学校の様子
分散給食の秘密(一年生の例)
みんなおりこうに、集中して先生のお話を聞いています。
一年生には、給食開始「直前」に、給食の食器類が、届けられます。
どうしてかって?
食器類は重たいです。ですから、通常でしたら、6年生が給食当番として、活躍してくれます。
しかし、今は、コロナ感染完全予防体制下。
異学年の交流を全て禁止しています。
・・・ですから、先生方が、一年生の給食グッズを、給食直前に運んできてくれるのです。
さらに!
配膳は、全て、先生方が行います。
複数名の先生方の協力なくしては行えない「最大防疫」の工夫です。
さらに、さらに!
教室に、子ども達の数が少ないことにお気づきでしょうか?
実は・・・。
半数の子どもは、お隣の教室に分かれ食べています。
明道小では、このように工夫して、食事の密を徹底して避けているのです。
そこにも、複数名の先生方が、配置され、子どもを守ります。
緊急事態宣言下の、明道小の分散給食体制。明道ならではの防疫体制です。
子ども達の安全のために、先生、がんばります。
先生たち、いつも、みんなで、一年生を守ってくれて、ありがとう。
おかげで、いつも、おいしく食べられるよ。
給食大好きだよ!
いただきま~す!
(完全黙食だけど、心は笑顔で食べてね!)
by 校長
オンライン参観日「夏休みの工作」展1
夏休みの作品、いい作品が出ているのですよね。
よし、こうなったら、デジタル参観!!やろう!!
ん??これは、先生の作品??マスクパンダ。
きれいな飾りがついた貯金箱。大きいです。
ていねいに作られた、バレーボール貯金箱。ミカサのロゴがすごい。
きれいに飾られた、花瓶。リボンが上手にできました。
サッカーコート型貯金箱。アイディアすごいね!
お、トラディッショナルな、郵便ポスト型貯金箱。ほっこりするデザインです。
明かりを入れて、燈籠になるのかな?折り紙細工を、とてもていねいに貼ってあります。
これ、なんだろう・・・。と思っていたら、周りの子が教えてくれました。
・・・・校長先生、ここのぞいてみて。
おおおおおおおお!!!!!!万華鏡かあああああああ!!!。
確かに、万華鏡だ!
壁飾り。自然物のまつぼっくり、どんぐちが効果的ですね。
貯金箱。ニスをていねいに塗りましたね。光っていました。
みんなが一生懸命に作った、工作展覧会。
みんな、がんばって工夫して作ったね。
パンダ先生も「よくできました!」と言っていますよ。
では、第2弾をお楽しみに!
by 校長
クロガネモチさん ありがとう
おそらく、樹齢は、軽く100年は超えています。
ところが、その根が張り出し、横の塀が危険な状態に。
これ以上放置すると、倒壊の危険も出てきます。
教育総務課と協議して、夏休み中に、根から伐採し、根を腐らせ、塀を守ることに。
夏休みですので、子どもたちとのお別れも言えませんでした。
登校している先生方で、お礼の会。
これまで、学校を守ってくれて、ありがとう、クロガネモチさん。
さあ、大工事の始まりです。
重機が投入され、クロガネモチさんは、根から切断。切られた枝を運ぶのも、重機が必要でした。
手前の銀木犀さんは、学校の記念樹ですので、今日伐採としました。(危険性もなし)
鬱蒼としていた、体育館裏が、明るくなりました。
しかし、切り株を見ると、さすがに、寂しくなりました。
軽く、150年は経っていましたね。
色々な歴史を乗り越えてきた、クロガネモチさんだったのでしょうね。
明るくなった結果、碑文などが、見えやすくなりました。
銀木犀の歴史がここに刻んであります。
皇太子ご来校の碑が体育館裏の入り口に立っています。
明道小、ビフォア。
アフター。
クロガネモチさん、ありがとう。
銀木犀さん、また、枝を張ったら、綺麗な花を咲かせてね。
ところで・・・。
その右の、スモモの木は、校長が、10年前に、教頭をしている時に、たわわな実を実らせました。
なんと、それ以来、一度も、実を実らせていないとのこと。
教頭が、戻ってきた、今年、たわわに、実を実らせてくれたら、こりゃまた、珍記録になるのですが・・・。
さて、根に押されて、倒壊が心配された、塀も、補修が終わり、おかげで、明道小の安全が担保されました。
by 校長
学校と夏休みと「どっちがいい?」もちろん・・・。
久しぶりに子ども達が登校。
やっぱり、子ども達いてこその、学校だよね。
みんな、待ってたよ!
