学校からいろいろなことをお伝えします
すがすがしい朝のあいさつ
今、校門では、あいさつ運動が行われています。大きな声はあまり出せないのですが、相手の目を見て、心のこもったあいさつをすることは、とても大切なことです。高学年の子たちが、登校する子どもたちに、心のこもったあいさつをしてくれています。その様子を見て、私も微笑ましく、また頼もしく思えます。さすが五小っ子です。こんな小さなことでも、伝統は受け継がれていきます。
五十市小で学ぶ自信と誇りを胸に絆のバトンをつなぐ
私が最も大切にしていることです。「コロナ禍ではありますが、工夫と実践・見届けをしっかり行っていきたい。」と新たな気持ちでいるところです。
【あいさつ運動をしてくれている委員会】
全国学力頑張ったよ 1年五小っ子も輝いています
今日は、6年生の全国学力テストが実施されました。国語・算数・理科の3教科と質問紙です。ですから、午前中は全てテストでした。始まる前に、「頑張れ」とエールを送ったところでした。子どもたちは、真剣に頑張っていました。
1年生が本日、体育の授業を行っていました。「気をつけ」や「前にならえ」など基本の集団行動を学習していました。また、教室前の遊具の使い方なども学習していました。
他に、教室をまわっていると、とても微笑ましい声が聞こえたので、写真をパチリでした。新学年になって、みんな落ち着いた中で学習を進めています。子どもたちも先生方も生き生きです。頑張れ五小っ子。
参観日と家庭訪問について:五小っ子の輝き・・・
4月の参観日や家庭訪問は、極めて重要な学校行事の一つです。保護者の皆様が担任の先生の顔を知り、ましては、授業を通して、「どんな先生だろうか」と第一印象として、よくわかる場でもあります。また、学級経営方針等、年度当初にあたり、担任が保護者の皆様に向けて話す絶好の機会でもあります。家庭訪問では、さらに、ちょっとした会話から、「親しみも生まれる」大きな意味をもつ場です。
今年度の参観日及び家庭訪問は、何とか工夫して実施の方向で考えてきました。県や市、本校においてもまだまだ厳しい現状が続き、大規模校としても、感染のリスクから中止せざる終えない状況でした。本当に残念でたまりません。
よって、夏休み中に、希望者ではありますが、個人面談を実施する予定です。また、お子さんのことでお伝えしたいこととありましたら、遠慮なく担任の方へ連絡ください。よろしくお願いします。
本日も五小っ子は頑張っていました。今日は、漢字の書き取りの学習が多く、どの学年も、先生のリズムに合わせて覚えようと頑張っていました。特に1年生は、鉛筆の持ち方や手の押さえなど、とても大事な時間の学習でした。学校だけでなく、家庭での見届けが大切です。その他、理科の実験や算数などもよく取り組んでいました。
五小っ子の輝き・・・
この1週間、特に、1年生はよくがんばりました。学校生活での多くの学びがあったことと思います。他の学年についても、新しい先生、友だちとふれて、新たな1ページづくりが始まっています。すばらしい出会いです。かけがえのない出会いです。
がんばれ、五小っ子・・・。
さて、今年度、着任の挨拶文でもお知らせしました通り、多くの先生方がこの五十市小に赴任されました。とても熱意ある先生方です。3枚目の写真は、ALTのアン先生です。
今村 隆行 教頭先生
4年2組 谷口 加奈子先生(初任者)
5年1組 野﨑 成嗣先生
5年少人数指導 山森 秀樹先生
5年2組 竹下 佳汰先生(初任者)
6年1組 柿田 雅彦先生
初任者指導(安久小兼務) 吉鶴 信男先生
養護助教諭 後藤みゆき先生
事務の先生 下西 志帆先生
図書館サポーター 池之上 晴香先生
生活支援 日高 小百合先生
業務支援 刀坂 ひかる先生、堂園 亜由美先生
ALT アンネグレーテ先生、エバ先生
かわいい1年生 入学おめでとう
令和4年度の入学式が無事に終わりました。かわいい1年生が119名入学してまいりました。式の最中はとてもおりこうさんでした。来賓で来られた「児玉教育長」も「とてもおりこうさんでしたね。いい入学式でした。」と帰られました。
途中参加の4名の6年生も、式のアクセントとなりよい活躍をしてくれました。その様子です。
※ちなみに今日は、初めてのお勉強です。ロッカーやトイレ、靴箱など、自分のところの確認と使い方を勉強していました。少しずつ学校生活に慣れていくでしょう。
頑張れ「1年五小っ子」
入学式準備OK 学校の顔6年生
本日は、入学式の準備を学校の顔である6年生が行ってくれました。教室でもビシッとして「さすが五小っ子の代表(顔)」椅子もきちんとと並べられ、見事な会場をつくってくれました。花もいっぱいです。かわいい1年生を待つのみです。
119名の新入生が五小っ子の仲間入りです。とても待ち遠しいです。
令和4年度スタート
子どもたちの元気な顔・顔・顔が集まってきました。朝、子どもたちを迎えるのを楽しみにしていました。本日は、新学年、そして新しい担任の先生も決まり、わくわくの日でした。全ての学級で、学級開きが行われ、担任の先生から、自己紹介や「こんな学級にしよう」など、私も見ていて、先生達の熱い思いや子どもたちの真剣な眼差しに感動したところでした。五十市小学校、令和4年度の幕開けです。
