日誌

学校だより

栄養教諭訪問 3・4年

 11月15日に、、東小学校の栄養教諭が方財小学校の給食の様子を見に来てくださいました。この日は、3・4年生教室で一緒に給食を食べてくださいました。メニューは、カレードッグとキャロットポタージュでした。おいしくいただきました。来週は、他の学年にも来ていただけます。

0

全校遊び

 11月13日の昼休み時間に、2回目の全校遊びをしました。この日は、「けいどろ」です。職員も子ども達と一緒に運動場を走り回りました。

0

クラブ活動(釣り) 4~6年

 11月12日に、4~6年生のクラブ活動で、釣りを行いました。場所は、漁協前の船着き場です。歩いて5分もかかりません。
 昨年度は5匹しか釣れませんでしたが、今回は20匹くらい釣れました。子ども達の笑顔がたくさんありました。
 活動中は、ずっと漁協の方が指導やお手伝いをしてくださいました。ご協力ありがとうございました。「地域の方に支えられている」ことをすごく感じた時間でした。

0

クリーン作戦

 11月12日に、「クリーン作戦」を行いました。12月の持久走大会に向けて、そのコースである方財海岸の遊歩道を中心にゴミ拾いをしました。ほうざい保育園の年長さんと合同の活動です。
 このような活動を通して、ゴミを捨てないように心がける態度を育てるとともに、方財地区や延岡を愛する子ども達を育てていきたいと考えます。

0

PTAバザー

 11月10日の午後、PTAバザーが行われました。内容は、うどん、そば、おでん、いなり寿司、おにぎり、スイーツ、ドーナツ、ジュース、野菜、リンゴ飴、綿菓子などです。
 地域の方もたくさんお招きすることができました。ご協力ありがとうございました。

0

地域ふれあい学習③

 11月10日に、地域ふれあい学習を行いました。「ミニボウリング」「料理教室」「創作活動」と、子ども達が3つのコースに分かれて活動を行いました。
 今回は、「創作活動」について紹介します。開くとツリーが飛び出すカード作りを行いました。ていねいに教えていただいたおかげで、子ども達はみんなとても上手にできていました。
 今回の地域ふれあい学習では、地域の方の全面的な協力をいただいています。ありがとうございます。

0

地域ふれあい学習②

 11月10日に、地域ふれあい学習を行いました。「ミニボウリング」「料理教室」「創作活動」と、子ども達が3つのコースに分かれて活動を行いました。
 今回は、「料理教室」について紹介します。大学芋と串団子を作りました。試食させていただきましたが、かなり本格的でとてもおいしかったです。
 今回の地域ふれあい学習では、地域の方の全面的な協力をいただいています。ありがとうございます。

0

地域ふれあい学習①

 11月10日に、地域ふれあい学習を行いました。「ミニボウリング」「料理教室」「創作活動」と、子ども達が3つのコースに分かれて活動を行いました。
 今回は、「ミニボウリング」について紹介します。会場は、学校から歩いてすぐの所にある方財公民館です。「ミニボウリング」は、木製のピンを使っていますので、距離は短いですが、かなり本格的です。ピンが倒れる音は、本物のボウリングと変わりません。
 今回の地域ふれあい学習では、地域の方の全面的な協力をいただいています。ありがとうございます。

0

乗馬体験

 5月に続き、方財町にある「延岡乗馬クラブ」で、乗馬体験がありました。主催は、方財まちづくり協議会です。天気にも恵まれ、楽しいひとときを過ごしました。
 なお、主催者の許可をもらって、本校のホームページに掲載しています。

0

外国語 6年

 6年生の外国語の授業の様子です。2学期からALTが変更になりました。3~6年生の授業に入っていただいています。
 この日は、子ども達が行ってみたい国の魅力を調べ、その魅力を英語で伝える活動でした。

0

地域で子どもを育てる

 10月26日に、方財地区で「ハロウィンをみんなで楽しもう!」という催しが行われました。主催は、方財まちづくり協議会です。
 まず、公民館に集合し、仮装しました。その後、グループに分かれて、協力してくださる方の家を訪問しておかしをもらいました。地域で子ども達を見守ってくださることが大変ありがたいです。

 なお、主催者の方の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

全校集会

 10月31日に、11月分の全校集会を行いました。今回は、10月の目標である「よい本を選んでたくさん読もう」に関連した指導を行いました。また、県文集「ともだち」に作文が掲載される2年生の子どもに、賞状を授与しました。
 市立図書館では、4年生の子ども達が作成した本の「POP」が展示されています。12月5日までです。