「おはよう!よう、来たね!」(校長の合い言葉)
「校長先生、おはようございます。」
ひさしぶりの、応答に、感動です。
見守りたいの先生方も、早速、早朝から見守り活動再開!
見守りたいの先生方、お久しぶりです!
ありがとうございます!
地区のお父さんも、今日は、見守り活動。ありがとう。
おかげで、安心して、学校に登校できるよ。
ねえ、知ってる?
校長先生が、ぼくたちに、こんな質問してきたの。
「ねえ、夏休みと学校と、どっちがいい?」
だから、ぼくねえ、大きな声で答えたよ。
「校長先生、学校ですよ!」
今日、久しぶりにお友だちに会えて、とても、とても嬉しかったよ!
見守ってくれた、お父さん、お母さん、ありがとう。
明日からも、がんばるからね!!
by 校長
2学期 始業式 開幕!(1年生 リッパ!)
明道館学制三章 朗唱。
担当の6年生、緊張しながら時を待ちます。
あ。当然ですが、感染予防のために、放送にて実施です。
教務主任先生、始業式開会宣言。
前文朗唱。元気のある声で、立派な宣言です。
さあ、三章部分、声高らかに、朗唱。
人倫、礼儀、躬行。いつ聞いても、何度聞いても、さすがの文章です。
164年前に制定された、三章です。
さあ、校長のあいさつ。
今日は、お楽しみはなし。
ひたすら、新型コロナウィルスの感染予防について、強く訴える内容にしました。
みんな、聞いてくれたかな?
【校長先生のお話(原稿)】
令和3年度 始業式校長先生のお話.pdf
※正確には、「新型コロナウィルス感染拡大」などと、表現しなくてはいけないのですが、口頭で低学年にも容易に伝わるように、「コロナにかかる」「コロナにうつる」等の簡易表現を使っています。教育上の学年の発達段階に応じた配慮であると、御理解ください。
校長、お話が終わって、さっと、一年教室をこっそり、のぞきに行きました。
・・・・話、聞いてくれているかな・・・・。(ソワソワ)
じゃん!さすが、ですね、見事な立腰の姿勢で、全員、じっと、放送を聞いてくれていました。
明道小、学制三章に恥じない、行いをしています。
一年生、リッパ!
と、こんな風に、二学期がスタートしました。
by 校長
小中学校の連携会議
定期的に、研修会も一緒にがんばります。
ところが・・・。今年は、コロナ禍により、分散協議会となりました。
会場は、校内に、4か所設定。
全ての会場が、google meetで繋がります。
各会場に、南小、姫城中、明道小の先生方が分散して参加。
各テーマに沿って、真剣に協議を深めます。
皆さん、子供のために、真剣に意見を交わします。
協議の記録は、全て、コンピュータに記録されていきます。
協議終了後、記録を見せ合いながら、各分科会が、協議の結果をテレビ会議システムで報告し、みんなで結果を分かち合います。
いかがですか?新時代の会議システム。
なかなかでしたよ。
最後は、校長のまとめを皆さんに聞いていただき、協議会終了。
なんか、放送局にいるようで、結構緊張した校長でした。
by 校長
運動会企画会進む
感染予防策を徹底して考慮しながら、運動会の企画が進んでいます。
子どもたちの思い出づくりのために、運動会は、どうしても必要な重要行事なのです。
先生方も真剣です。
体育主任の先生は、膨大な資料を作ってくださいました。
ふむふむ、ここから入って、こう出て・・・。
緻密な計画案ができていました。
きらり!教頭先生のチェックの目が鋭い!!
