日誌

写真日記

河川巡回活動

 美々津中校区児童生徒健全育成ネットワーク会議の取組のひとつとして、毎年夏季休業期間には河川巡回活動を行っています。

 本年度も、ネットワーク会議のメンバーである各校(美々津中、寺迫小、美々津小)の管理職や生徒指導主事はじめ、PTA生徒指導関係者が中心となり、美々津中校区を流れる石並川付近の河川巡回を行いました。

 日向市では子どもたちが安全な遊泳ができるように、コロナ禍の中での注意喚起や監視員の配置等をし、水浴場(御鉾ケ浦、伊勢ヶ浜、お倉ヶ浜、金ヶ浜、牧水公園河川プール、塩見奥野河川プール)を指定し開設しているところです。

 毎年、夏の時季に全国各地で痛ましい水の事故が発生しています。これからも暑い日が続き、子どもたちが水遊びをする機会があるかと思いますが、安全な遊泳についてご家庭でも確認をよろしくお願いします。

 

【石並川の様子】

お盆明け

 お盆期間、帰省や墓参りするなど、家族や親族でゆっくりされたことだと思います。

 先日の宮崎日日新聞でも、立縫地区(国の重要伝統的建造物群保存地区)での先祖の霊を迎える迎え火の様子が紹介されていました。

 コロナ禍でなかなか帰省することが難しい状況が続いていた中、久しぶりに親族や旧友等に再会することができ、たっぷり英気を養い、たくさんの元気をもらえたことでしょう。

 

【情緒あふれる立縫地区の様子】

明日から学校閉庁

 明日10日(水)から16日(火)まで学校閉庁となります。

 学校閉庁期間では基本的に教職員は不在となりますので、子どもの安全や事故等、緊急を要する連絡や問い合わせにつきましては、お知らせしていました本校の緊急用携帯電話へご連絡ください。

 どうぞ皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

【立磐神社の様子】

美々津子ども土曜教室

 今月も先日6日(土)の休みを利用して、美々津公民館主催の第3回美々津子ども土曜教室が行われました。

 今回は日向鉾島焼窯元から講師の先生をお迎えして、陶芸作りの講座を行いました。

 陶器を作るときの一般的な流れは、①粘土を練る→②粘土を成形する→③乾燥させる→④素焼きをする→⑤釉薬をかける→⑥本焼きをするという具合ですが、今回は時間や作業場の都合上、乾燥させる段階まで取り組みました。今後、講師の先生の方で子どもたちの作品を取りまとめて、素焼き以降の作業を進めていただきます。

 皿などの器、コップやペン立てなど筒状の物、置物の3つの種類から作りたい物を選んで、粘土をこねて、形を整え、模様付けするなど、子どもたちは夢中になって取り組んでいたようです。世界にひとつしかない自分だけの作品の完成がとても楽しみです。

 講師の先生におかれましては、子どもたちに寄り添いながら楽しく分かりやすく講座をしていただき、必要な道具や材料等もご準備していただくなど、たいへんお世話になりました。

 公民館長、社会教育指導員さんはじめ、講師の先生、ご指導ありがとうございました。参加した皆さん、次回の講座も楽しみにしていてください。

 

【講座の様子】

暑中お見舞い申し上げます

 暑中お見舞い申し上げます。毎日暑い日が続いていますね。長い夏休みも来週には折り返しを迎えます。美々津小学校の皆さん、夏休みをいかがお過ごしでしょうか。

 全校で確認しました夏休みの約束をしっかり守り、安全に気を付けて楽しい充実した夏休みを送ってください。

 

 な:なつだ 川・海・花火は 大人の人といっしょに

 つ:ついていかない 知らない人に

 や:やるぞ べんきょう おてつだい

 す:するな いたずら わるふざけ

 み:みぎ ひだり たしかめてから わたろうね

 

 宮崎県警察本部少年課より出されていますリーフレットについても、併せて紹介します。夜間(早朝)の子どもだけでの外出や交通ルール、そしてインターネットやSNSの取り扱いなど、再度お家でも確認したいです。

 

【な・つ・や・す・み】

 

【宮崎県警察本部少年課より】