新着情報

学校からのお知らせ

もちつき大会

 1月25日(木)に子ども達が楽しみにしていたもちつき大会を実施しました。

 一ッ岡南幼稚園の年長さんとリズムを合わせてお餅をつきました。初めての経験だったという児童も多く、楽しかったようです。つきたてのお餅は、上手に丸めて、みんなでおいしくいただきました。

 早朝より、一ッ岡南幼稚園や地域の皆様、多くの保護者の方にご協力をいただきました。ありがとうございました。児童にとって思い出に残る時間になりました。

スポーツフェスタ

 12月8日に西階陸上競技場に市内の小学6年生が集まり、スポーツフェスタが開催されました。

 様々な競技にふれることで、運動の楽しさを感じ取り、生涯において運動に親しむ態度の基礎を育むことをねらいとしています。

 一ヶ岡小学校の6年生は陸上とホッケー、ペタンク、ネットパス、スポーツ玉入れ、ラダーゲッターを体験しました。

『未来のスマートコミュニティ一ヶ岡発表会』R5-11-12

 第6学年『未来のスマートコミュニティ一ヶ岡発表会』

●期日;令和5年11月12日(日)

●時間;10時15分~11時(45分間)

●場所;一ヶ岡小学校体育館

※11月の学校参観日にあわせて実施

パンフレット見開きA3.pdf

パンフレット表紙.pdf

延岡市のよさ.pdf

発表プレゼン.pdf

運動会 結団式

9月12日(火)に結団式を行いました。結団式では、団長や副団長、リーダー紹介や両団団長、副団長が運動会の抱負を発表しました。団の色も決まり、これから赤団白団に分かれて競い合う運動会ですが、全校一丸となって楽しく思い出に残る運動会になることを願っています。

入学して2週間が経ちました!

早いもので5月となりました。1年生は入学して2週間が経ちました。学校での生活に少しずつ慣れ、授業に集中して取り組む姿や、昼休みに笑顔で遊ぶ姿が見られています。

離任式

 3月29日に離任式を行いました。今年度は、6名の先生方が一ヶ岡小学校を去られます。時には厳しく、時には優しく子ども達にご指導くださいました。本当にありがとうございました。

 

コミュニケーション向上事業③

1月27日。んまつーポスのみなさんを迎えての3回目(最後)のコミュニケーション向上事業でした。4年生の子どもたちは、コンテンポラリーダンスの魅力を十分に感じながら、今回も楽しく活動しました。

3回目の内容は、みんなとコミュニケーションを図りながら、校歌をテーマにダンス作品を創ることでした。まずは、一人一人が学校内のいろいろな場所で感じたことをダンスの動きに表し、それをもとに2グループに分かれて校歌に振り付けていきました。毎日歌ったり聞いたりしている校歌に、想像力豊かなオリジナルの振り付けが完成しました。

んまつーポスのみなさん、ありがとうございました。

コミュニケーション向上事業②

 1月20日。んまつーポスのみなさんを迎えて、4年生は、2回目のコミュニケーション向上事業を行いました。

 今回はグループごとにオリジナルのダンスを創って動画にしました。話合いのルールとして、否定しないことや友達の考えをいったん受け入れてやってみることを確認して活動したので、子どもたちは安心して自分の考えを発言したり、のびのびと身体で表現したりして楽しく活動できました。

とんとん教室 ぎょうざ作り教室

1月16日(月)に養豚業者の生産者の方やJA宮﨑経済連の方々に来ていただき、6年生を対象に食育出前授業「とんとん教室」「ぎょうざ料理教室」を実施しました。

 「とんとん教室」では、豚肉が届くまでの過程や豚肉には体に良い様々な栄養成分が入っていることなどを学びました。児童たちは、生産者の熱い思いや願いなどを熱心に聴き入っていました。

 「ぎょうざ料理教室」では、みやざきブランドポークを使って、2種類の味(プレーン・チーズ)の餃子作りに挑戦しました。最後は、自分で作った餃子を美味しくいただきました。

 とても楽しく貴重な体験となり、これからも、「いのちをいただく」ことに感謝する児童に育って欲しいです。

コミュニケーション向上事業1回目

文化庁の採択を受け、4年生はコミュニケーション向上事業を実施します。全3回です。県内外で活躍されていらっしゃるMIYAZAKI C-DANCE CENTER「んまつーポス」の皆さんを講師にむかえ、自分の考えや感じたことを言葉ではなく身体で表現する活動を行います。

