東海小ブログ

2016年10月の記事一覧

ココ&マルとの授業


10月15日(土)、第5回土曜授業の日です。
昨日、本校にココ&マル(セラピー犬)がやってきました
九州保健福祉大学の加藤謙介先生と学生さんが連れてきて下さいました。
ココ&マルのいる授業風景をご覧下さい。



廊下歩行


10月14日(金)、週末を迎えておりますが、明日は5回目の土曜授業日でもあります。

今週の水曜日、朝の活動の時間に廊下歩行訓練を行いました。

ところどころに職員が立ち、子どもたちは歩きながら黙礼の仕方を練習しました。

低学年の子どもたちにとっては難しい動作のようです。


芸術の秋


10月13日(木)、日一日と秋は深まっていくようです。

現在、職員玄関前には1年生の作品が掲示してあります。

読書感想画に取り組みました。

本校に来校された場合は、ぜひ、ご覧下さい。

PTAバザー部会

10月12日(水)、穏やかな天気は続きそうです。

何をするにも程よい季節を迎えております。

さて、先週の金曜日、PTAバザー部会が開かれました。

11月6日(日)の開催に向けて、着実に準備は進んでおります。



理科の実験


10月11日(火)、一気に朝の気温が下がり始めました。

体調を崩すことがないように、各自気を付けて欲しいものです。

さて、先週、4年生が「とじ込めた空気や水」の実験を行っていました。

運動場でのダイナミックな学習でした。





クラブ活動紹介 その1


10月7日(金)、明け方の気温が確実に下がってきました。

昨日の空の色も水色がかり、秋色の空模様でした。

さて、今週から3週間かけてクラブ活動を紹介したいと思います。

まずは、「図工イラスト」「昔遊び」「パソコン」クラブの皆さんです。





民生員さん方の来校

10月6日(木)、久しぶりに爽やかな秋風を感じることができます。

さて、昨日、本校に20名の民生員さん方が来校されました。

3時間目に、授業も参観されました。

話合いを終えてお帰りになる際には、雲間から薄日も射しておりました。



文化庁の田嶋さんによる講話

10月5日(水)、生暖かい風雨に大楠が揺れています。

かなり離れた所にある台風ですが、その影響が感じられます。

さて、昨日、文化庁の田嶋さんが給食室視察のため来校されました。

その折に、6年生を対象に講話をして頂きました。

自分の得意なことをやり抜く意味深さを伝えてもらいました。



秋晴れの運動会


本年の運動会も、秋晴れの下での開催となりました。

ご来賓や地域の皆様、保護者の皆様の力を頂きながら開催できましたこと、深くお礼申し上げます。

子どもたちも、大いに満足できた運動会ではなかったかと思います。

いたるところで、“ともに頑張り、美しい心で、自ら学ぼう”とする姿を見ることができました。





運動会に向けて その6


10月2日(日)、いよいよ運動会当日となりました。

昨日の前日準備には、多数の保護者の皆様にお手伝い頂きました。

誠にありがとうございました。

運動会を待つ、静かな運動場をご覧下さい。