ブログ

東海東小学校の様子

とても素晴らしい卒業式でした

本日、3月25日(木)に卒業式を行いました。6年生たちの凜々しく堂々とした姿はは、6年間の成長を感じさせる見事なものでした。

6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

2学期ありがとうございました!

 2学期が終わりました。新型コロナウイルス感染症対策のために、さまざまな行事や授業に影響し、何かと制約の多い2学期でしたが、保護者の皆さんのご協力もあり、子どもたち全員が安全、健康に過ごすことができました。ありがとうございました。
 2021年もどうぞよろしくお願い致します。なお、3学期スタートは1月7日(木)です。子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

※写真は少し前ですが、2年生の遠足の様子です。




火災に対する避難訓練を実施しました

 学校での火災発生を想定した避難訓練を実施しました。冬は、空気が乾燥する季節であることに加え、暖房器具の使用が増えることから火事が発生しやすい季節だと言われます。火遊びも時に大きな火事につながることもあります。火の扱い方も踏まえて、ご家庭でも話をしていただければと思います。

本に親しむ読書の秋

図書室で5・6年生の図書委員会の子たちが企画した読書祭りのイベントが行われました。

鑑賞教室がありました

 11月18日(水)に鑑賞教室を行いました。今年度は【演劇(ミュージカル)】でした。役者さんたちの演技に子どもたちは笑い声をあげながら、楽しく鑑賞していました。後半はダンスのワークショップも行われ、最後までワクワクの止まらない素敵な時間を過ごすことができました。

11月の参観日

 11月15日(日)は、参観日でした。ご多用にもかかわらず、お越しいただきありがとうございました。久しぶりの参観授業だったので、おうちの人に見られる子どもたちは、嬉しいような恥ずかしいような、そんな様子でした。

 次回の参観日は、12月4日(金)を予定しています。2学期最後の参観日です。またよろしくお願いします。

運動会の練習、がんばっています!

今週は天気がすぐれない日が続きますが、そのような状況でも運動会の練習は着実に進んでおり、各学年の表現種目(ダンス等)の子どもたちの演技も上達していっているのが分かります。今週は、赤団も白団も昼休みに全員体育館に集まって応援の練習に取り組んでいます。全員で盛り上げる運動会にしていきたいです。

運動会に向けて

 台風一過の晴天の下、運動会に向けて1回目の全校体育を行いました。みんな気合い十分です。特に、5・6年生の団長・副団長・リーダーたちが下学年の子たちに一生懸命指示を出している姿が印象的でした。内容も雰囲気も例年とは少し異なる運動会開催ですが、思い出に残る素晴らしいものにしていけるよう、みんなで力を合わせてがんばっていきます。