ブログ

東海東小学校の様子

令和3年度スタートです!

4月7日(水)東海東小学校の新しい1年がスタートです。
1校時、全校児童が間隔を取りながら体育館に整列し、まずは新しい先生方を迎えて6年生の代表児童が歓迎のことばを述べました。学校のことを紹介しながらの心のこもった温かい歓迎のことばに新任の先生方もうれしそうでした。
引き続き、始業式です。5、6年生の代表児童が新学年での目標や楽しみにしていることについて発表してくれました。2人とも自分自身のことをしっかりと見つめてのすばらしい内容でした。その後、校長が「”なりたい自分”になるためには本気で"続けること"」という話をしました。最後に全員で校歌斉唱。マスク越しでしたが、元気な歌声が体育館に響いていました。終了後、最後に残った新2年生が元気いっぱいに「がんばります!」と声を合わせて宣言して体育館をあとにして行きました。
明日から授業が始まります。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

新年度が始まりました

4月1日、年度が変わり新しい1年が始まりました。

東海東小学校の児童の皆さん、春休みは元気に過ごしていますか?
卒業した皆さんは中学生になる準備はできていますか?

始業式は4月7日(水)です。
元気な姿で会えることを楽しみにしています。

1年間ありがとうございました!

 無事に修了式を終え、26日をもって令和2年度は終了を迎えました。新型コロナウイルス感染症の影響で、学校で行われるさまざまな行事や学習活動にも制限を強いられる1年でしたが、そのような状況の中でも子どもたちは一生懸命に考え、たくさん身体を動かしながらのびのびと成長していくことができました。ひとえに保護者の皆様の多大なご理解・ご協力あってのことと心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

※3月30日(火)に異動する教職員の「離任式」を予定しております。9:00登校です(8:40~9:00の間に登校させてください)。よろしくお願い致します。なお、10:00過ぎに下校となります。

とても素晴らしい卒業式でした

本日、3月25日(木)に卒業式を行いました。6年生たちの凜々しく堂々とした姿はは、6年間の成長を感じさせる見事なものでした。

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

2学期ありがとうございました!

 2学期が終わりました。新型コロナウイルス感染症対策のために、さまざまな行事や授業に影響し、何かと制約の多い2学期でしたが、保護者の皆さんのご協力もあり、子どもたち全員が安全、健康に過ごすことができました。ありがとうございました。
 2021年もどうぞよろしくお願い致します。なお、3学期スタートは1月7日(木)です。子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

※写真は少し前ですが、2年生の遠足の様子です。




火災に対する避難訓練を実施しました

 学校での火災発生を想定した避難訓練を実施しました。冬は、空気が乾燥する季節であることに加え、暖房器具の使用が増えることから火事が発生しやすい季節だと言われます。火遊びも時に大きな火事につながることもあります。火の扱い方も踏まえて、ご家庭でも話をしていただければと思います。

本に親しむ読書の秋

図書室で5・6年生の図書委員会の子たちが企画した読書祭りのイベントが行われました。

鑑賞教室がありました

 11月18日(水)に鑑賞教室を行いました。今年度は【演劇(ミュージカル)】でした。役者さんたちの演技に子どもたちは笑い声をあげながら、楽しく鑑賞していました。後半はダンスのワークショップも行われ、最後までワクワクの止まらない素敵な時間を過ごすことができました。

11月の参観日

 11月15日(日)は、参観日でした。ご多用にもかかわらず、お越しいただきありがとうございました。久しぶりの参観授業だったので、おうちの人に見られる子どもたちは、嬉しいような恥ずかしいような、そんな様子でした。

 次回の参観日は、12月4日(金)を予定しています。2学期最後の参観日です。またよろしくお願いします。