東小ブログ

2021年7月の記事一覧

1年生「がっこうたんけん」

8日(木)2~3校時、1年生が「がっこうたんけん」をしました。
活動のねらいは、「友達と一緒に、学校の施設にあるものやその役割について調べたり、働いている人や上級生などに話を聞いたりすることを通して、学校の施設の様子に気付くことができる。」です。
まず1階多目的室で事前指導を行い、各グループごとに活動を開始しました。
校長室に全グループが交代でやってきました。
校長室にはお客様用のソファーがあります。
話合いをするための長い机とたくさんのいすがあります。
今までの校長先生の写真がたくさんあります。
でっかい金庫もあります。(お金は入ってません。)
トロフィーや盾がたくさんあります。
等々。
どのようにまとめるか楽しみです。

すみません。1年生とお話するのに夢中で、写真を撮れませんでした。
あとで、担任の先生の撮った写真を載せます。

5年生プール掃除

7日(水)5~6校時に5年生がプール掃除を行いました。
第1回目の6年生に続いて頑張ってくれました。
このプール掃除が今年度最後のプール掃除です。
今年度の水遊び・水泳学習も20日までです。
5年生がきれいにしてくれたプールで、残りの水遊び・水泳学習に一生懸命
取り組んでほしいです。
5年生の皆さん、ありがとうございました。
    

6年生国語「わたしたちにできること」②

3組が取り組んだのは「星に願いを」でした。
続いて2組が取り組んだのは「ワクワクイズスタンプラリー」です。
7日は2・4・6年生、8日は1・3・5年生が昼休み時間に挑戦しました。

校舎内の6地点をスタンプ押印場所に設定。2組の人たちは分担してそれぞれの場所で参加者を待ちます。
スタンプ係、案内係等、自分の役割に取り組む姿が見られました。
参加者は、クイズに答えながら押印してもらいゴールを目指しました。
参加者は、楽しみながら取り組んでいました。
異学年交流ができ、とても良いイベントになりました。




宮崎県いのちの教育週間

7月1日~7日まで「宮崎県いのちの教育週間」です。
2日の全校朝会で命の大切さについて話をしました。

めざす子ども像として
〇生まれてきてよかったと思い、いのちにかかわるまわりの人・ものに感謝する子ども
〇自分のいのちを大切にして、いのちいっぱい生きる子ども
〇いのちがつながっていることを実感する子ども
についてお話しました。
そして、さだまさしさんの「いのちの理由」という歌を聴いてもらいました。
だれもがしあわせになるために生まれてきていて、どこかのだれかを守るために生きているという、さだまさしさんの思いも伝えました。

この週間では、各学級において、道徳の時間を中心に、命の大切さに関わる学習や活動に取り組んでいます。

また、図書室の前の廊下には「いのちのお話」というコーナーを設け、命にかかわる本を紹介しています。

各御家庭でも、改めて「命の大切さ」について、親子で話してみてください。

非行防止教室

7月5日(月)5校時、2年生が非行防止教室を行いました。
都城警察署から3名の方をお呼びし、講話をしていただきました。
不審者対応、交通安全、規範意識等について、お話がありました。

不審者対応では「いかのおすし」を話されました。「いかのおすし」とは、
いか・・・いかない
の ・・・乗らない
お ・・・大声を出す
す ・・・すぐ逃げる
し ・・・知らせる
です。不審者に出会わないことが一番ですが、もしものときには必要になる合い言葉です。

交通安全では「一旦停止・左右確認・飛び出さない」等を話されました。
東小では大きな事故は起きていませんが、子どもたちには、これからも、気を付けさせたいと思います。

規範意識については「決まりを守って悪いこと(万引き等)をしない」ことを話されました。
東小は、校区内はもちろん、近い校区外にお店がたくさんあります。大型店舗もあり、子どもたちを誘惑する環境にあります。
決まりを守ることの大切さをこれからも繰り返し指導していきたいと思います。