日誌

日誌

子ども達の頑張り

 昨日14日(木)の昼休み時間に表彰式を行いました。

 今回の表彰は、令和5年度都城市人権啓発標語において、本校2年生が最優秀賞を受賞したので、その表彰式を校長室て行いました。この人権啓発標語は応募数も多く、各学年1名ずつが審査で選ばれ、その6人の中で1人だけが最優秀賞となります。

 上小の子ども達がいろんなところで頑張りを見せてくれています。いろんな事にチャレンジして、自分の新しい可能性を伸ばしていけるといいですね。

 

初期研修の研究授業

 11月24日(金)2時間目は、初期研修者の3回目となる研究授業がありました。

 道徳科の授業で主題名「それぞれのよいところ」(資料名:三年元気組)の授業を行いました。先輩の先生方にも多く参観していただきました。たくさんのアドバイスをもらいながらよりよい授業をつくっていってほしいと思います。

 子ども達の成長も感じられる授業でした。姿勢、返事、話の聞き方など学習のきまりを守りながら授業に参加していました。

       

ノートコンクール

 本校では、2・3学期にノートコンクールが行われます。先生方が、自学ノートの学習内容や丁寧な文字などを審査します。

   ノートコンクールで入賞したノートは、みんなのお手本として学年掲示板で紹介されます。お手本となるノートを見て、児童の皆さんの自学が充実することを願っています。

スポーツ少年団の活躍③

 11月23日に行われた「第40回宮崎県ミニバスケットボールチャンピオンシップ大会」の男子の部で、都城東ミニバスケットボールが見事、第1位になりました。おめでとうございます。

 また、次の大会も優勝を目指して頑張ってほしいと思います。

  

落ち葉集めでボランティア

 最近、学校東側の道路に落ち葉がたくさん落ちています。学校近辺の方々にもご迷惑をおかけしており、この場をかりてお詫び申し上げます。毎朝、4年生の先生方と子ども達が朝のボランティアとして落ち葉集めをしてくれています。できるだけ道路を挟んで向かい側のお家の中まで落ち葉が入っているので、道路側から集められる所は集めています。4年生の頑張りに感謝です。

 しかし、朝ある程度落ち葉は無くなるのですが、次の朝にはたくさんの落ち葉があるので、最近では毎日落ち葉集めをしているところです。市教委にも相談しているところです。

      

 

持久走大会2日目

 本日は、昨日に引き続き、上学年である4年、5年、6年の持久走大会が実施されました。

 毎年、5、6年は運動場ではなく、福島池緑地で池の周回コースで行われています。6年生は、小学校生活最後の持久走大会になります。

 今日も走っている子ども達の姿から元気をもらいました。よくマラソンや長距離走は、自分との闘いでもあると言います。みんなよく頑張ったと思います。

      

             

持久走大会1日目

 インフルエンザの影響で持久走の練習が予定どおり進んでいない学年や見学者が多い学年については、当初ご案内しておりました5日(火)に一斉に全学年で持久走大会を実施することを見合わせ、別日に行うこととしました。実際に当日は午前中、雨が降り、天候が悪いこともあり延期となりました。

 本日は、下学年の1年、2年、3年が持久走大会を実施することができました。子どもが頑張っている姿を見ると、こちらも元気をもらいます。明日は、残りの上学年4年、5年、6年の実施が予定されています。

     

 

 

創立150周年記念行事のスローガン決定

 昨日、5日(火)の昼休みに、創立150周年記念行事のスローガンの表彰式を行いました。

 6年生の子ども達に、スローガンを募集し、集まったスローガンの中から1つの作品を選考しました。どれも学校に対する思い入れが感じられ、選考するのは大変難しかったです。決まったスローガンは、

 「上っ子は未来へ進む 150年の歴史と共に」6年1組 野﨑志織さん 

です。スローガンを考えて応募してくれた人にも集まってもらい、創立150周年記念行事の実行委員長から賞状と副賞を渡してもらいました。応募してくれた人全員に参加賞も渡してもらいました。

 

人権集会

 先週の1日(月)の朝の活動は、校長室と各教室をリモートで結んで、人権集会を行いました。

 担当の先生が人権について分かりやすくスライドを使って説明してくれました。人権に関する本も読んでくれました。本校の取組となる「ありがとうカード」や「評価カード」についても説明がありました。

 12月4日(月)から10日(日)は人権週間となります。

  

PTA奉仕作業

 昨日、3日(日)の朝、7時半からPTA奉仕作業がありました。インフルエンザの影響でPTA会長と協議し、規模を縮小して実施しました。主に扇風機清掃と窓ふきです。高い所の作業は先生達もなかなかできないので、このような機会にきれいにしていただけるのは大変ありがたいです。

 おやじの会の皆様と執行部の皆様は6時半から準備をしていただき、作業がスムーズに進むよう尽力いただきました。寒い中ではありましたが、子ども達の環境整備のため、ご参加いただきました皆様にこの場をかりてお礼申し上げます。