トップページ

2021年12月の記事一覧

児童集会(有水小のことをクイズで考えました)

12月21日(火)の朝の時間は児童集会でした。
運営委員会の子どもたちが、有水小のことをクイズで出題しました。
    

縦割りのグループに分かれて考えました。
幼稚園の子どもたちもグループに入り、小学生といっしょに考えました。
楽しみながら、有水小のことがよく分かりました。
  

イルミネーションがバージョンアップしました!!

運動場のもみの木のイルミネーションに、LED電球が追加され、バージョンアップしました。
おもてなし隊をはじめ設置に関わっていただいた保護者の方やOBの方に感謝します。
ありがとうございました。
みなさんぜひ見に来てください。
  

幼小中合同クリーン作戦!!

12月17日(金)の5~6校時に、幼小中合同クリーン作戦を行いました。
気温が低く、風がとても強い日でした。
はじめの会で、校長先生からボランティアについての話がありました。
5つのグループに分かれて、自己紹介とクリーン作戦のめあてを決めました。
 

いよいよ活動開始です。
寒かったですが、子どもたちはやる気満々でクリーン作戦に出発しました。
    

活動から帰ってきたら、ゴミの分別です。
有水がとてもきれいになったと思います。


最後に、おわりの会で、班ごとに振り返りをしました。


幼稚園生も、小学生も、中学生も、みんな協力してがんばりました!!

発表集会がんばりました(6年生)

12月14日(火)の朝の時間は、発表集会でした。
6年生の発表でした。
はじめに「エーデルワイス」を日本語詞と英語詞のどちらも歌いました。
きれいな歌声でした。
その後、家庭科の学習で、調べ、やってみて、まとめた、エコクリーニングによるクリーン作戦について発表しました。
発表を聞いた下級生の人たちが、「私も家でやってみたい」という感想を言ってくれてうれしかったです。
  

消防署の見学に行きました(3年生)

3年生は、社会で「消防の仕事」について学習しました。
学習したことを確かめるために、北消防署に見学に行きました。
見学に行ったときは、ちょうど出動していました。
救急車の中で、実際に心電図を図ったり、消防車に乗ったりする体験ができました。
北消防署のみなさん、ありがとうございました。