0

お弁当

 10月24日は、須美江の海岸に地引き網体験に行く予定でした。当日の天気はよかったのですが、前日の大雨で途中の道が崩れたりした影響で、中止となりました。前もって給食を止めていましたので、この日はお弁当になりました。1・2年生の写真も撮影していたのですが、あまりにピントが合っていないので、3・4年生と5・6年生の写真だけになってしまいました。
 地引き網体験については、延期して実施できないか調整中です。

0

全校遊び

 10月23日の昼休み時間に、全校の子ども達で、「陣取り」をして遊びました。学年や男女関係なく、仲よく遊べるところがいいですよね。

0

代表委員会 4~6年

 10月22日に、4~6年生の子ども達による代表委員会を行いました。議題は、「全校遊びについて」です。話し合った結果、10月と12月は「陣取り」、11月と1月は「けいどろ」に決まりました。昼休み時間に遊びます。

0

運動会⑥

 10月20日に、秋季運動会を実施しました。プログラム⑪「方財玉入れ合戦」の様子です。

0

運動会⑤

 10月20日に、秋季運動会を実施しました。プログラム⑨「つなひき」~プログラム⑩「ばんば踊り」の様子です。

0

運動会④

 10月20日に、秋季運動会を実施しました。プログラム⑦「ハート・キャッチ」~プログラム⑧「1・2年徒競走」の様子です。

0

運動会③

 10月20日に、秋季運動会を実施しました。プログラム④「5・6年徒競走」~プログラム⑥「つなげて、走って」の様子です。

0

運動会②

 10月20日に、秋季運動会を実施しました。プログラム②「全員リレー」~プログラム③「スマイル・キャッチ」の様子です。

0

運動会①

 10月20日に、秋季運動会を実施しました。開会式~プログラム①「3・4年徒競走」の様子です。

0

寺子屋・こども食堂

 10月17日に、方財公民館で、「寺子屋とこども食堂」が行われました。主催は、方財まちづくり協議会です。18名の子ども達が参加しました。この日は、運動会前日準備を19日の土曜日に行いますので、その振替休業日でした。
 お絵かきをする子どもや友達と相撲をする子どもなどの姿が見られました。
 運動会の振替休業日や、11月の「地域ふれあい学習・PTAバザー」の振替休業日にも、「寺子屋とこども食堂」を開催してくださることになっています。
 なお、主催者の許可をもらって、本校のホームページに掲載しています。

0

全体練習⑥

 10月16日に、6回目の運動会全体練習(最後)を行いました。開・閉開式や全校団技について、最終確認を行いました。いよいよ本番が近づいてきました。

0

運動会場所抽選

 本校の運動会の場所取りは、抽選で行います。長子数が20人(20世帯)ですので、子ども達がくじを引いて、運動場をぐるりと囲む感じで場所を設定します。

0

運動会係打ち合わせ

 10月11日に、運動会の係打ち合わせを行いました。放送、決勝審判、リーダーの3つの係があります。前日の総練習での反省を生かし、本番に向けて工夫していきます。本番まで、あと1週間です。

0

全体練習⑤

 10月10日に、5回目の運動会全体練習(総練習)を行いました。決勝審判の子ども達も、本番と同じように活躍していました。本番まで、あと10日です。

0

学活 3・4年

 3・4年生の学級活動の授業の様子です。「丈夫な体と好き嫌い」というテーマで、体のために食事で大切なことについて学びました。「体のために食事で大切なことが分かったから、嫌いな物を少しでも頑張ろうと思った。」と感想を書いた子どももいました。

0

砂の造形計画

 10月24日に、地引き網体験に行きます。場所は、須美江海岸です。砂の造形の活動も行うのですが、縦割り班でその計画について話し合いました。金魚をつくる班、ウサギをつくる班…、いろいろあって楽しみです。

0

全体練習④

 10月7日に、4回目の運動会全体練習を行いました。内容は、開・閉開式、エール交換、応援、解団式です。

0

給食 1・2年

 1・2年生の給食の様子です。この日のメニューは、梅とチキンのスパゲティ、切干大根のサラダでした。スパゲティはもちろんですが、サラダもすごくおいしかったです。切干大根とマヨネーズはすごく合うんですね。

