学校の様子
新校舎記念植樹とそのお礼
学校の周りに記念樹を植樹していただきました。詳細については、下のとおりです。
↑ 北側に10本の桜・・・日向造園緑花組合(5社)
花芽が出ているものがあり、卒業式の時に咲くかもしれません。
↑ 西側と南側に10本の桜・・・還暦会(さんしろう会、翔友会)
↑ 東側に6本の桜・・・HOSOSHIMAまちづくり協議会と旧校舎ありがとう実行委員会
↑ 卒業生等・・・ツバキ(5本)とアジサイ(6本)、センリョウ(5本)の予定
みなさんのおかげで、学校が緑豊かになります。この場をお借りしまして、お礼申し上げます。
HPリニューアル
今週の月曜日、HPがリニューアルしました。
操作等に慣れなくて、3日分のデータが紛失しました。
今後は、そのようなことがないように進めて参ります。
これからも、HPの毎朝のアクセス!よろしくお願いいたします。
卒業へ向けて
今年度の登校日数もだんだん少なくなってきました。3月に入り、6年生の卒業式に向けた準備が少しずつ進んでいます。
写真は体育館で卒業式の練習をしているところです。
立ち座りの姿勢、歩き方・・・そんな動きからも6年間の成長が感じ取られます。おうちの方や地域の方、先生たちに立派に成長した姿が見せられるように、みんな真剣に練習に取り組んでいます。
次は式に参加する4・5年生も一緒に練習していきます。
お別れ集会・お別れ遠足
先週の金曜日はお別れ集会・お別れ遠足を行いました。まずは、各教室をオンラインでつないでお別れ集会を行いました。
卒業式に参加しない1・2・3年生からの温かいメッセージが6年生へ届きました。来年最高学年の5年生は司会進行を頑張りました。
集会が終わると、グリーンパークに向けて出発!今回は学年ごとに移動です。
片道45分ほどかかったので、途中、御鉾ヶ浦のきれいな海を眺めながらお茶休憩です。
そして、いよいよグリーンパークに到着です!
工事中のため、普段運動場で遊ぶことができていないので、久しぶりの広い場所に大喜びです。みんな元気いっぱい遊んでいます。2年生は大繩で、記録に挑戦していました。1年生は短縄を持ってきて、自分の記録に挑戦です。
まだ感染拡大が心配される中ですので、接触がある鬼ごっこなどは今回は我慢です。それでも自分たちで考えて遊具を持ってきたり、いろいろな遊びを考え出したりしていて、さすが子どもは遊びの天才です!
6年生は海側の場所で活動でしたので、きれいな海を眺めながらおしゃべりをしている人も。
この日は「弁当の日」でもありました。自分たちで作ったり、お手伝いをしたりしたお弁当を食べながら、いい笑顔でした。おしゃべりはできないけど、みんなで外で食べるとおいしかったそうです。
お天気にも恵まれた1日。今年度の楽しい思い出がまたひとつ増えました。
春の予感を感じているメダカ
こちらは理科室で育てているメダカです。
寒い時期は水槽の底でじっとしていることが多かったのですが、最近は元気に泳ぎ回る姿が見られます。メダカも春の気配を感じているようです。
現在の水温は14℃ほどです。メダカは20℃以上の水温で産卵を始めると言われています。もうじき卵を抱えている姿が見られるかもしれません。楽しみです。
運動場と校門前
早いもので、本年度もあと1か月になりました。
さて、一昨日、公民館・小学校前の敷地にアスファルトが敷かれました。今までは、風が吹くとホコリが舞っていましたが、今日から大丈夫です。
↑ 校門からパシャ! ↑ 工事車両出入口からパシャ!
↑ 2階から写した運動場 ↑ 防風ネット取付工事中
運動場には、きれいな土(真砂土)が入りました。また、防風ネットも取り付けられ、あとはバックネットと防球ネットができれば、90%は完成です。残りの10%は、記念植樹のサクラだけになります。
校舎の周りは次のようになりました。
↑ 1~6年が植樹したサクラとフェンス ↑ 給食運搬車両車の出入口と職員駐車場予定地
多くのところが舗装されました。
プログラミングの学習
「発電と電気の利用」の学習を生かして、まずは、人が来たら自動で電気がつく仕組み、いわゆる「人感センサー」を使って豆電球を点灯させる、というプログラムを作りました。
初めては難しいかな?と思いましたが、上手に命令を出すコードを組み合わせて、点灯させることに成功しました。
チャレンジ問題として、「22度以上になったら扇風機(モーター)を動くようにする」という問題も出しましたが、少しのヒントで扇風機を回すことができました。すごいです!
「自分たちの周りにもプログラムされたものがいろいろあるんだ。」という感想もあり、プログラミング学習を通して新しい発見もできたようです。
人気のユーチューバーから
人気ユーチューバーのユーチューブは、3つの暗黙の約束があるそうです。
1 面白く、興味がある(当然ですよね)。
2 決まった時刻にアップする。
3 休みの日を前もって伝えておく。
以上です。
本校については、
1 「翌日が楽しみである。見たくなる。」を目ざしてます。
2 朝の7時すぎを目安にアップするように心がけています!
3 土日、祝日、振替休日、振替休業日、年末年始の休日等はアップしません。
現在、1日あたり250のアクセスがあります。
今日を皮切りに、倍の500のアクセスがあるでしょう!楽しみです。
どんどん変わる!
校門から玄関までのかさ上げ工事のため、古いアスファルトをはがし、新しくアスファルトを敷き詰める作業が始まりました。
そのため、職員駐車場は、仮設運動場の隣りになりました。そこから学校まで5分くらいかかるので、少し不便です。しかし、3月上旬には舗装が完了するそうです。
運動場はダンプが何回も往復して、土や砂を運んでいます。運動場完成が近づいています。
中庭は、ウッドデッキができてきました。来週は、完成でしょうか?
三方が敷き詰められると、完成です。今も、着々と工事が進んでおります。
サクラの植樹
6本の苗木を1学年ずつ植樹しました。苗木は3mほどの長さで立派な苗木です。
1~3年生は小さな移植ごてで、4~6年生は大きなシャベルを使って土をかぶせて、上からトントンと土を固めました。
みんなで、新校舎のお祝いと地域の方々への感謝の気持ちを込めて、サクラを植えることができました。
もしかしたら、この春も1、2輪は花をつけてくれるかもしれないということでしたので、とても楽しみです。
このあとは、水のお世話をしっかりします。いろいろありがとうございました。
植樹が終わった後、苗木の様子を見に行きました。
すると、造園業者の方がお見えになって、支柱を立ててくださっていました。これまた、ありがたいですね!これで、立派なサクラが育つこと、間違いなしです。
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。