ありがとう。6年生 「祝 卒業」
いよいよ明日は、卒業式です。そしてあさっては、修了式。子どもたちもこの1年で大きく成長しました。中学生へ向けて、そして新学年に向けて頑張ってほしいと思います。本日の配信で、今年度は終了いたします。 次年度もこのホームページで、学校のあれこれを伝えていこうと思います。どうぞお楽しみに。
6年生特集、ありがとう6年生
「ありがとう6年生」と題して、数回に分けて、これまでの写真の中から、お届けします。卒業式予行練習も終わり、課題をさらに練習して、本番に臨みます。写真は年間で撮った写真をランダムで載せます。
わたしの誕生・・・
今日は、2年生に「わたしの誕生」という学習で、養護助教諭の和田先生が授業を行いました。最初に、産まれたばかりの赤ちゃんを見せて、授業がスタートしました。とても微笑ましい、温かな気持ちになる授業でした。その様子を本日は載せてみました。
※ちなみにこの赤ちゃんは、先日、産まれたばかりの私(校長)の初孫です。コロナ禍で病院に行けずに、映像で送ってきたものです。
五小っ子の顔として・・・
今朝は、全国ニュースで、日本で一番気温の高い場所として、都城市が27度予想で報じられていました。夏日ですね。昨日も半袖で過ごす子どもたちも多くいて、私たちも、朝の1度・2度の寒さから急に春を通り越して夏が来たような感じがいたします。
さて、いよいよ卒業まで、土日祝日入れて、10日を切りました。修了式も考えると、本当に3学期はあっという間でした。今日から数日に分けて、6年生特集でお届けいたします。
五小っ子の輝き・・・・
ここ数日の暑さに体調を崩されていないでしょうか?子ども達は、とっても元気です。どのクラスも、学習のまとめ本番という感じです。先生が、単元テストを中心に、間違いが多かったところの補足説明をされていたり、復習プリントで多くの問題にふれたりなど、次年度に向けて、子どもたちは頑張っています。運動場での体育も汗ばむ陽気でした。
いよいよ今週は、卒業式の予行もあります。コロナ禍でできることは限られてきますが、しっかりと取り組ませたいと思います。
※この土日で、約1000人の方がホームページを閲覧いただきました。感謝いたします。
清掃活動ばっちり・・・
このコロナ禍の中で、本当に子どもたちは頑張っています。掃除の様子を見て回ると、無言清掃が徹底されています。低学年の子たちも小さな手を思い切り広げて、床を拭いています。また、溝に入り込んだ砂や汚れを工夫しながらかき出したり、大きなロッカーをどかして、隅々をきれいにしたり、高学年になると、持ち場を決めて、頑張る姿を目にします。誉められて、にこっとする笑顔もステキです。
さすが五小っ子です。
6年生の看板完成
新型コロナウイルス感染拡大がまだまだ心配な状況が続いています。今一度、全職員、感染対策について、再度、確認したところです。家庭においても、家族の体調等の変化に気をお配りください。
さて、以前にお知らせしていましたが、(五十市のまちづくり協議会主催)6年生がクラスごとに、看板を作成しました。3クラス完成したようです。
写真の順番は、2組→1組→3組です。よく考えて、色合いもよく、皆が目を引きそうな作品ができあがっています。
五小っ子の輝き・・・・
いよいよ本年度も、出席日数残り10日間あまりとなりました。3月に入ってから、急に加速したような気がいたします。さて、五小っ子は、年度末のまとめの学習をどの学年も落ち着いて取り組んでいます。教室をまわるたびに、その輝きを見せてくれます。
さて今日は・・・どんな輝きがあったのでしょうか?
4年生が、最後の図画工作の仕上げに取りかかっていました。この教材は、私が36年前の初任者の時にもあった教材です。五小っ子の作る様子を見ながら、あの当時の子どもたちの様子も思い浮かべたところでした。他、授業の様子です。みんな真剣に頑張っていました。タッブレットを活用して発表している様子も見ました。さすが五小っ子です。
五小っ子の輝き・・・・
まん延防止等重点措置の適用は解除されましたが、まだまだ厳しい現状が続いています。万全な感染対策を引き続き行っていきたいと思います。
さて、今日の授業は、5年生が電磁石の学習をしていました。電流の流れについて、実験を行っていました。また、外国語活動もタブレットを活用して、楽しく行っていました。また、2年生では、漢字の読みを繰り返して練習し、3年生では、物語文を先生と一緒に丁寧に読み取りを進めていました。さらに、4年生では、総合的な学習の時間で、2分の1成人式にふさわしい10歳のわたしというとことで、まとめをしていました。
五小っ子の輝き・・・
五小っ子の輝き・・・
五小っ子の輝き・・・
応援よろしくお願いします。
校内遠足でしたが・・・輝いていました
宮崎県都城市五十町2242番地
電話番号
0986-22-0476
FAX
0986-22-0478
本Webページの著作権は、都城市立五十市小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20 1 | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |