東海小ブログ

2022年7月の記事一覧

縦割り清掃を始めます。

 本校ではこれまで、6年生や5年生が班長や副班長になり、4年生以下の児童とともに清掃を行う、縦割り清掃を行っていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から今年度の実施を控えていました。しかし、6年生や5年生にとってはリーダー性を養うという点、異学年の清掃班で清掃に取り組むことの教育的効果の点から、1学期残りわずかではありますが、2学期に向け、明日から縦割り清掃を実施していく予定としております。今日は、各清掃班で、6年生や5年生を中心に、清掃の役割分担や方法や流れについて、確認していました。縦割り清掃をとおし、「ともにがんばる東海っ子」を目指していってほしいと思います。

生活科「あめのひは ふしぎが いっぱい」の様子です。

 今日は1年生が、生活科の「あめの  ひはふしぎが いっぱい」で、自分で作ったかっぱを着て、あめのひのふしぎを探していました。学校内を散策しながら、いろんな発見があったようです。いろんな模様の入ったかっぱを着て楽しいそうに学習に取り組んでいました。

生活科「みんな生きている」の様子です。

 2年生の生活科では身近な生活の場にいる、虫などの小さな生き物に関心をもち、進んで探したり育てたりして、生命の大切さに気づき、生き物を大切に育てる心を養う、「みんな生きている」を学習しています。今日は、学校の敷地内の生き物探しに、暑い中、友達と協力しながら一生懸命取り組んでいました。この学習が、3年生からの総合的な学習の時間や理科などの教科に結びついていきます。この学習で学んだこと、興味・関心をもったことを、今後の学習に生かしてほしいと思います。

延岡市交通少年団校内早朝広報活動が行われました。

 延岡市「めひかり交通安全」対策本部では、「飲酒運転根絶強化月間」の期間中、各種啓発活動を実施しておられ、その一環として延岡市交通少年団校内早朝広報活動にも取り組んでおられます。本日は、交通少年団の岩﨑幸歩さん(6年)が、本校で延岡警察署のパトカーからマイクを使用し、交差点での歩行等交通ルールを守ることを呼びかけるなど、交通安全の広報活動に取り組みました。夏休みを前に、再度、交通安全指導も実施してまいりたいと思います。

非行防止教室を行いました。

 本日3時間目に延岡警察署の方にお越しいただき、6年生を対象に「非行防止教室」を行いました。教室では、高学年で起きやすいインターネット上のトラブルについて御指導いただきました。警察署の方のお話では、ネット上でのトラブルは、小学校でも年々増加傾向にあるそうです。また、家庭で注意すべき点として、「①お子さんにスマートフォン等を使用させる場合は、フィルタリングサービスを活用すること。」、「②家庭での使用はルール決めること。」をあげておられました。スマートフォンの普及により、ネット活用は身近なものになりましたが、使い方を間違えると健康被害のほか、犯罪に巻き込まれる危険性もあります。御家庭での御指導もお願いいたします。