2017年11月の記事一覧
長距離走練習
11月16日木曜日から、業間時間(10:05~10:30)に8回「長距離走練習」が計画されています。
子どもたち一人一人が自分の体力を知り、自分なりの目標を持って、長距離走に取り組んでもらいたいと考えています。
この時間の他にも、各学級の体育の時間にも長距離走の練習を行っています。
12月8日金曜日の「長距離走大会」には(雨天時は13日水曜日)、目標に向かって頑張る姿が見られることでしょう。
保護者の方々には、御家庭での健康管理とあたたかい言葉掛けをお願いします。
東っ子まつり
11月12日日曜日には「東っ子まつり」が行われました。
体育館で「東っ子タイム」として、各学年の発表、ダンスクラブ・合唱部の発表がありました。どの発表も、見応えのある立派なものでした。
また、体育館や中庭で、模擬店やバザーも行われ、親子で楽しく過ごす姿が見られました。
午後は普通授業があり、「東っ子まつり」や今までの練習の振り返りなどが行われました。
天候にも恵まれ、有意義で穏やかな時間を過ごすことができていました。
11月の全校朝会
11月1日水曜日、体育館で11月の
全校朝会がありました。
全校児童が揃い、全体が静かになったところで、ベートベンの「運命」がながれました。
その後に、校長先生からベートベンや辻井伸行さんのすごさや素晴らしさについてお話がありました。
また、体の不自由な方々への配慮の大切さについて、点字を例に分かりやすくお話がありました。
どの子どもも、真剣に耳を傾ける姿が見られました。
第5学年の集団宿泊学習
10月月19日・20日に5年生の集団宿泊学習が御池青少年自然の家で行われました。
「規律」「協同」「友愛」「奉仕」を学習のねらいとし、様々な体験活動が行われました。
帰校した子どもたちは、楽しかった思い出を、明るい表情で話していました。
秋の遠足
10月13日金曜日は、秋の遠足がありました。
1年生は、「くまそ広場と給食センター」
2年生は、「南日本酪農と石山観音池公園」
3年生は、「歴史資料館と高千穂牧場」
4年生は、「宮崎科学技術館」にそれぞれ行きました。
天候にも恵まれ、どの学年も有意義な時間が過ごせたようです。朝早くからのお弁当作り、ご苦労様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ec@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。