日誌

2024年5月の記事一覧

音楽 5・6年

 5・6年生の音楽の時間の様子です。鍵盤ハーモニカで、「マルセリーノの歌」を演奏し、イ短調とハ長調の感じの違いを学んでいました。イ短調の音階は、「ラシドレミファソラ」です。高学年になると、音楽の授業も難しくなってきます。

0

交通安全教室

 5月28日に、梅田学園の方を講師としてお招きし、交通安全教室を実施しました。まず、1・2年生は教室で、3~6年生は体育館で、子どもの実態に合った交通安全に関する動画を視聴しました。その後、体育館に集まり、正しい横断歩道の渡り方などを学びました。
 協力していただき、ありがとうございました。

0

乗馬体験

 5月25日と26日に、方財町にある「延岡乗馬クラブ」で、乗馬体験がありました。主催は、方財まちづくり協議会です。2日間で保護者も合わせて、23名が参加しました。
 馬に乗る機会って、なかなかないですよね。地元にこのような素晴らしい施設があることに感謝です。
 帰りは、みんなでゴミ拾いをしながら帰りました。
 なお、主催者の許可をもらって、本校のホームページに掲載しています。

0

春の遠足

 5月24日は、春の遠足でした。行き先は、「ビーチの森すみえ」です。まず、ファミリー水族館に行った後、遊具のある広場で楽しみました。同じく遠足で来ていた他の学校の子ども達とも交流する姿が見られました。天気にも恵まれ、自然の中で充実した活動ができました。

0

算数 3・4年

 3・4年生の算数の授業の様子です。複式指導です。3年生は、「813-654」のような問題を、4年生は、「352÷5」のような問題を解いていました。

0