0

全体練習③

 10月3日に、3回目の運動会全体練習を行いました。内容は、全校団技「玉入れ」「つなげて、走って」「台風の目」、全員リレーです。

0

道徳 3・4年

 3・4年生の道徳の授業の様子です。「決めつけていないかな」という資料を読んで、「男の子なんだから、虫を追い出してよ。」といった発言などについて、考えを深めていました。

0

全体練習②

 9月30日に、2回目の運動会全体練習を行いました。内容は、入場行進、開会式、退場、閉会式、ばんば踊りです。本番まで、3週間です。

0

魚のつかみ取り大会

 9月28日に、漁協前で、魚のつかみ取り大会が行われました。主催は、方財まちづくり協議会です。昨年度はニジマスでしたが、今年度はアユです。手でつかまえた後、炭火で焼いておいしくいただきました。笑顔がいっぱいのひとときでした。地域で子ども達を育てていただいていることに、感謝いたします。
 なお、主催者の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

図工 5・6年

 5・6年生の図工の授業の様子です。読書感想画に取り組んでいました。心の残った場面や好きな場面などを、自分の思いを込めながら描いていました。

0

全体練習①

 9月26日に、1回目の運動会全体練習を行いました。内容は、入場行進、開会式、ラジオ体操です。いよいよ、本格的な練習が始まりました。

0

全校集会

 9月24日に、10月分の全校集会を行いました。今回は、10月の目標である「姿勢に気をつけて目を大切にしよう」に関連して、学校生活における様々な場面での正しい姿勢について指導を行いました。

0

むかばき打ち合わせ

 今年度のむかばき宿泊学習は、7校(浦城小、島野浦学園、港小、熊野江小、黒岩小、三川内小、方財小)合同で実施します。子どもの人数が40名、引率者が11名、合計51名です。
 9月24日に、打ち合わせをリモートで行いました。前半が生活班(部屋での班)、後半が活動班(様々な活動における班)の係決め等を行いました。むかばき宿泊学習は、11月28日~29日です。

0

応援練習

 9月19日の業間の時間に、運動会の応援練習を行いました。団長や副団長、リーダーを中心に、それぞれの団がまとまっていきます。

0

図工 1・2年

 1・2年生の図工の授業の様子です。読書感想画に取り組んでいました。心の残った場面や好きな場面などを、楽しそうに描いていました。

0

ふくろう号

 9月17日に、ふくろう号(市立図書館の移動図書館車)が来ました。1回に10冊まで借りることができます。方財小では、「80%以上の児童が、月に10冊以上の本を借りる。」という重点目標があります。5・6・7月と3か月連続で、その目標を達成しています。

0

結団式

 9月12日に、運動会の結団式を行いました。10月20日の運動会まで、およそ40日。競技や応援の練習に一生懸命取り組んで、方財小学校が一つになり、素晴らしい運動会にしてほしいと願っています。

0

参観日 5・6年

 9月11日は、参観日でした。5・6年生は、家庭科の授業でした。玉結び、玉どめ、波縫い、返し縫いなどの練習をしました。

0

参観日 3・4年

 9月11日は、参観日でした。3・4年生は、体育の授業でした。「熱々ジューシーな唐揚げ」など、その料理になりきる表現活動を行っていました。

0

参観日 1・2年

 9月11日は、参観日でした。1・2年生は、算数の授業でした。1年生はコップを使った大きさ比べ、2年生は「103-67」のような、繰り下がりが難しい引き算の学習をしていました。

0

代表委員会 4~6年

 9月10日に、4~6年生の子ども達による代表委員会を行いました。議題は、「運動会のスローガンを決めよう」です。話し合った結果、「あきらめず めざせえがおの 金メダル」に決定しました。運動会は、10月20日です。

0

ばんば踊り講習会

 9月9日に、延岡市レクリエーション協会の方4名を講師としてお招きし、ばんば踊り講習会を行いました。毎年ばんば踊りを踊っていますが、間違えて覚えているところもあり、とても勉強になりました。運動会では、子ども達が保護者や地域の方と一緒に踊ります。

0

PTA奉仕作業

 9月8日に、PTA奉仕作業が行われました。運動会用のテント立て、運動場の除草、砂場(走り幅跳びで使います)の整備、遊具(すべり台)の塗装などの作業を行っていただきました。たくさんの保護者や子ども達のおかげで、運動場がきれいになりました。ありがとうございました。

0