新着情報

2019年9月の記事一覧

合同練習3回目

9月17日(火)
3回目の全校合同体育を行いました。
今日は閉会式の流れと、ばんば踊りの練習をしました。行進の仕方や並び方など、練習を重ねる度にきれいになっていきます。
ばんば踊りでは、代表の児童が太鼓を打ちました。





合同体育2回目

9月13日(金)
2回目の全校合同体育では、選手入場から開会式までの通し練習と、全校団技(綱引き)の練習を行いました。
綱引きの練習では、腰を落として力いっぱい綱を引き合いました。心が一つになった瞬間です。





ばんば太鼓

9月12日(木)
講師にお招きし、ばんば太鼓の練習をしました。
今年度も、運動会の「ばんば踊り」では、代表の子ども達が、太鼓を打ちます。
曲に合わせて、力強い太鼓の音が学校中に響き渡りました。


いのちの教育を実施しました

9月4日(水)に宮崎県動物愛護センターより講師の方をお二人お招きし、第2学年で「いのちの教育」を実施しました。
愛護センターに保護された動物の話を通して、動物を飼うことの責任といのちを大切にすることを学びました。
 
 

運動会の全体練習が始まりました

9月10日(火)は雨で延期になっていた1回目の運動会全体練習がありました。開会式の隊形や入退場の仕方、綱引きの隊形を練習しました。
熱中症対策として、こまめに水分補給の休憩を入れながら子どもたちは頑張っていました。