日誌

学校だより

クラブ活動 4~6年

 2月6日の6校時に、クラブ活動(陣取り)を行いました。この日は、久しぶりに天気がよく、子ども達が運動場を楽しそうに走り回っていました。

0

保育園との連携

 1・2年生の生活科の授業の様子です。ほうざい保育園の年長さんから、小学校生活に関する質問のお手紙が届きました。その返事を考えて書いている場面です。保育園との連携を今まで以上に深めていきたいと考えています。

0

ぴょんぴょんタイム

 1月29日から、業間の時間に、ぴょんぴょんタイムの活動(なわとび)を始めました。1分跳びをしたり、後ろ跳びや難しい跳び方(あや跳び、交差跳び、二重跳びなど)に挑戦したりしました。この日は天気が悪く、体育館での活動となりました。なわとび大会は、2月16日の予定です。

0

全校集会

 1月30日に、2月分の全校集会を実施しました。2月の目標である「聞き方、話し方名人になろう」に関連した指導を行いました。具体的には、「聞き方名人あいうえお」「話し方名人あいうえお」の内容について確認しました。各教室にも掲示しています。
 その後、大谷選手からプレゼントされたグローブの贈呈式を行いました。また、ソフトボールクラブに所属している子どもたちが、キャッチボールのデモンストレーションをしました。
 グローブは、2月いっぱい玄関に展示しますので、ぜひご覧ください。

0

方財・長浜地区演芸大会

 1月28日に、文化センター小ホールで、方財・長浜地区演芸大会が行われました。本校からも4年生と3年生のダンスチームが出演しました。本格的なステージで緊張したと思いますが、楽しそうにダンスを披露していました。
 なお、主催者の方の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0