先生方、明道っ子のために、素敵な運動会をお願いしますよ!
卒業アルバム準備委員会(6年生)
人影あり。
何ぞ??
関係者が集い、6年生の卒業アルバムの、準備委員会を開いたところです。
いろんな意見をいただき、6年生の思い出に残る、アルバムを作るためのご意見を、いただきました。
6年生、おうちの方、頑張っとるけんね。
みんなも、がんばらんば、いかんばい!
役員関係の皆様、夜遅くに、ありがとうございました。
「卒業アルバム、方向性、決定!!」
by 校長
GIGAスクール3 自然に発生すること(3年生)
いや、これこそ、クロームブック開きの瞬間だったかな?
理科にて。
これから、クロームブックを使います。言うことをしっかり聞いてください。
「ワクワク!」
ジャーン!クロームブック、登場!「わーっ、すごい!」
みんな、最初は、すごい大騒ぎでしたね。とてつもないものが、自分たちに配られるのだと。
楽しみです。校長先生。
早く開けたいなあ。
ワクワクドキドキ!
ジャン!開いていいよ!わーい!*\(^o^)/*
お、すごいぞ!
さて、このクロームブックの学習で必ず、起こる、ある現象があります。
それをお見せします。
「ねえ、これでいいの?」
そうそう、これはね、こうすると、もっと簡単だよ。
ありがとう、なるほどね。
ねえ、教えて!いいよ。
この時、子どもたちは、自然に教え合い、誰もとんがっていません。
優しく、お互いに、高め合おうとするのです。
この反応は、ある意味、想定外の驚きでした。
クラスで起こる、ナチュラルな、協働学習。共同学習。
子どもたちって、すごいと思います。
こうして、クロームブックの夜明けは、過ぎていきました。
校長先生、クロームブック、いいわ!ありがとう!
by 校長
明道小 GIGAスクール2 参観日(4年生)
4年生学級では、保護者の皆さんに、クロームブック開きを参観いただきました。
どうぞ、おうちの方は、子どもさんが、クロームブックに慣れている姿を近くで見て下さい。
おー、すごいね、すいすい操作しているね。
すごいね。GIGAスクール。本当に、一人一台、タブレットが来てるのね。
4年学級、みんな集中。クロームブック開きをおうちの人に見ていただき、子ども達も、誇らしげ、でした。
7月5日、参観日の一コマでした。
by 校長
明道小 GIGAスクール1 TRY!&ERROR
夏休みの記事として、じっくり、お伝えしたいと思っていました。
緊急事態宣言が出たことですし、ゆっくり、お伝えしていきましょう。
5年生、クロームブック開き。
一体、どうやるの?何をどうするの??
分からない中、子どもたちは、クロームブックに立ち向かいます。
IDを入れて、パスワードを入れて。
で、どうなるの????
正直、教員も、分からないまま、GIGAスクールに、足を入れていきました。
校長の、思いは、「TRY!&ERROR!」
ともかく、やってみて、エラーが出たら、修正すればいいさ。
校長先生、それでいいんですか???
いいんです。ともかく、前に進みましょう。
そんな気持ちで、子どもたちは、ともかく、クロームブックを開け始めました。
教師も、クロームOSは、初めてだったし、何がどうなるか、分からない、船出でした。
コンピュータに詳しいつもりの、校長も、流石に、Chrome OSは、訳が分からない状態の、船出でした。
by 校長(続く)
台風9号が去った後に人影あり?
快晴です。
ん?人影が???
???誰ですか?何か、持っておられるような??
いやですね、校長先生、呼び出したのは、校長先生でしょう?
