東小ブログ

2021年7月の記事一覧

5年生非行防止教室

7月16日(金)、5年生が行いました。
都城警察署から3人の方に来ていただき、話をしていただきました。
内容はネットゲームについてでした。
ゲーム内の課金で高額のお金を親に無断で使ってしまった事件の説明がありました。
100万円使った事件も発生しているとのことでした。
また、ゲーム内で相手とやりとりをする中で、相手にひどい言葉を使って事件になった話もありました。
保護者の皆様、我が子の状況を確実に把握してください。よろしくお願いいたします。
この教室では、ゲームトラブルになったとき、どうすればよいかを考える場が設定され、子どもたちは自分の考えをもち、友達の考えと比較し、全体で意見を交換する場面も設定されていました。
トラブルが発生した場合には、黙っていることなく、早く大人に相談することが重要だと思います。事件性のある場合には、速やかに警察に御相談ください。よろしくお願いいたします。
   

6年生国語「わたしたちにできること」③

7月13日(火)、14日(水)の昼休みに6年1組が取り組みました。
取り組んだのは「校内飾り付けスタンプラリー」です。
校内のどこかにいる6年1組の人にスタンプを押してもらい、3つ貯まったら6年1組で景品がもらえるというルールです。
下級生たちはスタンプが貯まったら6年1組で景品の折り紙をゲットしていました。
この折り紙で校内を飾ってもらおうという6年生の目的がありました。
参加した子どもたちは、楽しく校内を探し回り、景品をもらって大喜びの表情でした。
コロナ禍でいろいろなイベントが中止になっているので、子どもたちはとても楽しかったようです。
6年生の皆さん、楽しい企画を実施してくれてありがとうございました。
  

6年生非行防止教室

12日(月)5校時、6年生が非行防止教室を行いました。
密を避けるため各学級ごとに実施しました。
都城警察署より4名の方にきていただき、不審者対応、法律や規則の遵守、SNS使用における注意点等についてお話をしていただきました。6年生は、とても真剣に聞いていました。警察の方から態度が素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。

特に、SNS上での様々な事件が起きていることについて、子どもたちにとって関係がないとは言えません。
すでにスマホや通信機能付き機器を持っている場合、十分気を付ける必要があります。買い与えているのは保護者の皆様です。学校においては一般的なことしか指導できません。保護者の責任でしっかり子どもたちの指導をお願いいたします。
また、法律や規則に基づいた行動も重要です。
人をたたいたり、蹴ったりすれば暴行罪
けがをさせれば傷害罪
万引きなど他人のものを盗れば窃盗罪
落書きしたり、物を壊したりすれば器物損壊罪
等です。
子どもだから許されるものではありません。
大人が正しく教え続けていくことが必要です。
学校では繰り返し繰り返し指導していきますので、保護者の皆様、御協力をよろしくお願いいたします。
  

3年生理科「夏の生き物」

3年生が理科の時間にタブレットを使って観察記録をまとめていました。
単元は「夏の生き物」です。
撮影した写真をタブレットのアプリ内に貼り付け、自分の言葉でまとめていました。
今までは、紙ワークシートに絵を描いたり、デジカメで撮って印刷した写真を貼り付けたり、手間がかかっていました。
タブレット内に記録することで、子どもたちの意欲が高まり、学習内容の確かな定着に結びつくと考えます。
子どもたちのタブレット操作力は日に日に上達しています。
    

高学年交通教室

7月12日(月)2~4校時に高学年の交通教室を体育館で行いました。
密を避け、各校時一学年ごとに実施しました。
歩行時や自転車運転時の交通ルールやマナー等について学びました。
また、自転車の点検についても学びました。
さらに、自転車運転シミュレーターを使って、仮想道路で自転車を安全に運転できるかを体験しました。
理論では分かっていても、実際の生活の中で生かさなければ何にもなりません。
常にルールを守って歩行したり、自転車に乗ったりして、自分の命を守って生活しましょう。