学校の様子
防災マップ作り
23日に4年生が防災マップ作りをしました。
細島地区の避難場所を回りました。
避難場所では、市の防災推進課の方や地域の方から詳しい説明を聞き、メモを取りました。
この後は、今回の調査を元にマップ作りを進めます。
凧揚げ
1年生が生活科の学習で、運動場で凧揚げをしました。
凧を揚げた経験は少ないようで、風に向かって走るのではなく、風に追いかけながら走っている子もいました。
それでも凧が揚がると、嬉しくなり、走るスピードも上がります。
凧揚げで体力がつくほど走り回った1年生でした。
給食感謝集会
18日に全校集会を行いました。
今回の全校集会は「給食感謝集会」でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮しながら、体育館で実施しました。
保健給食体育委員会が給食についてのクイズを出したり、発表をしたりしてくれました。
全校で給食のことを考える有意義な時間でした。
また、ソフトボール少年団が2つの大会でよい成績を収め、賞状とトロフィーを獲得したので全校児童の前で表彰しました。
よくがんばりました。
交通教室
18日に本年度2回目の交通教室を実施しました。
前日の17日は放課後に職員で交通教室のライン引きをしました。
そして当日を迎えました。
1・2年生は正しい道路の歩き方、横断歩道の渡り方を学習しました。
3~6年生は自転車の正しい乗り方について学習しました。
どちらの学習も児童の命を守ることにつながる大事な学習でした。
日向地区交通安全協会のみなさん、ありがとうございました。
昔の遊び
1年生が1時間目に「昔の遊び」をしていました。
これは生活科の学習の内容です。
お手玉、コマ回し、缶ぽっくりを運動場でしていました。
これらで遊ぶことは、現在はほぼないと思います。
実際、子ども達は遊び方すら分からない状態でした。
それでも少しずつ遊び方を教わりながら上手になっている子もいました。
今後は地域の昔の遊びを教えてくださる方に、教えていただきたいと考えています。
その際は、ご協力よろしくお願いします。
避難訓練(火災)
16日に避難訓練を実施しました。
細島小では「命を守る」ために毎月避難訓練を実施しています。
今回の避難訓練は火災に対する避難訓練でした。
理科室から火が出た想定で、できるだけ出火元から遠ざかるようにして避難しました。
今回は体育館で避難後に話をしました。
担当からは「火事から身を守るため」の話がありました。
校長先生からは「命を守るため」についての話がありました。
この後は教室に戻って避難訓練の振り返りをしました。
地震に対する避難訓練で身に付けてきた、正しい避難の方法を実践することができました。
命を守るために真剣に避難訓練に取り組めました。
CRTがんばりました
12,13日でCRTに取り組みました。
今年がんばってきた学習の成果の一部が分かります。
全校児童が集中して取り組みました。
結果は2月になって分かります。
結果が楽しみです。
図書室の模様替え
3学期に入り、図書室前の掲示板が模様替えされました。
1月をイメージさせる、おめでたい雰囲気の掲示がされています。
学校図書司書の先生に毎月、工夫を凝らした掲示をしていただいています。
掲示板が新しくなるのが楽しみで図書室に通う子もいるのではないでしょうか。
ご来校いただき、細島小学校の学校図書館をぜひご覧ください。
理科の授業
3学期の学習が始まっています。
3年生は理科で磁石について学習します。
今日は磁石を使って、それぞれで考えた使い方をしました。
どんな物が磁石につくのかを試す子や何個のクリップがつくかを試す子など様々でした。
次からは、1つの問題に向かって全員で解決していくことを最後に話しました。
時間いっぱい、磁石で色々なことを試した3年生でした。
3学期スタート
6日から3学期がスタートしました。
朝は寒かったのですが、子供たちは元気に登校してきました。
始業式も「医療非常事態宣言」の発令を受けて、放送で実施しました。
まず、4年生の代表児童が作文を発表しました。
①たくさん読書をすること ②友達と協力すること ③学習に力を入れることの3つの目標について具体的に発表をしました。
また、校長先生の話ではお正月のことや始業日に元気に登校してくれたことがありました。
さらに3学期の行事に向けてみんなでがんばっていくことについても話がありました。
放送で流れる発表や話を真剣に聞く姿がどの教室でも見られました。
学校全体でよいスタートが切れました。
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。