東海東小学校の様子
伝統の「櫂伝馬踊り」をつなぐ
本校では毎年4年生が総合的な学習の時間に、校区内にある大武地区に古くから伝わる「櫂伝馬踊り」の伝承活動に取り組んでいます。5月11日(木)4校時、昨年、地域の方から直接学んだ5年生が4年生の前で「櫂伝馬踊り」を披露してくれました。「この前、1回振り返りをしたぐらいです・・・」と披露前は少し不安そうな5年生でしたが、威勢のよい太鼓の音とかけ声、口上が体育館内に響き渡りました。さすが5年生でした。これから、何時間かを使って5年生が4年生に伝え、その後、地域の方にご指導をいただく計画です。今年も4年生のがんばりに期待したいと思います。
安全感謝の日
5月11日(木)朝の時間、いつも本校児童の登下校を見守ってくださっている「学校安全ボランティア」の方々のことについて考えたり、感謝のお手紙を書いたりする取組を全校で行いました。交通量の多い時間帯に本校区内のいろいろな場所で、子どもたちの安全を見守ってくださる地域の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。いつも本当にありがとうございます。もうしばらくしたら、3年生以上が書いた感謝のお手紙がお手元に届くことと思いますので、よろしくお願いいたします。
第1回学校運営協議会
5月10日(水)午前10時から第1回学校運営協議会を開催しました。本年度より本校も学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)の取組が本格的にスタートします。昨年度まで学校評議員をしていただいていた4名の方に加えて、子どもたちや学校にかかわりの深い方々5名に新たに入っていただき、9名の委員さん(3名欠席)に本日依頼状をお渡ししました。子どもたちの授業の様子を参観していただいた後、本年度の学校経営について協議を行いました。今後もいろいろな形で「地域とともにある学校づくり」のためのご助言をいただく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
ボランティア活動リスタート
5月9日(火)朝の時間帯、朝のボランティア活動に取り組む6年生の姿が多く見られました。昨日の授業を受けて、リクエストに応える形で運動場のトラックの草取りをがんばる子どもたちやカードを持って「おはようございます!」と声を出しながらあいさつ運動に取り組む子どもたちなどなど、最上級生としてがんばりたいという気持ちが伝わってきてとてうれしかったです。すぐに実行に移せるところが立派だと思います。今後も自分たちのアイデアで、楽しさややりがいを感じながらがんばってほしいです。
ボランティアについて考える
5月8日(月)大型連休も終わって、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日は2校時に6年1組、3校時に6年2組でボランティアをテーマに、校長が授業をしました。ボランティアの語源について考えることからスタートして、「なんで6年生がやるの?」「なんのためにやるの?」「どうしたら楽しくできるの?どんなことをやればいいの?」という3つの疑問について意見交換をしながら思いや考えを深めていきました。6年生によってこれからどんな取組が展開されるのか楽しみです。
タマネギの収穫
5月2日(火)3年生は、2年生の時の生活科の時間に苗を植えて世話をしてきたタマネギの収穫をしました。交代交代で畑に入り、自分がこれだと思ったものを土の中からひっぱり出すと、思ったよりも大きかったり、小さかったり・・・。みんな楽しそうでした。畑の周りにタマネギの新鮮なかおりが漂っていました。
交通安全教室
5月1日(月)2校時から4校時にかけて1・2年、3・4年、5・6年の順に交通安全教室を実施しました。本来なら運動場で実施するはずでしたが、土日の雨で地面でぬかるんでいたため体育館での実施となりました。本年度は交通安全協会と梅田学園DS延岡の指導員の方にご指導をいただきました。動画や映像クイズをとおして交通ルールについて学ぶとともに、体育館にシートを敷いて作った交差点の横断歩道を実際に歩きながら渡り方を確認しました。これからも一人一人が交通安全には十分に気をつけてほしいと思います。
5月の全校朝会
5月1日(月)朝の時間、全校朝会を行いました。今回は1年生が入学して初めて全校児童が体育館に集まりました。まず校長が「やさしさ」と「勇気」ということについて話をしました。「やさしさ」や「勇気」は人から人へと伝わって広がっていくと言われます。東海東小の子どもたちにも「やさしさ」がいっぱい広がってほしいということを話しました。その後、担当の先生から4月の生活目標「しっかりと話をよく聞こう」について話がありました。「聞き方名人:あいうえお」が、これからしっかりと実践できることを願っています。また話の中であったように、上学年の子どもたちには自分だけの「あいうえお」を考えることにもぜひチャレンジしてほしいです。最後に市の陸上記録会で優秀な成績をおさめた児童の紹介があり、全校児童で拍手で祝福しました。
ALTの先生といっしょに
本年度から3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語科は、学級担任ではなく外国語専科の先生が授業を担当してくれています。4月28日(金)は専科の先生といっしょにALTの先生も授業に入り、5年生では1月~12月の英語表現について歌やゲームをとおして楽しそうに学習していました。
学校の周りを見に行きました
4月27日(木)2~4校時、3年生が社会科の学習で学校の周りにあるものを見に行きました。今日は学校の西側と北側にどんなものがあるかを歩きながら見つけて、マップにお店や施設の名前を書き込んでいました。よく見ているはずの風景ですが「こんな建物があったのかあ」とか「こんな名前だったんだ」とか新たな気付きがありました。お天気も良くて、自分の身近な地域について知ることができた学習でした。