学校日誌

学校からいろいろなことをお伝えします

表現集会(4年)~市音楽大会に向けて~

 13日(水)に、表現集会が体育館で行われました。
 4年生は、来週19日(火)に行われる都城市音楽大会に出場します。当日は他学年の児童や4年生の保護者が会場で鑑賞することができないため、大会前にこれまでの練習の成果を披露するために、リハーサルを兼ねて行いました。
 表現集会には、昨年度に発表した5年生や来年度に発表する3年生、そして4年生の保護者の方々が体育館に集まり、1・2・6年生は、教室からオンライン形式で参加しました。
 4年生は、いつもと違う雰囲気の中でも緊張する様子を見せず、堂々と発表してくれました。

 

 

 

 4年生の子どもたちにとって市音楽大会は、市総合文化ホールという大舞台で発表できる貴重な機会となります。子どもたちには、自信をもって楽しんで発表するとともに、他の小学校の発表から多くのことを学んでほしいと願っています。

芋掘り(2年)

 12日(火)に、2年生は生活科の時間に芋掘りをしました。
 子どもたちは、先生から芋掘りの方法や注意点についての話をしっかりと聞いていましたが、その表情からは「早く、掘りたい」というワクワクした気持ちが伝わってきました。

 

 そして、いよいよ芋掘り開始。子どもたちは、両手に軍手をはめて、芋のまわりの土を丁寧に掻き分け、芋が出てくると両手で持ち上げて喜んでいました。

 

 

 秋晴れの下、子どもたちの楽しそうな声が校庭に響き渡っていました。

防災体験教室

11月10日(日)は、PTA事業部の主催で、防災体験教室が開かれました。いつもお世話になっている地域の消防団の皆さんや市消防局の方が講師として来てくださいました。
まずは、消火器訓練やホースを使った放水訓練を行いました。消火器訓練は避難訓練でもやりますが代表児童だけです。子どもたちは本物のホースでの放水訓練に目を輝かせていました。
次に、濃煙体験です。煙が充満した車の中に入るのは、大人でもこわかったと思います。(もちろん、煙は無害なものです。)車から出てくると、「助かったあ。」と安堵の声が出ていました。
その他にも消防士の装備を着けたり、消防車にも乗ったり、防災クイズ大会をしたりしました。
今回、PTAの行事として、このような経験を子どもたちにさせていただいたことは、子どもたちの防災意識を高める上でもとても有意義な活動となりました。
参加した子どもたちもとても満足した顔をしていました。本当にありがとうこざいました。

 

授業風景~5年理科~

 8日(金)に、5年生は、川の流れとその働きのついて学習していました。先生から出題された「上流の水の量は少ないのに、下流に行くと増えるのはなぜか?」という問題を、子どもたちは一生懸命に考えていました。今回の学習では、自分たちが住んでいる都城市を流れる大淀川について、みんなで防災マップを囲んで調べたり、個人でタブレットを使って地図で調べたりする姿が見られました。

 

 

 身近にある川を題材に学習することで、防災意識の高まりにもつながることと思います。

授業風景~3年図工~

 7日(木)に、3年生は図工の時間に光を通して楽しむ作品を作っていました。子どもたちは、切り取った段ボールをトレース紙に貼り付けて、しきりを作り、動物やUFOなど自分の考えたものを表現していました。曲線など難しい部分も、子どもたちは上手に段ボールを貼り付けて、ボンドが固まるまで根気強くじーっと押さえていました。

 

 

 これから、色うす紙を貼って完成になりますが、光を通してどんな作品になるのか、今から楽しみです。