有水小学校ホームページ
2024年6月の記事一覧
1学期最後の参観日
6月28日(金)は最後の参観日です。
1・2年生は生活科の発表です。
タブレットも使いました。
とっても上手です。
3・4年生は国語の「俳句を作ろう」です。
みんな大きな声で音読ができていました。
5・6年生は道徳の授業です。
教材文を読んで、トラブルになったのは誰が悪かったのか選んで、理由を言っていく授業です。
みんなよく考えて、発表できていました。
あおぞら学級、ひまわり学級は親子で調理実習です。
親子で協力しておいしいおかずができました。
みんながんばりました!
第2回学校運営協議会
6月28日(金)
この日は第2回学校運営協議会がありました。
はじめに、なんとテレビから校長先生があいさつです!
ZOOMを使ったオンラインの体験です。
委員のみなさん、リアクションボタンを押して反応していました。
そして、学校ビジョンの説明がありました。
学校の様子もプレゼンを使って詳しく説明できました。2年生の発表の様子です。
「学校のことがよく分かった。」「もうこんな時代になっているんだと驚いた。」などいろんな意見をいただきました。給食試食会も行い、今の学校給食についても体験していただきました。
これからもよろしくお願いします!
第2回読み聞かせ(6月)
6月17日、この日は第2回目の読み聞かせです。
みんなとても楽しみにしています。
5・6年生は「うごきません」と「しちふくじん」を読んでもらいました。
「うごきません」は読み方が面白かったですね。
3・4年生は、「さるかに」と「どこいったん」です。
絵を描いているのが、赤羽末吉さんという方で、とても素敵な絵を描いています。
1・2年生は「だんごむしみつけたよ」「いやです だめです いきません」です。
とても大きな絵本で迫力満点です。
今回もみんな楽しく聞くことができました。
本のチョイスが素晴らしいです。
ありがとうございました!
地域に残る文化について考えよう(5・6年)
5・6年生で地域に残る文化について考えました。
まず、地域に残る文化を考えます。
「薩摩切子」「大弓」などが上がりました。
その後、有水に残る文化について考えました。
いろいろ出ました。
「棒花体操」「有水祭り」「かくれ念仏堂」「有水鉦踊り」
有水鉦踊りは、今回4年ぶりに保存会を中心に活動を本格的にされるようです。
どのようなものかをテレビで見て学習しました。
市役所のホームページにも載っています。
https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/site/bunkazai/4731.html
地域に残る文化を守っていくために何ができるのか、
大切なテーマだと思います。
大人も子どももみんなで考えていきたいものだと思いました。
2年生「スイミー」の音読発表!
6月20日(木)に、2年生が国語で勉強している「スイミー」を音読劇にして発表してくれました。
こちらが2年生。げきだん「にじいろ」です!
なんと挿絵まで、作って、一枚一枚テレビに映して発表してくれました。
スイミー以外の他の赤い魚が食べられるところは、両手で表現してます。
こってますね。
みんなとても上手に表現していて素晴らしかったです。
特に最後の全員で読むところは良かったですよ。
1年生もとってもすごいと喜んでいました。
がんばりましたね。
げきだん「にじいろ」大成功です!
待ちに待ったプール開き!