「一緒に、片付けしよって」
「いやー、そうでしたね。」
台風に備えて、室内に入れていた、鉢を、サポート先生と、お外に出します。
全ては、子供の笑顔のために。
明道小、先生方、頑張っています!
台風なんかに、負けませんよ!・・・9号、都城市、被害が出なくて、何よりでした。
by 校長
台風9号気をつけて!
早々に生まれたかと思うと、熱帯低気圧になり、また、台風になり。
消失の可能性が報じられましたが、結局、こんなことに。
今夜、被害が出ないことを祈ります。
台風が来ると、学校は大変です。
こんなことになるからです。
先生、何してますか?
はい、台風9号に備えてます。
そうですね。被害出たり、学校から物が飛んで、怪我が出たりしたら、大変ですからね。
1年生の鉢は、とりあえず、飛んでいきませんよ。(^ ^)
※ 他の鉢や雑巾、バケツ、三角コーンなども、全て、綺麗に、教頭先生が室内に収納。
全教室には、カーテンをかけ、被害発生に備えています。
教頭先生、お手伝いの先生方、お疲れ様でした。
地域に被害が出ないことを祈っています。
by 校長
灯篭プロジェクト大成功!
おそらく、明道小の校庭に、大きな花火が花咲いたことでしょう。
2年連続で、盆地祭は、中止。
それを嘆いたメンバーが、立ち上がりました。
名付けて「灯篭プロジェクト」
行ってまいりました。
合同庁舎前に、大きな垂れ幕。
灯篭プロジェクト!みんなを元気にしたい人たちが立ち上がりました。
なんと、市内、近隣の小学校、特別支援学校の子どもたちの手書きの灯篭を展示。
その数、ものすごい数!!(4000人以上は参加してますよね?)
一つずつ、丁寧に、手張りをされた、実行委員の皆さん。
灯篭一つずつに、丁寧に、LEDライトがつけられています。
さぞや、大変な作業だったことでしょう。
こどもたち、大喜び。
たくさんのご家族連れが、子どもさんの作品を探して、夕涼みを楽しんでいました。
実行委員の皆様のお気持ちに、感謝です。
みんな、元気をもらいました。
来年こそは、盛大なお祭りで盛り上がれますように!
by 校長
明道小における購買部とは
単に、購入するだけの場ではないのです。
購買部の先生は、もう、明道小に10年以上勤務しておられ、明道小のことを隅から隅までご存じ。
そして、一人一人への優しい言葉かけ、相談、などなど。
もう、購買部担当の先生を遙かに超えた、存在なのです。
ということで、毎日、子ども達は、購買部の先生との関わりを楽しみにしているのです。
・・・・スーパー購買部先生・・・・。
ん、いいネーミングだ。フムフム。
by 校長
もくもくと先生は。
おいも畑に人影有り!
ん??誰ぞ???
おぅ。2年生の担任先生でした。
子ども達のために、先生は、「もくもくと」草を抜いておられました。
明道小の先生方。子ども達のために、夏休みも、がんばっていますよ!
でも、先生、熱中症には注意ですよ!
by 校長
平和集会で伝えたかったこと
久しぶりの登校姿。
「みんな、よー来たね!」
6年ボランティアも、登校日にも、熱心にやってくれました。
ありがとう、さすがだね、6年生。
今日は、平和学習を、校長が行いました。
全員、神妙に15分、集中して聞いてくれました。
かわいそうに感じたこと。
「夏休みより、学校があった方がいいと思う人?」
「はーい!」
ん・・・半数近くいたかなあ。
友だちと会えた方がいいんだよね。みんな。
校長が強く、強く、伝えたこと。
戦争は、決して、許されない行為であるということ。
話の筋は、4本から編集しました。
1)原子爆弾は本当に怖い兵器であること
動画で、原爆について、その恐ろしさを紹介しました。
2)特攻という作戦があったこと
都城市から79名の方が飛び立って行き、陸軍墓地に碑があること
歴史資料館に、上津一紀さんの遺書の実物があること
上津一紀さんの名前は、碑に刻まれていること
上津一紀さんの遺書を代読しました。
3)都城市大空襲があったこと
都城市大空襲は、実物のニュース動画を、紹介しました。
4)戦争を無くすことは簡単であること
みんな友だちになればよい、ありがとうと言い合えればよい。
コカコーラが提供する、多様性を認めようという歌曲
「Colorful(カラフル)」をワンコーラス、紹介しました。
最後は、ウルトラマンが、しゅわっち!と、飛んでいきました。
みんな、平和について、考えてくれたかな?
