2023年3月の記事一覧
平成4年度卒業式・修了式を迎えて
昨日、3月23日(木)東小学校第103回 卒業証書授与式が挙行されました。
85名の卒業生、今まで本当に、この東小学校のよきリーダーとして活躍してくれました。
進学先は異なりますが、これからの中学校生活もこの東小で学んだ五気「やる気・勇気・元気・本気・根気」
を忘れずに、自分の信じる道をしっかりと歩んでいってくれることと思います。
6年生の皆さんのこれからの人生が、幸多からんことを祈っています。
今日、3月24日(金)は修了式でした。
1~5年生の代表児童に修了証書を手渡しました。
担任の先生から、この1年間のがんばりの歩みがしっかりと書かれています。
そして、代表の発表を1年3組の 藏滿 花さん がしました。
「1年生でがんばったこと 2年生でがんばること」
わたしが、1年生でがんばったことは、2つあります。1つめは、字がきれいになったことです。ひらがなや、カタ
カナ、かん字がじょうずになりました。コツは、とめたり、はねたり、はらったりするのがコツだとおもいました。
つぎにぶんしょうをかくときや、てがみをかくときは、もっとじょうずに字がかけるようになるといいです。2つ
めは、あやとびです。あやとびは、1年生になってもできませんでした。でも、学校のたいいくのときや、こうえ
ん、おうちでもれんしゅうをいっぱいつづけました。でも、なかなかとべませんでした。それで、やっととべたとき
は、「やっととべた、れんしゅうしたかいがあったな。」とおもいました。いまは、こうさとびもとべるようになっ
てうれしいです。つぎは、二じゅうとびができるように、がんばりたいとおもいます。
さいごは、2年生でがんばることは、さんすうのかけざん九九をすらすらいえるようになって、さんすうのべんきょ
うを、がんばりたいとおもいます。そして、あいさつや、おてつだいを、がんばりたいとおもいます。
1年生を振返り、4月からの2年生の目標まで発表できました。
ハキハキとした大きな声で、しっかりと言えました。すばらしかったです。
今年度最後の「朝の読み聞かせボランティア」
今年度、最後となる「朝の読み聞かせ」が行われました。
今日は、4・5・6年生、各クラスに1人ずつ入っていただき、読み聞かせをしていただきました。
子どもたちはイメージを膨らませながら、真剣に聴いていました。
コロナ禍で何度も中断せざるを得ない状況となりましたが、最後までお越しいただきましたこと深く感謝申し上げます。
次年度は、読書と共にこの「読み聞かせ」の活動も4月から計画通りに進めることができることを願っています。
3年生 「総合的な学習の時間」での盲導犬体験学習
3年生が国語説明文の学習の一環として、実際に「盲導犬」と一緒に生活をしている
三股町の蔵元茂志様と盲導犬のクイニョンをお呼びして、盲導犬や目に障がいがある方々のことを学習しました。
初めて見る盲導犬、そしてその盲導犬と一緒に生活をしている方との話を真剣に聞きました。
最後は蔵元様から「ひだまり」という歌をギターの演奏付きで歌っていただきました。
子どもたちの感想を載せます。
「しりょくがわるくなることは、たいへんだなぁと思った。これからも目をだいじにしたいです。もうどう犬が
しっかりしじを聞いていて、かわいかった。英語がしゃべれるくらもとさんがすごかった。」
「とっても曲が美しかったです。心があたたかくなるような曲でした。もうどう犬についてよく分かりました。
くらもとさん、ありがとうございました。」
「もうどう犬は、かしこい事が分かりました。目の見えない人のためにたくさんもうどう犬は、ど力しているんだな
と思いました。これからも、もうどう犬のことをたくさん勉強したいです。」
「もうどう犬やし力のない人のことが、とても分かりやすくせつ明をしてくれて、くらもとさんが、もうどう犬の
おかげで、不べんにならないということが分かった。」
第27回都城市小学生読書感想文コンクール表彰式
市内の各小学校から4,919編の応募がありました。
審査の結果、佳作以上の48編が入選作品として選出されました。
今回の表彰は、さらにその48編の中から銅賞以上の子どもたちが出席しました。
東小学校は、3年生 松村 康汰さんが 金賞
3年生 天本 瑞希さんが 銀賞
1年生 山崎 太郎さんが 佳作
5年生 千代反田 蒼さんが 佳作
5年生 新名 彩乃さんが 佳作
6年生 清川 蓮士郎さんが 佳作
という結果となりました。
他にたくさんの応募もあったため、何と東小学校も優秀賞をいただきました。
読書は心の栄養といいます。これからも東っ子が、読書に親しんでたくさんの応募に繋がるといいです。
入選した皆さん、おめでとうございます!!
プレゼンを使った発表 4年生の国語
プレゼンコンテストが都城教育の日に開催され、6年生が代表5校に選ばれ発表した後、
各学年でもそれぞれプレゼンを使った発表会が実施されました。
今日は、4年生が国語科の学習で、アンケート調査をしてその結果と考察を述べる学習をしていました。
各班ごとにアンケートを考え、Googleを使ってアンケート調査をし、結果をプレゼンにまとめるという
学習です。時間内に要点をまとめ結果と考察を短く分かりやすく発表していました。すばらしいです。
3月の全校朝会にて
3月の全校朝会では、
1,児童運営委員会からウクライナ募金・キャラクターコンテストについて
2,校長より1月開催の腰塚勇人氏の「命の授業」からドリーム・キラーとドリーム・メーカーについて
3,児童表彰
4,瀬戸山先生からタブレットについての連絡がありました。
児童運営委員会を代表して6年生の酒井凛々さん税所瑞希さんからウクライナ募金のお礼と
10月に実施された『東小学校キャラクターコンテスト』の発表がありました。
「おはようございます!
私たちは児童運営委員会です。先月は、ウクライナ救援募金への御協力ありがとうございました。
皆さんのおかげで、54,691円ものお金が集まり、2月22日 水曜日に日本赤十字社へ送ることが
できました。さて、昨年、10月に行った『東小学校キャラクターコンテスト』では、全校から40以上もの
作品を応募していただき、ありがとうございました。
これらのずばらしい作品の中から、一番多くの票を集めて選ばれたのが、6年2組 隅 夏波さんの作品
『イストちゃん』です。夏波さん、おめでとうございます。
これからは、『イストちゃん』が校内のいろいろなところに使われたり、現われたりすると思いますが、
東小学校のキャラクターとして、かわいがってください。
作品に応募してくださった皆さん、また、投票に参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました」
※ イストちゃん=東=イースト=EAST
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市上東町11-20
電話番号
FAX
0986-22-3480
Eメール
1305ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、都城市立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。