います。
 それでも子どもたちは記録の更新を目指して
 毎日一生懸命に練習をしています。
 今日は昼休み時間に1・3・4年生が体育館で頑張っていました。

 
 
 

2月の全校朝会

 今月の全校朝会は校内放送で行われました。
 2月の目標は「学校をきれいにしよう」なので
 今回は環境美化委員会が発表をしてくれました。
 アンケート調査を基にした発表だったので
 みんな真剣に聞いていたようです。
 きっと学校の隅々まできれいになることでしょう。

 
 

クラブ見学

 4年生から始まるクラブ活動について考えるために
 3年生がクラブ見学をしました。
 本校には5種類のクラブがありますが
 みんな興味深そうに見学していました。
 質問もたくさんしていたようです。

 
 
 

避難訓練(火災)

 火災を想定した避難訓練が行われました。
 今年は新型コロナウイルス感染防止により
 スモーク体験を実施せずに
 安全な場所への避難と消防署の方のお話
 そして、消火器を使った消火訓練を実施しました。
 冬は乾燥し、ストーブなどの暖房器具を使うので
 火事が起こりやすくなります。
 いざというときには
 今回学んだことを思い出してほしいと思います。

 
 
 

租税教室

 日南串間法人会(青年部)の方々に来ていただき
 租税教室が行われました。
 6年生が社会科学習の一環として
 税金について学びました。
 DVDを視聴した後
 クイズ形式で楽しく学習しましたが
 特に、日本に「うさぎ税」があったことに
 子どもたちはとても驚いていたようです。
 今回学んだことを忘れずに
 よい納税者になってほしいと思います。

 
 

2月がスタート!

 今日から2月です。
 2月は「逃げ月」と呼ばれるように
 28日しかなく、あっという間に過ぎてしまいます。
 やるべきことをしっかり確認して
 計画的に取り組んでほしいと思います。
 修了式までに登校する日は40日もありませんので。
 
 
 
 

校長室での表彰式

 16日に予定されていた「青少年の声を聞く会」が中止になったため
 代表に決まっていた6年生には、校内放送を使って発表してもらいました。
 その「青少年の声を聞く会」で渡される予定になっていた賞状や景品が届いたので
 校長室で表彰式を行いましたが
 式に参加した同級生は、立派な盾や景品に目を丸くしていました。

 

段ボールの基地?

2年生は図工の時間を使って
「だんだん だんボール」という学習をしています。
段ボールを使って「基地(すみか)?」を作っているようです。
ようやく全体像が見えてきたようで
子どもたちはとても楽しそうに活動していました。