祝吉っ子通信

祝吉っ子通信(令和5年度)

3年生スーパーマーケット見学

 3年生が社会科の学習で、地域にあるスーパーマーケットへ見学に行きました。スーパーで働く人々の工夫や努力について、実際に見学することを通して気付いたり発見したりすることがねらいです。

 子どもたちは、挨拶をした後グループに分かれて見学を行いました。商品の並び方や働く様子、看板等を見て様々なことを発見していました。最後に、副店長さんに疑問に思ったことを質問しました。商品の数や働く人の人数だけでなく、カート置き場や特売日のこと等、発見したことに関する疑問についても質問していました。

 今後、気付いたことをまとめる中で、働く人の様々な苦労や工夫について学んでいきます。

 ご協力いただいたスーパーの方々、本当に有難うございました。

   

9月の安全タイム

 9月15日(木)の1校時に、「安全タイム」を実施しました。

 オンラインで各教室をつないで、担当の先生方から「あいさつ」についての話をしました。コロナ禍が続いて大きな声であいさつをすることができない時期もありましたが、学校にも少しずつ元気なあいさつが戻りつつあります。生活委員会の子どもたちも祝吉小のあいさつをよりよくするために、毎朝正門であいさつ運動をがんばっています。これからも1人1人がよりよい「あいさつ」を意識して、「祝吉小の宝」にしてほしいと思います。

    

4年生 総合「夢の設計図をえがこう」

 4年生の総合的な学習では、「10歳のハローワーク」というテーマで、様々な職業について調べる活動等を通して、将来自分の就きたい職業を考え、まとめたり伝え合ったりする学習活動を行っています。今日は、「自分のよさを振り返り、将来つきたい職業を考えよう」というめあてで学習を行いました。

 研究授業ということでたくさんの先生方に見られているのもあり、子どもたちはやや緊張気味でしたが、みんな担任の先生の説明をしっかり聞いて、友達の良さや向いていそうな職業、自分の就きたい職業などについて熱心に考える様子が見られました。授業の中で、タブレットを使って書き込んだり、調べたりする活動もありましたが、子どもたちはスムーズに操作することができていました。今後もいろいろな職業の方に話を聞いたり交流したりする中で、将来の夢をもちそれに向かって努力する意欲をもつことができるといいなあと思っています。

 本校では、授業においてタブレットを効果的に活用する方法について研究・実践しています。今後も研究・実践を重ね、子どもたち一人一人の学力の向上に生かしていきたいです。

       

6年生非行防止教室

 9月9日(金)に、6年生を対象とした非行防止教室を実施しました。本年度も、都城警察署の方を講師としてお招きして、各クラスごとに指導をしていただきました。

 今回は主に「ネットトラブル」に関する内容で、子どもたちにとってはスマホやタブレットなど、インターネットがとても身近なものになっているため、必要な知識を身に付けて利用することがとても大切です。今回の内容でも、ゲームの課金を続け多額の請求書が家庭に届くなど、知らずに利用すると大きなトラブルになることを、プレゼンを使った説明やワークシートなどを使って熱心に学ぶ様子が見られました。

 今回の学びを生かして、安全で便利にネットと関わっていける知識や技能を身に付けていってほしいです。

      

明日(5日)、明後日(6日)の登校について

 台風11号への対応についてお知らせします。


〇9月5日(月)と6日(火)の登校については、現段階では通常登校とします。
〇今後の状況によって、5日(月)の下校と、6日(火)の登校に変更が生じる場合があります。

 本校の対応としては、5日(月)の下校については、明日の朝の状況を踏まえて近隣の学校とも協議し、変更する場合のみシグフィーとホームページでお知らせします。
 また、6日(火)の登校についても、明後日の朝の状況を踏まえて判断し、臨時休業等に変更する場合のみシグフィーとホームページでお知らせします。

 なお、登下校の際には、河川や用水路の増水、突風、倒木、地盤のゆるみ、土砂崩れ等に十分注意すること等について、引き続きお子様へのご指導をお願いします。

       祝吉小学校長