おうちでも、戦争のこと、平和のこと、原爆のこと、特攻のこと、多様性のこと、いろんなこと、話題にしていただければ、有り難いです。
【Colorful (チーム コカ・コーラ公式ソング)】↓ 下のURLをクリック
https://www.youtube.com/watch?v=2oGy6q3T9x8
※ youtube動画です。ファイル容量にお気を付けください。
夏休みでも、背筋しゃきっ!
えらいぞ!明道っ子!
みんな、今日は、久しぶりにお顔が見られて、先生達、とても嬉しかったよ。
事故に気を付けて、安全に、楽しい夏休みを過ごして下さいね。
by 校長
頑張ったご褒美のお昼ご飯
こんな、汗をかいた日には、お昼ご飯が楽しみです。
今日の、職員のお弁当、特別バージョンです。
ジャン!
ふーっ。最高でした。
都城の、有名な駅弁さん、そう、あれです!
あー。おいしかった〜!
さすが、老舗の、人気の、駅弁さんです。
元気モリモリになりました。
飲食業界の方も、フレーフレー!であります。
みんな、みんな、力を合わせて、頑張りましょう。
by 校長
夏休み、先生って何してますか?「2」
結構、好評でした。
では、その続きを。
えっ?廊下が机で一杯???
教室がもぬけの空???
どーゆーこと?
ん?床?床が・・・・ぼろぼろ。・・・・確かに。
エアコンが効かない中、ていねいに、掃除をして。
はい!これが、床を復活させる、特効薬、「ザ・ワックス」です!いぇい!
さあ、みんなで、ワックスかけです。子どものためなら、エンヤコラサ!
まあ、なんということでしょう!(^^)/
床が、ピカピカ、きれいになりました!
子ども達のために、先生達、がんばっていますよ!
きれいになった教室を登校日、見て下さいね。
by 校長
夏休み、先生って何してますか(1):写真入
さて、夏休み、先生って何してますか?
基本的には、研修や会議を集中して行うのですが、この日は、猛暑の日にも関わらず、こんなこと、していますよ。
エアコンのフィルター外して。
扇風機も全部外して。
子ども達のために、フィルターそうじ、扇風機そうじ。
熱い中、がんばります!
校長先生、「暑いですわ!」いや、「熱いですわ!」
校長:エアコン付けたら??
先生:何言ってますか、エアコンはフィルターのそうじ中ですよ。
校長:ありゃ、ごめんなさい。熱中症、気を付けて。
お外も猛暑。水分補給しながらがんばってくださいね。
さあ、おそうじが終わりました。
取り付けがこれまた、大変。汗がしたたります。
教頭先生、落ちないで下さいよ。若くないんだから。
先生方の、ある午後の風景でした。
子ども達のために、先生達、がんばってます!
by 校長
大谷翔平 ショータイム 35(テキスト)
子供たちも、楽しみにしていた、校長の放送です。
さて、子供たちに、お伝えください。
イッツ、ショータイム!
大谷翔平、「35号」打ちました。
さあ、60号まで、あと、25本!
