日誌

学校だより

昼休み時間

 昼休み時間の様子です。この日は風が強くとても寒い日だったのですが、たくさんの子ども達が運動場で遊んでいました。

0

朝のボランティア

 方財小学校では、7:30~7:50に登校することになっています。早く登校した子ども達の中で、朝のボランティア活動に取り組んでいる子どもがいます。本当に、自主的な活動です。偉いですね。

0

方財里浜さろく会

 1月21日に、方財公民館長さん主催で「方財里浜さろく会」という催しが行われました。方財町を1周して、歴史的なことや地理的なことについて学ぶ会です。全部で11名の方が参加されていて、本校の児童と職員も5名参加しました。昔は、長浜と繋がっていて、そこをバスも通っていたという話や、映画館もあったという話など、たくさんのことを学びました。最後には、うどんもごちそうになりました。ありがとうございました。
 なお、主催者の方の許可を得て、本校のホームページに掲載しています。

0

家庭科 5・6年

 5・6年生の家庭科の授業の様子です。1月19日に、調理実習を行いました。作ったのは、ご飯と大根の味噌汁です。お米は、鍋で炊きました。味噌汁は、いりこで出汁を取りました。やっぱり、自分達で作ると、味は最高ですよね。休みの日に、家でも味噌汁を作ってほしいと思います。
 3時間目にご飯と味噌汁を食べたのですが、この日の給食も、5・6年生は全員完食でした。

0

ALT 5・6年

 5・6年生の体育の授業の様子です。ALT(外国語指導助手)と一緒に、バスケットボールの練習をしました。もちろん、時間内にできたパスの数を子ども達が英語で言ったりするなど、体育とは言え、英語の学習の要素もたくさん含んでいます。

0