日誌

学校だより

登校日 スタート

今日から、登校日がスタートしました。
気を緩めず、新しい生活様式を身に付けるよう、学校でも指導していきます。
朝は、教室に入る前(校舎玄関口で)に、健康観察カードの確認、体温測定(カードや記録を忘れた場合)、手指消毒を行います。
子ども達に定着するよう、学校でも、家庭でも、繰り返していきましょう。





0

登校日・・久しぶりの学校です

今日は登校日でした。朝から、「おはようございます」と元気な声であいさつする人や、駆け足で学校までやってくる人など、楽しさを感じている様子が伝わってきました。
今日は、「掃除」「学級での活動」「運動遊び」「給食」と午前中を過ごしました。
これまでの課題についても丸付けをしたり内容を確認したりしました。
ゴールデンウイークも健康に気を付けて過ごしてほしいものです。

 
 
 
0

嬉しい限りです

4月28日の夕方、35名の子ども達に手作りマスクのプレゼントが届きました。
小林さんが、「一人一人に・・」「趣味で・・・」と言われ、作ってくださいました。
本当に嬉しい限りです。・・・ありがとうございます。
5月1日の登校日にはみんなに配ります。


0

待機場所(第2保健室)確保

今日は、職員で作業して、児童の待機場所を確保しました。
内科的に不調を訴えた子どもが出た場合に、万一を考えて、
待機させておけるように整備しました。以前保健室として
使用していた部屋を、第2保健室と言えるよう整備を進め
ています。





0