今日の給食

2021年4月の記事一覧

フライおいしい!


【麦ごはん かぼちゃとひき肉のフライ 白菜のおかかあえ キムチ汁 牛乳】
 今日の小さいおかずは、かぼちゃとひき肉のフライでした。健康のためにも調理の都合上も、揚げ物はあまり頻繁に出せないのですが、サクッとした食感は子ども達も好きなようで、今日はおかわりに手を挙げる人が多かったような気がします絵文字:笑顔
 今日の給食放送一口メモはキムチについてでした。
 今日は、キムチのお話をします。キムチは韓国や北朝鮮で食べられている漬物です。色でもわかるように唐辛子をたっぷり使って作ります。キムチというと白菜を使ったものが代表的ですが、きゅうりや大根などいろいろな野菜でも作られ、種類もたくさんあります。キムチは発酵食品ですので、乳酸菌を多く含んでおり、腸の働きを良くしてくれます。今日はそんなキムチと豆腐、豚肉、大根などの野菜を使ってキムチ汁にしました。今日の川南町でできた食べ物は、米、豚肉、白菜です。

ハヤシライス


【ハヤシライス ツナサラダ 牛乳】
 今日は、和牛を使ったハヤシライスでした。牛肉は、高価なので月1~2回程度の頻度で出しています。たまねぎがとろっとしていて、とてもおいしかったですね絵文字:笑顔絵文字:キラキラ
 今日の給食放送一口メモは、たまねぎについてでした。
 今日は玉ねぎのお話をします。皆さんは包丁で、玉ねぎを切ったことがありますか?鼻がツーンとして涙がでてきますよね。これは、玉ねぎに含まれている「硫化アリル」という成分のせいなんです。この成分には疲れをとったり、消化を助けたり、肉や魚のくさみを消してくれる働きもあります。炒め料理やスープにいれたり、今日のようにハヤシライスに入れたり、どんな料理にも合う野菜です。ちなみに涙をでにくくするには、玉ねぎを使う前に冷蔵庫で冷やしておくといいですよ。ぜひ、ためしてみてくださいね。今日の川南町でできた食べ物は、米、きゅうりです。

さばのごまみそ煮


【麦ごはん さばのごまみそ煮 きゅうりと塩昆布の和え物 にらたまスープ 牛乳】
 今日の給食放送一口メモはクイズでした。
 今日はクイズを出すので皆さん考えてください。では問題です。日本で一番多くにらを生産しているのは何県でしょう。①岩手県 ②埼玉県 3高知県 答えは…③の高知県です。高知県では温暖な気候を利用してニラが栽培されていて、出荷量が全国1位です。旬は春から夏にかけてですが、ハウス栽培などで1年中買うことができます。ニラの独特な香りは、ニンニクにも含まれるアリシンという成分によるものです。アリシンは、疲労回復に役立つビタミンB1の吸収を高めてくれる働きがあります。ニラには、普段私たちがよく食べている緑色の葉ニラだけでなく、葉が黄色い黄ニラや葉先につぼみがついて花ニラなどがあります。今日の川南町でできた食べ物は、米、にら、きゅうりです。

いちごジャムがつきました


【(減)コッペパン スパゲッティナポリタン ほうれん草とコーンの和え物 牛乳】
 今日の給食一口メモは、ジャムについてでした。
 今日はジャムのお話をします。ジャムはパンにぬったり、お菓子の材料に使われたりしますが、日本に入ってきたのは江戸時代の終わりです。そして、多くの人に食べられるようになったのは大正時代です。今では果物だけではなく、野菜や花などから、いろいろな種類のジャムが作られています。フランスではクロワッサンにぬったり、クレープやドーナツにかけても食べられています。また、ロシアでは紅茶に入れて飲みます。今日は、いちごジャムをパンにぬって食べてください。今日の川南町でできた食べ物は、豚肉、ピーマンです。