オリンピックの合間に、ホームラン数が報道される、大谷翔平は、間違いのない、世界の、スーパースターですね。
by 校長
GIGAスクールミーティング(先生のがんばり)
これは、市の教育長自ら、タブレット活用について、お話をして全30校をまわられる、という、スーパーな研修会です。
本校の研究主任が、明道小のタブレットの活用について、説明をしました。
ふむふむ、明道小、活用が進んでますね。
続いて、教育長の今後のGIGAスクール構想について、お話。
先生方の視線も、真剣です。
今後、3年間の、ICT化構想が話題となりましたが、令和5年、GIGAスクール構想、ひとまず、完成です。
ともかく、今は、キーボー島を使って、キーボード入力を鍛えてくださいね。
2年生には、なんと、「17級」というスーパーマンが出現しています。
by 校長
大坂なおみさんの聖火サポートランナー
マルマル敷地内を一周する、聖火ランナーに随行する、サポートランナーです。
制服も与えられ、打ち合わせも終わり、あと数日で、実施、という段階において、突然の「無観客」が宣言されました。
ですから、この聖火サポートランナーは、幻となったのです。
しかし、昨日の、大坂なおみさんの聖火に、この5名の子どもたちの、オリンピックにかける「強い思い」が、こもっていたことは、事実です。
【都城市聖火サポートランナー】(低解像度で掲載)
昨日の、聖火リレー、長嶋茂雄氏と支える松井秀喜氏のシーンでは、涙が止まりませんでした。
5名のサポートランナーの皆さん、聖火にかける、「長い旅」が終わりましたね。お疲れ様でした。
by 校長
初めてもらう通知票(1年 2年)
よく見ているものだなあ、と感心します。
子どもにも、「先生すごいんだよ」と伝え、「ありがとう」と先生に言って欲しいと、校長講話で伝えました。
さて、一年生、生まれて初めての通知票。
どきどき、わくわく!
先生の言葉掛けが良かったですね。一人一人に「よくがんばりました」
全員で拍手!!
もらった子は、とても嬉しそう。
2年生。
希望者には、先生がコメントを読んでくれました。
読んでもらった子は、誇らしげにニコニコしていました。
さあ、お家の方々。子ども達の勲章です。
成績評価に関わらず、先生達が書いてくれた、みんなの「良さ」を精一杯ほめてあげてくださいね。
先生方、お疲れ様でした。
by 校長
終業式(一学期を振り返って)(5年)
自分の変化を客観的にとらえ、感動や、今後のさらなる成長への意欲が読み取れます。
相当な練習をしてきていますね。読み方もスラスラでしたよ。
さあ、ご覧下さい。5年生代表女子の成長した記録作文。見事です。
【成長した私 5年代表女子】
成長した私
5年生 女子
わたしは、漢字がきらいです。4年生までまったくできませんでした。だけど、5年生になって、先生や友だちとゆび書きや空書きをするようになって、漢字ができるようになりました。最初の50問テストは、98点、次の50問テストは、なんと、百点がとれました。5年間で初めて、百点をとれたのです。
すっごく、うれしかったです。
また、登校班の班長を初めてつとめました。登校班の班長にえらばれたときは、ビックリしました。最初は、きん張してまったく大きな声であいさつができませんでした。信号を渡るときも声かけができませんでした。でも、今は、あいさつも声かけもできるようになりました。
振り返ってみると、今の私と今までの私は、まったくちがうんだなあと思いました。
さいごに私は、学校を一度も休まずに行きました。1~4年生のころは、よくかぜを引いていたので、体が強くなったのだと思います。毎日、元気だと、すごく気分がいいです。それに、友達とおしゃべりしたり、勉強したりする毎日が、とても楽しいです。
だから、これからも、体を大切にしていきたいと思います。一学期、たくさん成長した自分がよく分かります。
二学期は、新しい自分を見つけるためにも、漢字、登校班の班長、そして、休まないこと、この成長した3つの宝をみがいていきたいです。
、、、、、、
すごい振り返り文でしたね。
今日、発表してくれた、この二人、今後もますます、立派に成長してくれることでしょう。
すばらしい、発表をありがとう。
(実は、原稿には、担任先生の励まし文がこっそり、書いてありました。
「5年生代表です。がんばって!」)
・・・・なるほど、こんな励まし、貴重ですよね。
おかげで、力が出せたね、代表さん!