 第1回目は、講師の動きをまねするところから始め、1週間の曜日を体で表現しました。グループで話し合いながら動きを創作する活動も行いました。90分の中でたくさん笑い、たくさん話し、たくさん体を動かし、充実した時間になりました。

 

地区別集会と集団下校

 1月10日。3学期がスタートしました。感染症拡大の影響で、始業式はオンラインで行われました。

 今日は、学期はじめだったので、安全な登校のための確認と練習をかねて、地区別集会と集団下校を行いました。令和4年度の児童の交通事故事案は0です。誰一人交通事故に巻き込まれないように、安全に登校してほしいと願っています。

むかばき宿泊学習

 5年生は12月8日~9日にむかばき宿泊学習を行いました。天気にも恵まれ、山頂から見える景色がとても美しく、登山の疲れが吹き飛ぶようでした。館内での活動も友達と協力して楽しく行うことができました。

修学旅行②

修学旅行の様子です。

 1日目、飫肥では自由散策した後、おび天に舌鼓を打ちました。その後、航空大学校ではパイロットの訓練等の話を聞き、操縦シュミレーターの体験もさせていただきました。

 2日目は、フェニックス自然動物園でたくさんの動物を見た後、遊具で遊び、お土産も購入しました。そして、西都原考古博物館で見学や勾玉作り体験を行いました。

 楽しく学べた二日間になりました。

修学旅行へ出発しました。

 6年生が宮崎市へ向けて修学旅行へ出発しました。今朝は厳しい寒さでしたが、先生の話を真剣に聞き、素早くバスに乗る姿は、6年生として頼もしい姿でした。きっと学びの多い、充実した修学旅行になることでしょう。

キャリア教育講演会

6名の方々に講師として来ていただき、キャリア教育講演会を行いました。職業内容や仕事のやりがいなどについて、講演していただきました。子ども達も真剣に話を聞き、メモをしていました。心に残った言葉や初めて知ったことなども多くあったようです。実際に働いている人の思いに触れ、「働くこと」の意味について考える貴重な場となりました。

講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 

実りの秋

 運動会も終わり、すっかり秋めいてきました。

 秋は「実りの秋」とも言われますが、2年生はサツマイモと綿花、5年生は稲刈りを行いました。

  2年生の綿花は、一ケ岡在住のNPO法人コノハナロード延岡市応援隊コットンリーダーの方にボランティアでご指導いただき栽培しました。

 5年生の米作りでは、延岡農業協同組合の方々にご協力いただき田植えから稲刈りまでご指導いただきました。

 2年生が育てたサツマイモは、11月14日(月)の給食で調理していただきます。

 

 

 

秋季大運動会

 10月16日(日)、爽やかな秋晴れのもと、令和4年度一ヶ岡小秋季大運動会が終了いたしました。

 クリーン作戦や前日・当日準備での地域の皆様、保護者の皆様の助け、支えがあり、立派な会場を整えることができました。子どもたちも思いっきり走ったり踊ったりすることができました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 本番まで一生懸命準備・練習を頑張ってきた子どもたちです。本番の頑張りも素晴らしく、多くの声援や拍手をいただきました。

 今回の頑張りを次の成長にもつなげていきます。

 

空きようきのへんしん

 3年生は図工の授業で、家から持ってきたペットボトルや食品トレイなどの空き容器を使って、鉛筆立てや小物入れなどを作りました。容器の表面に絵の具で色を付けた紙粘土を貼り、ビーズやモールなどで思い思いに飾り付けしていました。身近な物が生活に役立つ物に変身する喜びを感じながら、世界にたった一つの自分だけの作品を作ることができました。

前期の通知表

9月30日。今日は、全学年、通知表が渡されました。一人一人のよかったこと、できるようになったこと、がんばったことなどが伝わったのではないかと思います。1年間の折り返し地点を迎えた子どもたち。よかったことはさらなる成長につなげ、課題だったことは具体的にどのように改善していくかを考えながらよりよい自分を目指してほしいと願っています。1年生にとってははじめての通知表でした。クラスメイトの大きな拍手の中、担任から一人一人に通知表が手渡しされました。みんなにこにこしていました。