新着情報

学校からのお知らせ

2月 誕生給食

2月12日(水)

2月の誕生給食でした。
今日のメニューは、パン・ラビオリスープ・とうふサラダ・はちみつマーガリン・牛乳です。

ランチルームに集まり、楽しくおいしくいただきました。
2月生まれのみなさん、おめでとうございます!!





全校集会

2月6日(木)

全校集会がありました。
「おしゃべり」「せき」「くしゃみ」で、それぞれウイルスはどれくらいとんでいくのか・・・保健体育委員会の児童が分かりやすく教えてくれました。
まだまだ寒い日が続きます。手洗い・うがい・マスクの着用等、風邪やインフルエンザ予防をしっかりして、元気に過ごしましょう。

6年生ありがとう! 登校支援とあいさつ運動

 2月になり寒い日が増えてきましたが、6年生の登校支援、集団登校のリード役、清掃ボランティアなどなどその活躍が続いています。小学校の最高学年として力を発揮しています。              
      
 




縄跳びで体力アップ!

 冷たい風の吹く運動場ですが、縄跳びをする児童が増えてきました。
縄跳び練習台でリズムをつかもうとしている児童や長縄連続跳びに挑戦している学級もあります。もうすぐ2月、2月も縄跳びにチャレンジして体力アップをめざしましょう!


避難訓練

1月21日(火)

避難訓練(火災)を行いました。各クラスで、日本の火災発生状況や火災が起きた場合の避難のしかたについてDVDで学習した後、実際に運動場に避難する訓練をしました。
「お・は・し・も・あ」についても改めて確認しました。

1月 誕生給食

1月16日(木)

1月の誕生給食でした。

今日の献立は、ごはん・みそ汁・チキン南蛮・茹でキャベツ・牛乳です。
ランチルームで楽しく給食を食べました。

1月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!!





3学期 始業式

3学期がスタートしました。

始業式の作文発表では、1年生の代表児童が3学期の目標を堂々と発表しました。
また、校歌の伴奏が、6年生から5年生の代表児童へとバトンタッチしました。

今年度も残り3か月となりました。それぞれが目標をもって、一年間のまとめの3学期を過ごしてほしいと思います。








1月13日に行われる市町村対抗駅伝大会で、6年生2名が延岡市の代表選手に選ばれました。「頑張ります!!」と決意を述べました。

新年を迎えました。


2020年 令和2年がスタートしました。
旧年中は学校教育へのご支援本当にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。

終業式

12月24日(火)

2学期の終業式でした。
1年生・4年生の代表児童が、2学期にがんばったことや、3学期に挑戦してみたいことを堂々と発表しました。
また、楽しい冬休みにするために大切なことや、気を付けることを確認しました。特に「健康な生活」「命を大切にする行動」です。3学期初日に元気に登校できるように、約束を守って楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。













ミニ地区別集会

12月17日(火)

朝の時間に、ミニ地区別集会をしました。
登下校の通路の確認やあいさつ・横断歩道の渡り方の練習をしました。

安全に登下校ができるよう、ルールの再確認をすることができました。