by 校長
終業式(一学期を振り返って)(3年)
代表者の作文発表。今日の二人はすごかったです。
何より、とても読み込んでおり、スラスラと発声できていました。
二人とも、作文が、とても上手でした。
そして、何より、一学期で大きく成長したことが、よく分かる作文でした。
3年代表女子
緊張しましたね。でも、とても上手でしたよ。
【一学期を振り返って 作文掲載します】
一学期をふりかえって(3年生代表 女子)
ふりかえると、「うれしいことがたくさんあったな!」と思った一学期でした。わたしは、この一学期でできるようになったことが、二つあります。一つ目は、算数のわり算ができるようになったことです。練習問題やスキルの問題に取り組み、やり直しまでがんばったからだと思います。
二つ目は、二年生ではできなかった時こくと時間が少しずつ分かるようになったことです。さいしょは、できなくて、「にがてだな」と思っていたけど、先生が分かるように教えてくれて、できるようになってきました。
また、楽しかったこともありました。みんなでドッジボールをしたことです。なげるのがすきで、たくさんさんかすることができました。二学期もみんなで遊ぶ日などで、また、やりたいです。
楽しいことばかりの一学期でしたが、これからがんばりつづけたいこともあります。それは、国語の文章問題です。理由は、問いや答え、まとめなどをさがすのが、むずかしかったからです。でも、それが分かるようになったら、日記や自分の書くせつめい文がスラスラ書けると思います。そのために、文章を何回も読むことを心がけたいと思います。
二学期は、もっと楽しい学校生活にするために、手あらい、うがいをこまめにしながら、友だちと、えがおですごしていきたいです。
、、、、、、、
さあ、2学期はどんな成長があるかな?
すばらしい発表、ありがとうございました。
(実は、作文には、担任の励ましが、こっそり、書いてありました。
「あせらず、ゆっくり、どうどうと!)
なるほど、おかげで、力が出せたね。代表さん!
by 校長
終業式(学制三章)(6年)
○人倫(思いやり、ありがとう)
○礼儀(れいぎ)
○躬行(実行力)
と、子ども達には常々、話しています。
今日の校長講話の中でも、話題にしました。
6年代表児童、終業式(放送)朗唱をします。
実に、気合いの入った、堂々とした、朗唱でした。
さすが、6年生、ありがとう!
1年生も、学制三章、覚えてね!
by 校長
家庭教育学級 開級式
家庭教育学級とは、保護者が主体的に学び合うための会です。
この会をきっかけに、皆さんが仲良くなったり、お友達ができたりすることも多いのです。
第一回目は教頭先生による「人権教育」でした。
皆さん、御多用の折、御参加、ありがとうございました。
これから、活動が盛り上がっていくことを楽しみにしています。
by 校長
ブックパパ・ママ始動!(全学年)
ブックパパ・ママ。
今回は、コロナ禍での実施ということで、ディスタンスをとり、OHCで本を拡大投影し、特別な形での実施となりました。
しかし、久しぶりの読み聞かせ。子ども達は、喜び、集中し、お話に釘付けでした。
1年生。
2年生。
あやめ・けやきさん
3年生。
4年生。
5年生
5年生。
6年生。
みんな、静かに、集中して聞き入っていました。
ブックママ・パパの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
by 校長
最後の体育(4年 6年)
PTAから、この歓声が聞かれなくなって、久しいですよね。
ソフトバレーは、生涯スポーツ、楽しいものですよね。
4年生、最後の体育、ソフトバレー
うまいものです。レシーブも、きちんとできていました。
トス!
さて、6校時。6年生も最後の体育。ソフトバレー。歓声が響き渡ります。
こちらになると、バレー部もいることだし、ネットを立てて、本格的に、楽しいソフトバレー。
みんな、大人になっても、その歓声、忘れないでね。
by 校長
恐らく最後の外遊び(2年生ほめほめ)
恐らく、快晴の中での昼休みは、今学期、最後。
さあ、みんな、熱中症に気を付けて遊ぶのだぞ。
毎日、教頭先生は、拡声器をもって、昼休みを見守ってくれました。
みんな、気持ちよく、軽運動を楽しみました。
しかし、すごいグループがいました。
何してるの?
