新着情報

2020年6月の記事一覧

非行防止教室(5・6年生)

 6月29日に延岡警察署生活安全課の方を招いて、5・6年生が非行防止教室を行いました。最近はインターネットやSNSをしている子どもたちがとても多くなっています。正しい使い方をすればとても便利なものですが、間違った使い方をしてしまうと、犯罪に巻き込まれたり犯罪を犯したりすることにつながります。そんなことにならないよう、今日教えていただいたことをしっかり守っていきましょう。



給食の時間

 今日の給食準備時間に教室を回ってみると、5年2組が一番先に準備を済ませ、静かに食事をしていました。
 また、トイレのスリッパは全学年きれいに並んでいました。各クラスの雑巾もきれいにかけてありました。一人一人が気を付けているのだと思うとうれしくなりました。これからもきれいな一ケ岡小学校を目指してがんばっていきましょう。

風水害による引き渡し訓練

 6月24日(水)の5校時に風水害に伴う保護者への引き渡し訓練を行いました。大雨により道路等の氾濫の恐れがあるとの想定で実施しました。はじめに児童は体育館に集合し、地区別に分かれて待機し、保護者のお迎えで順次引き渡していく方法で行いました。本日の訓練の反省を生かし改善していきたいと思います、御協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


学校評議員会

 6月23日(火)に学校評議員会を開きました。本年度の経営方針について説明した後、各学級の学習の様子を参観していただきました。
 最後に、学校評議員さんからご意見やご感想をいただきました。「子どもたちが落ち着いて学習している」「校内外の環境がきれいになった」などのうれしいご感想をいただきました。


田植え(5年生)

 6月22日(月)に絶好の天気の中、田植えを行いました。営農組合の方やJAの方に教えてもらいながら苗を植えていきました。
 初めて経験する子どもたちも多く、土の感覚に驚き、楽しんでいました。御指導御協力いただいた皆様、ありがとうございました。