今日の給食

2024年5月の記事一覧

おかわり続出!

 

【麦ごはん 鶏肉のレモン風味 若竹汁 牛乳】

 今日は、鶏肉に下味をつけ、揚げた後にレモンダレをからめて作りました。さっぱりしておいしかったですね。

おかわりしたい人続出のメニューでした。

 

 今日の給食放送一口メモは、食事のマナーについてでした。

今日は、「食事のマナー」 のお話です。まず、背中をのばして食べていますか?背中がのびているか、足の裏は床にペたっとついているか、自分をふりかえってみましょう。そして、体の向きが横や後ろを向いたり、机にひじをついたりしていませんか?はしを正しく持って食べていますか?口の中に食べ物が入ったままおしゃべりしていませんか?まだまだ気をつけたいことはありますが、友達とお互いにチェックしてみましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、たまねぎです。

納豆サラダは、好き?苦手?

 

【麦ごはん 煮しめ 納豆サラダ 牛乳】

 今日の納豆サラダは、好きな子、苦手な子が分かれるメニューです。5年生は、最近調理実習でゆで野菜のサラダを作ったこともあり、「先生納豆サラダのレシピください!」と何人かに声をかけられました。児湯以外の地区ではあまり献立にないメニューなので子ども達に聞いてみると、1年生も、保育園のときから食べていて、慣れているみたいですね。「これだと納豆が食べられます」という子もいるようです。レシピを載せておきます。

【材料(4人分)】

・ひきわり納豆 40g 

・にんじん 1/6本  ⇒千切り

 ・きゅうり 1本  ⇒千切り

・大根 160g    ⇒千切り

・マヨネーズ 30g(大さじ2と1/2)

・みそ  3g(小さじ1/2)

・しょうゆ  3g(小さじ1/2)

大根、きゅうり、にんじんを千切りして湯通し⇒水で冷やしたら水気を切って冷蔵庫で冷やす。
ひきわり納豆を加え、マヨネーズ、みそ、少しのしょうゆで味付けすれば出来上がりです。

 

 今日の給食放送一口メモは、給食に関わっている人たちについてでした。

今日は、給食にかかわっている人のお話です。給食のパンは、宮崎市の佐土原にある長田パン工場で作っています。 朝早く、みなさんが眠っている暗いうちから仕事にはげんでいます。牛乳屋さんも、都城からきてたくさんの学校をまわるため、朝早くからトラックを運転してきています。お米は、多賀小学校の近くにある丸喜さんというお米屋さんが毎週 川南町でとれたお米を持って来てくれています。ほかにも、野菜を作る農家の人たち、豆腐屋さん、肉屋さんなど、 たくさんの人たちが関わって給食はできあがります。食べることは、私たちが生きていくのになくてはならないことです。世界の国々には、食べ物がなく、困っている人ががたくさんいることも忘れないでください。嫌いだから残すのではなく、まずはひと口食べてみること、そして、自分の食べられる量に調整したら、責任をもって残さず食べましょう。今日の川南町でできた食べ物は、米、きゅうりです。

給食の量について

 

【麦ごはん 八宝菜 シューマイ(2個) 牛乳】

 今日の給食一口メモは、給食の栄養量についてでした。

給食の栄養量には、国が決めた基準があり、みなさんが1日に必要な栄養の3分の1がとれるように考えられています。学年が上がるにつれて、給食が増えたと感じた人もいるかもしれません。たとえば、小学校3・4年生と比べて、1・2年生の量は少なく、5・6年生の量は多くなっています。もちろん、小学校から中学校に上がるときも、給食の量は増えます。これは、体が大きくなるにつれて、必要な栄養の量が増えるからです。みなさんは、大人とは違い、骨や筋肉がどんどん成長していて、体を作っていく途中の段階です。好きなものばかりでなく、いろんな食べ物から栄養をとって、じょうぶな体を作らなければいけません。好き嫌いせずに食べてくださいね。今日の川南町でできた食べ物は、米、豚肉、たまねぎ、キャベツです。

4~6年生給食試食会でした

 

【麦ごはん かつおの香り揚げ ミニトマト すまし汁 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、かつおについてでした。

年に1回のかつおでしたが、お肉だと思って食べている子もいたそうです。たしかにいつもの魚「タラ」と違って硬いので、魚だと思わなかったのかもしれませんね苦笑い

 今日は4~6年生の給食試食会でした。昨日同様、試食した後で各教室に行き、子どもたちの食べる様子を見てもらいました。「すまし汁が家の味よりも薄いと感じたが、このくらいの味が適塩だと分かった」と感想を書かれていた保護者の方もいました。集めた意見をまたこれからの給食指導に生かしていきたいと思います!

 

今日は、「かつお」 についてのお話です。かつおは、春に日本へたくさんやってきます。5月頃からあぶらがのって、一番おいしくなります。かつおの身は赤い色をしていますが、これには理由があります。かつおやまぐろは、いつもえさを探して海の中を泳ぎ続けています。寝ている間も泳ぐのをやめません。大きな体を動かし、えさを求めて速く動くので、筋肉が発達しています。この筋肉には、赤い色をしたたんぱく質が多く含まれ、酸素を効率よく取り込んでくれます。そのため、かつおの身は赤い色をしているのです。カツオには、疲れをとってくれるビタミンB1やカルシウムの吸収を良くするビタミンD、貧血を防ぐ鉄分などが多くふくまれています。給食にはこの時期しか登場しない魚なので、味わって食べてくださいね。今日の川南町でできた食べ物は、米、たまねぎ、ミニトマトです。

1年生給食試食会でした

 

 

  今日は、1年生の給食試食会でした。保護者の方には、給食を食べた後に子どもたちが食べる様子を見ていただきました。給食を実際に見て、食べて、量や味を実感していただき、子どもたちの給食中の様子を知ってもらう良い機会になりました。

【麦ごはん カレー肉じゃが ごま酢和え 牛乳】

 今日の給食放送一口メモは、給食の後片付けについてでした。

今日は、給食センターからのお願いです。みなさん給食の後かたづけはキチンとできていますか?食器の中に食べ物が残っていませんか?はし箱の中のはしは同じ方向を向いていますか?同じ食器が重なっていますか?運ぶとき、カゴの中で食器が横にたおれて、汁などがこぼれていませんか?牛乳パックの中身は最後まで飲んでいますか?飲んだ後の牛乳パックはきちんとおりたたんで、まとめていますか?片付けのとき、自分の分も、クラス全体の分も、みなおしてみてくださいね。今日の川南町でできた食べ物は、米、じゃがいも、豚肉、たまねぎ、キャベツ、きゅうりです。