明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

居住地校交流

 本校の2年生と同じ校区内に住んでいる
 日南くろしお支援学校の子どもたちが授業で交流しました。
 自己紹介や学校紹介、ダンスや玉入れ
 ボール運びリレーや楽器遊びなど
 いろんなことをしながら、楽しく交流することができました。

 

ロングのクラブ活動

 いつもの倍の時間(90分)を使った
 ロングのクラブ活動が行われました。
 たっぷりと時間が取れるため
 普段はできないような活動を計画し
 楽しく取り組んでいるクラブが多かったようです。

 【室内ゲームクラブ】
 
 【家庭科・創作クラブ】
 
 【スポーツクラブ】
 
 【パソコンクラブ】
 
 【昔の遊びクラブ】
 

校外学習

 5年生が理科の校外学習で
 近くの川の見学に行きました。
 川の流れの速いところやゆるやかなところ
 まっすぐなところや曲がっているところ
 近くに落ちている石の形や大きさなど
 いろいろなことを調べました。
 直接見たり触ったりすることで
 流れる水のはたらきがよく分かったことでしょう。

 
 

農家のおじちゃんと語る会

 毎年恒例になっている「農家のおじちゃんと語る会」が
 今年もJA串間市大束のご協力の下に実施されました。
 大束小と大平小の5年生が
 かんしょセンターや牛舎の見学をした後
 家庭科室で地場産品を使ったカレーづくりを体験しました。
 日頃できない体験なので
 子どもたちはうれしそうに生き生きと活動していました。
 特に、大束の甘藷と宮崎牛を使ったカレーライスは
 とてもおいしかったようです。

 
 
 

育てた芋を使って

 3年生が「くしま学(総合的な学習の時間)」で育てた芋を使って
 お菓子作りに挑戦しました。
 けんぴとドーナツの2種類に挑戦していましたが
 どちらも上手にできていたようです。
 特に、ドーナツがおいしく出来上がっていて
 おすそ分けをいただいた先生方からも好評でした。

 
 
 
 

正しい言葉づかいをしよう

 11月の目標は「正しい言葉づかいをしよう」です。
 今月の担当の放送・計画委員会の子どもたちが
 全校朝会の時間を使って呼びかけをしました。
 より適切な言葉のつかい方をクイズ形式で説明したので
 聞いている子どもたちにもよく分かったようです。
 目標に向かってしっかり頑張ってほしいと思います。

 
 

初めてのパソコン操作

 1年生が生活科の時間を利用して
 パソコンに触れる勉強をしました。
 お絵かきソフトを使って自分の名前を書いたり
 スタンプで絵や模様を入れたりしました。
 初めてとは思えないほど
 みんな手際よく操作していました。
 来年度には1年生にも
 一人1台タブレットパソコンが渡される予定です。
 少しずつ慣れておいてほしいと思います。

 
 

2年生研究授業

 算数の研究授業が2年生の教室で行われました。
  「かけ算をつかったもんだい」という学習でした。
  かけ算と足し算・引き算が組み合わされた問題を解く授業で
  最初、問題の意味を理解することが難しく 
 どうしていいか悩んでいる子どもが目立ちましたが
 授業の後半には、みんな練習問題まできちんと解けるようになっていました。
 問題集を早く解き終わり
 タブレットを使ってかけ算アプリに挑戦する子もいました。

 
 
 

入れ替えBBT

 朝の時間を使って実施しているBBT(集中力アップの時間)を
 今回は指導者入れ替えで実施してみました。
 学年部(低・中・高)での入れ替えで
 となりの学年の担任が指導に入るという方法で行いました。
 いつもと違う雰囲気に少し戸惑っている子もいましたが
 いつもより緊張感をもち
 一生懸命頑張っている子が多かったようです。
 先生方も自分の学級との違いが分かり
 よい刺激になったのではないでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 

陸上記録会

 市内の小学校10校の6年生が集まって、陸上記録会が行われました。
 今年は新型コロナウイルスの関係で午前中のみの開催でしたが
 本校は 先週、修学旅行があるなど少し窮屈なスケジュールでした。
 そんな中でも、子どもたちは日頃の練習の成果を十分に発揮してくれたと思います。
 特に入賞者の多かった「50Mハードル走」「走り高跳び」、「400Mリレー」は
 とても見ごたえがありました。
 天気も素晴らしい秋晴れ(暑いぐらい)で
 スポーツの秋を満喫できたのではないでしょうか。