祝吉っ子通信

祝吉っ子通信(令和5年度)

本日(17日)も運動場開放はできません

 本日はB地区の参観日です。天候は曇り・晴れですが運動場の状態が悪いので駐車場としての開放はできません。3つの西門からの自動車の進入も禁止となっていますのであらかじめご了承ください。保護者の皆様にはご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いします。また、たびたびお願いとお知らせをしておりますが、近隣の病院や店舗等の駐車場を利用するのはお控えください。有料駐車場であっても、その施設を利用するための駐車場なので、有料駐車場への駐車もしないよう、重ねてお願いいたします。

運動場開放はできません

 本日はA地区の参観日ですが、運動場の状態が悪いので駐車場としての開放ができません。また、西側の門からの進入も禁止です。保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。近隣の病院や店舗等の駐車場の利用や路上駐車もしないように、重ねてお願いいたします。

地域ボランティアの方々による授業

 6月17日「コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)」のコーナーでも紹介しましたように、祝吉小学校では地域とともにある学校づくりを進めています。その中で、地域の方々による支援活動として授業のサポートをしてもらっています。今年度も早速、6年の家庭科、6年の書写の授業を学級担任と一緒に行っているところです。5年生の家庭科や3~5年生の書写も今後、実施する計画を立てています。
 6年生の家庭科では「ナップザック作り」をしており、子どもたちはしつけの仕方やミシンの使い方などをわかりやすくていねいに教わりながら、一人一人が順調に作業を進めています。また、書写の授業では、毛筆に取り組む姿勢や筆の使い方のポイントなどを教わりながら、より美しい文字に仕上げようと真剣な表情で授業に臨んでいます。

        

朝のあいさつリレー、ボランティア活動

 祝吉小学校には代々受け継がれてきた素晴らしい伝統がいくつもあります。その中のひとつが「朝のあいさつリレー」です。子どもたちは登校してくると、正門を通過してコンクリートの切れ目辺りで立ち止まり、回れ右をして、次に登校してくる仲間を待ちます。そして、その仲間は正門から入った所で立ち止まり、お互いが向き合った状態で「おはようございます!」と朝のあいさつを交わします。そうやってあいさつのバトンが次から次に渡され、気持ちのよい学校生活がスタートします。
 また、主に6年生の多くが登校後から始業までの時間帯に「朝のボランティア活動」を行っています。内容は「落ち葉集め」「雑草取り」「小石拾い」「下足室掃除」「階段や廊下掃き」「1年生のお世話」などです。特に、火曜日と水曜日は昼の掃除時間がないので、この活動の意義は大きいものとなっています。活動している子どもたち一人一人が、清々しい気持ちになったり、愛校心を高めたり、また、友達との絆を深めたりしてよりよい学校生活をスタートしているようです。