6月13日(木)にプール開きを行いました。この日は、梅雨の晴れ間で絶好のプール日和、まずは朝の時間にお清めとして事故やケガが起こらないように安全を祈願しました。3校時、着替えて集合して先生の話をしっかりと聞いた後、シャワーを浴びて、1・2年は小プール、3~6年は大プールに移動しました。1・2年生は、安全指導とともにプールサイドで体に水をかけて慣らした後、プールに入って水慣れ運動や水中宝さがしなどを楽しんでいました。3~6年も、安全指導後に水慣れ運動をして、けのびや実際にクロールに挑戦したり、流れるプールを楽しんだりして、元気に泳ぐ姿が見られました。これから7月中旬まで、水遊びや水泳の情業が行われます。コロナ禍の影響でで泳力が落ちてきていると言われていますが、子供たち一人一人が、自分の目標に向かってがんばってくれることを期待しています。
YuYuランドデイ(小中一貫教育の取組)
6月7日(火)は、YuYuランドデイでした。この日は有水中学校で、小学5・6年生と中学生との合同での授業となります。小学生は中学校の授業の雰囲気を知ることができ、中学校職員が来年・再来年に入学してくる生徒を知る機会にもなっています。今回は、第1回目でしたので1校時 体験式(オリエンテーション)2・3校時 職業人の話を聞く会4校時 学級活動(職業についての意見交換等)を行いました。
対面式では、中学校の教務主任の先生からYuYuランドデイの目的や避難場所の確認等の説明があった後、部活動紹介(バドミントン部)、学校探検が行われました。
職業講話では、スピードハウス野口、都城警察署有水駐在所、株式会社学教都城店長の3名の講師の方々の貴重な講話を、熱心に聞いていました。
4校時の学級活動では、中学生の職業体験のプレゼン発表を聞いた後、グループで働くことの目的や意義等について考え、中学生といっしょに意見交換することができました。今日の学習で学んだことや感じたことをもとに、これからも「夢」を大切にする有水っ子としての活躍を期待しています。
外国語活動
今、小学校には外国語活動という教科が入っています。
3・4・5・6年生に入っていて、本格的な英語の勉強をしています。
3・4年生では、天気の勉強をしてました。
天気を聞いて、その答えを英語で答えるという学習です。
晴れ・・・Sunny
くもり・・・Cloudy
風のある日・・・windy
雪のある日・・・snowy
雨・・・rainy
みんな、どんどん手を挙げて答えていました。歌も大きな声で楽しそうに歌っています。
有水小学校には、キルギスから来られている、アセリ先生が教えてくださっています。
楽しい外国語活動、みんな楽しみにしています。
全校朝会
6月5日に、全校朝会がありました。
校長先生からは、梅雨で注意することと、読書について話がありました。
まずは3ヒントクイズ。分かりますか?
1木の家
2わらの家
3れんがの家
「さんびきのこぶた」です。
次は、〇×クイズ
・ダンゴムシはおしりから水を飲む。〇か×かどっちでしょう。
正解は「〇」です。
他にもいろんなクイズをしてくださいました。
本は「心の栄養」です。
有水小は一人100冊、みんなで5000冊を目指しています!
他にも、「す・げ・え」あいさつを頑張りましょうというお話もありました。
す(すぐに)げ(元気に)え(笑顔で)のあいさつ、いいですね!
次は、保健室の德井先生から、歯についてお話がありました。
肉食の虎がもつ歯、犬歯、雑食の熊がもつ歯、切歯、草食のウシがもつ歯、臼歯をヒトは
もっています。歯みがきをしっかりして、守っていきましょうというお話でした。
6月11日は歯科検診です。磨き残しがないように、しっかり磨いていきましょう!
また、6月11日(練習)、18日(練習)、25日(本番)はフッ化物先口も始まります。
きれいな歯を目指して頑張りましょうね。
「右一静歩(みぎいちせいほ)」
6月になり、ミニトマトも野菜も育ってきました。
朝のボランティアもがんばっていて、感心です。
そんな中、1階の廊下を見ると、飛行機があります。
キリンもいます。
これは、廊下を正しく歩くためのアイデアみたいです。他にも、ウサギやロボットなどたくさんいます。
有水小は、「右一静歩(みぎいちせいほ)」を合い言葉にしています。
「右側を・一列で・静かに・歩く」ことを守って、がんばりましょう。
有水サーキットトレーニング
体育の時間、子供たちがタイヤの方に走っていきます。何をしているのでしょう?
これは、「有水サーキットトレーニング」というものです。
タイヤの間をジグザグに走る。
タイヤの上を飛び渡る。
肋木の間はケンケンで進む。
鉄棒は前回り、逆上がり、回転系の技を3回する。
中鉄棒か高鉄棒で懸垂を1回。
平行棒は両手をついてずらし徹す無。
滑り台・登り棒を登ったら、運動場トラックをケンケンで進む。
そして運動場と中庭の段差を使って20回素早く踏み台昇降をする。
最後に運動場を1周回ります。
毎回みんな頑張っていてえらいなあと思います。
この日はその後上手にソフトボールを投げていました。
体力アップを目指して頑張りましょう!
有水小学校創立百五十周年記念事業について
都城市立有水小学校は令和7年 11 月に創立 150 年を迎えます。
現在、期成会を中心に、事業内容を検討しているところです。
決まりましたら、随時こちらでお知らせしていきますので、よろしくお願いします。
『地域と共に、地域の中の学校として更なる発展を、これからも、やっど有水。』
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市高城町有水3354番地1
Tel 0986-59-9306
Fax 0986-59-9308
本Webページの著作権は、有水小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。