日誌

学校だより

体力テスト② 5・6年

 6月3日に、5・6年生の子ども達が、体力テストの種目の一つであるソフトボール投げをしていました。ソフトボールチームに所属している子どももいますので、その子ども達にとっては、得意な種目ですね。
 ちなみに、この日に、一番遠くまで投げた男子の記録が48m、女子の記録が29mです。どちらも、10点満点中10点です。

0

サツマイモ植え 1・2年

 5月30日に、1・2年生の子ども達がサツマイモの苗を植えました。場所は、教室前の学級園です。秋に、大きなサツマイモが収穫できるといいですね。
 サツマイモの苗は、毎年地域の方からいただいています。太くて立派な苗でした。方財小学校を支えていただいている地域のみなさん、本当にありがとうございます。

0

体力テスト

 5月31日に、体力テストを実施しました。この日は雨でしたので、体育館でできる「握力」「立ち幅跳び」「上体起こし(腹筋)」「反復横跳び」「長座体前屈」の測定を行いました。事前に、昨年度のそれぞれの記録も示していましたので、自分の目標に向かって精一杯頑張る姿が見られました。

0

外国語 6年

 6年生の外国語の授業の様子です。昨年度に続き、東小学校より、週に2回程度(年間70時間)、外国語専科の先生が来てくださっています。また、ALTも来てくださっていますので、ネイティブの発音を学ぶことができます。

0

音楽 5・6年

 5・6年生の音楽の時間の様子です。鍵盤ハーモニカで、「マルセリーノの歌」を演奏し、イ短調とハ長調の感じの違いを学んでいました。イ短調の音階は、「ラシドレミファソラ」です。高学年になると、音楽の授業も難しくなってきます。

0