日誌
中学部卒業式
本日、中学部の卒業式がありました。
入場してから、すぐに国旗に一礼して着席しました。その後、開式のことば、国歌斉唱があり、卒業証書授与が行われました。一人一人が壇上に上がり、校長先生から証書を受け取りました。きびきびと行動できており、さすが中学生だなぁと感じました。
【入場前の卒業生】
【国旗に向かって礼】
【卒業証書授与】
【学校長式辞】
【卒業記念品授与】
【在校生送辞】
【卒業生答辞】
【卒業記念撮影】
卒業記念品授与から立派な態度でスムーズに進み、在校生送辞、卒業生答辞と続きましたが、代表の子が涙ながらに答辞を読む姿に心動かされました。体は大人より大きくなっても、まだまだ心は子どもなんだなぁと感じました。
子どもたちの姿が大変立派で、すばらしい卒業式になりました。ありがとうございました。
立志式
2月3日(金)に立志式が行われました。
校長先生の式辞の後、中2の生徒たちが「立志のことば」を発表しました。
それに引き続き、「感謝の言葉」「立志の誓い」と進み、校歌斉唱で終わりました。
その後、第2部として、延岡十電舎の社長に講演をいただきました。「子どもたちに伝えたいこと」を心に残ることばでつづっていただきました。
立志式として、子どもたちの心に刻まれた立派な式になったと思います。
【校長式辞】
【立志の言葉】
【立志の言葉】
【感謝の言葉】
【立志の誓い】
【記念写真撮影】
【記念講演】
【立志の言葉のパネル】
第3学期始業式
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、1月10日(火)の第1校時に始業式がありました。その中で、5名の児童生徒が「3学期の目標・がんばること」について作文発表をしました。これまでの自分を振り返って、新たに課題として力を入れていきたいことを発表してくれました。
今回は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、オンラインの始業式となりましたが、各学級での映りもよく、スムーズに進めることができました。
まとめの時期となる3学期。どの子も張りきっていることがうかがえる作文でした。いまの気持ちを大切に、一日一日を大切に過ごしていってほしいですね。
【小1の発表】
【小3の発表】
【中1の発表】
【中2の発表】
【中3の発表】
【教室の画面の様子】
時間走・持久走大会
12月16日(金)に、小学部は時間走記録会、中学部は持久走大会を行いました。たくさんの保護者・ご家族の応援をいただき、自分の限界に挑戦し、これまでのベストタイム・ベスト距離を目指す姿に心動かされました。すばらしい記録が出せたことだと思います。
【小学部1・2年生】
【小学部3・4年生】
【小学部5・6年生】
【中学部女子】
【中学部男子】
しめ縄作り
12月9日(金)の5・6校時に、中学部の生徒が地域の方に教わりながらしめ縄づくりに取り組みました。
地域の方に手ほどきを受けながらなわをない、自分なりのしめ縄を作る姿はみな一生懸命で、なかなか立派なしめ縄に仕上げていました。きっと自分の作ったしめ縄を飾って、いいお正月を迎えることだと思います。
ふれあい花壇
12月7日(水)に、中学部の生徒が手分けして、各地区のふれあい花壇にパンジー・ビオラの苗を植えました。
地区長さん等が活動の趣旨にご賛同いただいているおかげで、生徒たちの活動もスムーズに行うことができています。
冬の寒さに負けず、苗が大きく育ち、きれいな花を咲かせてくれることを心待ちにしています。
【宮長地区】
【桑平地区】
【佐野地区】
【鹿狩瀬地区】
【妙地区】
【大野地区】
福祉アイマスク体験
11月28日(月)に、3・4年生が社会福祉協議会の方によるハンディキャップ体験を行いました。ペアを組んで一方がアイマスクを装着し、もう一方が介助をして廊下を歩いたり階段を上り下りしたりする体験を行いました。目の不自由な人が日常生活での困り感や不安感を感じていることを体験を通して触れることができたようでした。
