東小ブログ

2024年10月の記事一覧

この半年間の学習の成果として、通知表「あゆみ」を渡しました!

  

  

今年度より、通知表「あゆみ」は年間2回配布するようにしました。

1学期の終了は、全員の個人面談で学習状況や生活態度等、保護者と話し合う機会をもち、

通知表は2学期途中にお渡しすることとしました。

今日はその通知表を渡す日です。

子供たちは先生から一人一人手渡しをされ、言葉をかけてもらっていました。

目をキラキラさせながら通知表をのぞき込む、子供たちの姿がとても印象的でした。

がんばったことをさらに伸ばしていけるといいですね。

短所是正より長所進展で私たちも見ていきたいものです。

児童集会 委員会活動の紹介

  

  

東小には7つの児童会活動があります。

子供たちは委員会活動と呼んでいます。

図書委員会、放送委員会、運営員会、美化栽培委員会、給食委員会、体育保健委員会、生活安全委員会です。

これらの委員会を計画したり運営したりするのは、5・6年生です。

今日は、その委員会活動の紹介とお願いを、全校児童との対面方式で行いました。

コロナ禍では、オンラインで流していましたが、一部の参加者に限られました。

様々に工夫された発表で、自治的・自発的活動の様子が大変よく分かりました。

委員会の活性化は学校の活性化になります。

今日の発表を聞いて、これからますます、それぞれの活動に意識して取り組んでいく子供たちが

増えていくことでしょう。

 

都城市歴史資料館の特別出前講座 戦争に関する話

  

先の大雨の影響で、都城市歴史資料館が見学ができなくなりました。

本来ならバスで歴史資料館に行くはずでしたが、それもできなくなり、出前講座という形で来ていただきました。

爆弾や手りゅう弾、防空頭巾等、戦時中の実物も運んでいただきました。

また、資料館からの先生方に当時の様子を説明していただき、戦時中の状況など詳しく知ることができました。

修学旅行では、鹿児島の知覧特攻平和資料館にも行きます。

世界のあちこちで繰り広げられる戦争、そのことに意識を向け、今の私たちにできることを考えていくのも

大切な学習です。

都城市交通少年団の交通安全の巡回広報

  

今年度、都城市交通少年団に6年生の5名が団員として活動しています。

先日、2台のパトカーに乗り、交通安全の広報活動をおこないました。

最初は、セリフの書いた紙を読むのが精一杯でしたが、だんだんと慣れてくると、声のトーンも高くなり

大変上手にパトカーからのマイク放送ができました。

通行人の方々や車の方々が、子どもたちの澄んだ声に耳を傾けている、そんな場面も見かけられました。

子供たちの呼びかけで、ドライバーや通行者の交通安全の意識が高まるといいです。

がんばりました。