東小ブログ

2023年8月の記事一覧

8月28日 2学期 始業式

2学期の始業式

朝、校区内で迎えると、元気のよい挨拶と笑顔がとても印象的でした。

見守り隊の方々も、今日は登校の時刻も早く、元気に挨拶していましたとの嬉しい言葉!!

今日から2学期の始まりです。

2校時に始業式を行いました。

転入生が全学年にあり、9名の新しい友達を迎えました。1学期末に転出者もいましたので、全員で503名です。

始業式では、

4年生の上原 翼さんより「2学期にがんばりたいこと」の発表がありました。以下に載せます。

 ぼくが、2学期にがんばりたいことは2つあります。それは、時間をよく見ること、集団行動を意しきすること、

何かにちょう戦することです。

 まず、時間をよく見ることです。1学期は、時間を見るのをわすれて、チャイムに間に合わなかったことがありま

した。2学期では、することを決めてから動こうと思います。

 つぎに、集団行動を意しきすることです。友達のことを考えてまわりを見て行動をすると、まわりがそれを見て集

団行動につながっていくと思います。たとえば、ならんでい動する時や体育のじゅ業のときに、クラスのみんなでま

とまって集団行動を意しきできたらいいと思います。その時に人にたよるのではなく、自分で行動してまわりによび

かけられるようにいたいです。

 最後に、何かにちょう戦することです。いつも、ぼくはこわい物があると勇気が出ず、

「どうせむりだし。」

と、思ってしまうことがあります。2学期では、自分なら出来ると思っていろんなことにチャレンジしていきたいで

す。2学期はこの3つの目ひょうを達成できるようにがんばります。クラスのみんなを引っぱれるリーダー的そんざ

いになりたいです。

すばらしい発表でした。きっと、リーダ的存在になってくれることでしょう。楽しみです。

 

 校長よりこの夏休み事故やケガ等が無かったこと、楽しい夏休みが過ごせたこと、2学期の行事について話をしま

した。また、いつもの「返事、挨拶、かかと揃え」について、これは魔法の言葉と行動であることを、繰り返し話し

ました。2学期も東っ子 五気あふれる皆さんでいてほしいです。

 最後に表彰を行いました。

 東小学校合唱部~宮崎県合唱コンクール 金賞  NHK合唱コンクール 銀賞

 4年生 清武 久智さん テニス大会準優勝

  

8月1日の登校日

  