【社会福祉協議会の方の説明】
【ペアを組んで廊下を歩く児童】
【階段を上り下りする児童】
ふれあいもちつき
11月26日(土)に、家庭・地域の方々を招いて、ふれあいもちつきを行いました。今年も、コロナ感染症拡大防止を考慮して、手指消毒やマスク着用などの対策を講じて行いました。
火起こしからもちつき、後片付けまで、たくさんの地域の方々の支援をいただきながら進めました。おかげさまで、順調にもちつきが進められ、たくさんのもちができました。児童生徒は、つきたてのもちをさっそくいただいていましが、おいしそうにほおばっている姿が目に焼き付いてはなれません。
もちつきが終わると、中学3年生に向けて、合格祈願のエールもおくられました。
感謝の気持ちを地域の方々に伝えることもでき、ふれいのあるとてもすばらしい「もちつき」になったと思います。
中学部による読み聞かせ
11月25日(金)の昼休みに、中学部生徒による読み聞かせがありました。
それぞれに考えて本を選び、小学部の児童に読んで聞かせてくれました。
なかなか上手で、小学部の児童は真剣に聞いており、絵本の世界に引き込まれていました。
これでますます本好きな子どもたちが増えることだと思います。
【小学部1・2年生】
【小学部3・4年生】
【小学部5・6年生】
ふれあい花壇
11月24日(木)にふれあい花壇に春に咲く花の苗を植えつけました。
学校技術員の方が種をまいて、丁寧に育ててきた苗を小学部の児童全員で心をこめて植え付けました。この後、水やりなどをきちんと行い、春には立派なパンジーが花を咲かせることでしょう。みんなで協力して育てていきます。
修学旅行8
今から平川動物園を巡ります。みんなで楽しみます。
修学旅行7
いまお昼ご飯を食べ終わりました。地元の郷土料理「鶏飯」です。他校も来ており、たくさんの人がいますが、この後お土産を買う予定です。うまく買えるといいですね。
修学旅行6
現在、知覧特攻平和会館に来ています。ガイドさんに説明をしてもらっていますが、みんな真剣にお話を聞いています。この後、館内を見学してまわります。
修学旅行5
今朝の朝食の様子です。こんな眠そうな顔をしていますが、すこぶる元気のようです。今日も一日、楽しく旅行を楽しんでほしいですね。
修学旅行4
修学旅行の昨日の夕食の様子です。どの子も元気で、おいしそうな夕食を前におなかペコペコといった表情です。
今日は知覧特攻平和会館、平川動物園と大きな移動がありますが、元気いっぱい楽しい思い出を作ってほしいですね。
修学旅行3
ホテルに着いたときの様子です。入館式が行われ、児童代表あいさつの後、ホテルの方からお話がありました。
ゆっくり休んで、明日の大移動に備えてほしいです。
修学旅行2
現在、かごしま環境未来館でSDGsについて学習しています。子どもたちは、興味をもって熱心に話を聞いています。これが終わると、宿泊ホテルに行きます。1日目も残りもわずかになりました。楽しい思い出がたくさんできたことでしょう。どうぞ明日もお楽しみに!
修学旅行1
修学旅行1日目です。かごしま水族館前で記念撮影しました。現在、昼食を終えて、班別自主研修中です。みんな元気です。また、写真が届いたらUPします。
おいもパーティー
11月17日(木)、延びに延びた「おいもパーティー」を本日行いました。放課後子ども教室サポーターの方4名をゲストティーチャーに招いて、おだんご作りと茶巾しぼりをしました。子どもたちみんな、一生懸命に作りました。お味の方はいかがだったでしょうか?
図書支援業務
20日(木)に図書館支援業務で来られた延岡市立図書館の司書の方々が、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。
今回は、いろいろな絵本を紹介してくださいました。だまし絵の入った本、残像が残る絵本、前からも後ろからもお話が展開されている本など、子どもたちの興味をそそる絵本を紹介してくださり、ますます読書への意欲が高まったようでした。
延岡市立図書館のみなさま、本当にありがとうございました。