先生の草抜きのお手伝いしてるの!
えらいねえ。
お芋一杯食べていいよ。君たちは。わーい!
かわいい、会話が飛びました。
そのお隣では、お池の生き物をじっと見る男の子。
生き物が好きなのね。気を付けて観察してね。
こうやって、最後の晴天の昼休み、過ぎていきました。
by 校長
今日の給食 0719
子ども達も大好きなメニューです。
パンは、米粉パンです。
13年ほど前に、試食で食べたとき(開発時)と比べると、随分、食感がよくなり、子ども達の人気メニューになりました。
やわらかくて、もちもちしているパンです。
給食も、あと2食だなあ。
by 校長
しかけ(4年生)
1階の階段掲示
2階の階段掲示
こりゃ、いいしかけだわ。校長も、なんじゃろか~、と、引き込まれました。
うまいね、4年の先生。
みんな、楽しく読んでいました。
4年生、新聞記事も、すばらしいです。
じつに工夫があります。
テーマも多彩。
絵などもすごいですね。
そして、教室前には、新聞のストックが。
たくさんの新聞が。
ふむふむ、たいしたものです、この技術。
確かな力が、育ちましたね。
by 校長
さあ あと2日間(5年生)
手品の練習でした。クロームブックがお手本。
なるほど、学期最後のお楽しみ会の企画でしたか。
君は、飾り付け用の折り紙作り。ていねいに小さく作ったね。
手品成功しますように!
がんばって。お楽しみ会。
by 校長
明道小 校歌 YouTube
○宮日さんが、各小中学校の、校歌音源を、ホームページに紹介しておられます。
○三股西小学校、上長飯小学校、両校とも、UPされていたので、HPで紹介していました。
○ところが・・・・。ない!ない!ない!
○明道小、校歌、宮日サイトに、ない。( ; ; )
○で、探してみました。
○すると・・・・。驚くことに、こんなサイトがありました。
○肥後様の個人サイト。
○明道小学校の、校歌が、とても素敵な、字幕入りで紹介されています。
○どうやら、数年前に、同窓会で合唱用に作られたみたいです。
○勝手ながら、ここに紹介させていただきます。
○肥後様、ご迷惑なら、ご連絡ください。速やかに、削除します。
【肥後様HP 明道小 校歌 字幕入り】
明道小校歌(肥後様YouTube)
by 校長
水辺学習 快晴でした(5年)
きもちいい!
かにもいたよ。驚きです。
最高です、校長先生!
卵があったよ。
萩原川がとってもきれいだということが分かりました。
とても楽しいお勉強でした。市役所の先生方、ありがとうございました。
by 校長
体力テスト すごい瞬間(2年)
工夫した体育が特徴的でした。
今日は、体力テスト、その場幅跳びです。
せーの!
おー、これは、すごい記録が出たのでは?
2年生、暑さに負けず、よくがんばりましたね。
by 校長
マイブン出前授業「大盛況」(6年生)
○なんと、7回も、毎回、4名の文化財課職員が来て下さり、たくさんのお話をしたり、実物を触らせて下さったり、とてもすごい授業が展開されました。
ちゃんと、密にならないよう、配慮です。
今日も、授業、楽しみ!
すごいなあ、毎回。
歴史の勉強が、好きになったかな?
文化財課の皆さん、ありがとうごいざいました。
あと1回、2学期がラストです。
by 校長
上手になったよ (1年生)
とても色使いもきれいです。
きれいだね。
すごいね。
なかなか芸術的ですぞ!
先生の御指導のおかげで、にごらない、混色技術を身につけましたね。
えらいぞ!一年生。
by 校長