8月1日は登校日でした。

夏休み期間中は、この日1にだけが登校日となっています。

夏休みに入って10日、子供たちは元気そうな顔で登校してきました。

本来は全員が体育館に集まり、合唱部の歌を聞く予定でしたが、感染症の拡大もあり

6年生のみ体育館に集まりました。他の学年はオンラインでつなぎました。

リアルな歌声に6年生は感動していました。

3日のNHK合唱コンクールに向けて、最後の調整に入って頑張っている姿を見てもらいました。

その後、校長は、先の戦争の話をしました。

8月6日 広島原爆の日 8月9日 長崎原爆の日 8月15日 終戦記念日

この3日間は、戦争で多くの命の犠牲の上に今の時代があることを思い、皆で黙祷を捧げられるといいです。

最後に、生徒指導主事の渡部先生より夏休みの過ごし方について、

特に命の大切さを重点的に危険な行動をしないことを再度全体に指導しました。

8月28日 始業式に全員が元気な顔で登校することを願っています。

GIGAスクール・ミーティング

夏休みに入って、東小学校は最初のGIGAスクール・ミーティングが実施されました。

これは、都城市の児玉教育長が各学校を回って、学校の取組や教育長の思いを伝え、教職員と対話をする場です。

GIGAとは、Global  and  Innovation  Gateway  for  All

(多様な子供たちが、誰一人取り残されない、個別最適な学びの実現)の頭文字を取ったものです。

最初に、本校の主観教諭の嶽野先生・萩原先生が、本校のICTの取組を発表しました。

次に、児玉教育長による講話でした。内容は、

1.これまでの日本型学校教育の素晴らしさ

2.令和の日本型学校教育からみた、GIGAスクール構想

3.「持続可能な社会の創り手の育成」と「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」

最後に、子供たちの想いや考え方を生かしたウェルビーイングな授業、それが、子供たちが主役の授業。

この授業に一人一台端末は欠かせないツールであり、文具であるとまとめられました。

つまり、子供たちが、「考え」「想い」「状況」「変化」等をアウトプットできるツールであり、

子供たちの「考え」「想い」「状況」「変化」等を教師が知ることができるツールである。

GIGAスクール構想について深く詳しく知り、考えることのできたミーティングでした。

  

 

東小学校合唱部~夏休みの練習・県合唱コンクール・NHK合唱コンクール~

  

夏休みに入っても合唱部は毎日、音楽室やムジカホールを借りて練習をしていました。

今年は、3年生以上44名の部員でがんばっています。

7月30日 宮崎県民文化ホール・アイザックスタンホールで宮崎県合唱コンクールがありました。

緊張した面持ちで、練習の成果を十分に発揮して、見事、 金賞 をいただきました。

熊本で9月に行われる、九州大会に出場が決まりました。

おめでとうございます。

8月3日 宮崎市民文化ホールでNHK合唱コンクールがありました。

そこでも東小学校の力を遺憾なく発揮し、見事 銀賞 をいただきました。

両方の大会に参加して子供たちの歌声を聞きましたが、聞いていて涙のあふれるような感動を

与えてくれました。すばらしい歌声です。

登校日に6年生には対面で、他の学年にはオンラインで合唱をしましたが、皆の応援する気持ちが

大きな力になってくれたことと思います。

本当におめでとうございます。

1学期終業式(7月21日)

  

1学期終業式を行いました。

5年1組の 飯田 悠樹仁さんが児童代表として1学期を振り返った発表をしました。

「1学期は、うれしいことや残念だったことがありました。

 まず、うれしかったことは、運動会のリーダーになったことです。なぜかというと、リーダーの5・6年生と

 いっしょにがんばれたからです。最初は友達にさそわれて、やってみてもそんなに乗り気ではなかったのだけ

 ど、やっているうちに楽しくてがんばろうという気持ちがわいてきました。

 来年も団長かリーダーになりたいです。

 次に、残念だったことは2つあります。

 1つ目は、漢字50題テストで百点を取れなかったことです。漢字50台題テストは2回ありました。点数は、

 1回目は96点、2回目も96点でどちらも小さいミスをしていてくやしかったです。

 2つ目は、たくさん忘れ物をしてしまったことです。身体計測の時に体育服を忘れたり、算数の時に3角定規

 やコンパスを忘れてしまいました。2学期は忘れ物ゼロを目標にしたいと思います。

 また、2学期は漢字テストで百点を取れるようにがんばりたいです。

 1学期はたくさんいい思い出がつまっていました。2学期は1学期の反せいを生かし、いろいろな人とかかわる

 人になりたいです」

 1学期の反省をもとにして、2学期さらに伸びていくことでしょうね。

 堂々と発表することができました。

 その後、校長の話と生徒指導主事の話で終わりました。

 皆が楽しい夏休みを送れることを願っています。

民生委員・児童委員(児童母子福祉部会)学校訪問 7月13日(木)

民生委員・児童委員の児童母子福祉部会の方々、7名が学校訪問していただきました。

3年間、コロナだったため開催できず、今年度ようやく訪問をすることができたと

主任民生・児童委員の寺田様がおっしゃっていました。

初めに学校の様子や児童の実態の話をして、そのことについて皆さんで協議していただきました。

いつも児童の様子を見守っていただいているので、民生児童委員の方々からの大変貴重な意見をいただき

学校としても大変助かりました。

その後、授業参観をしていただき、子供達や先生方の様子を見てもらいました。

落ち着いた授業態度に、皆さん、感心して帰られました。