今日の給食
7月8日の給食
今日のメニューの焼きそばには、9種類の食品が入っています。血や肉をつくる豚肉とちくわ、体の調子を整えるキャベツ、玉ねぎ、もやし、人参、ピーマン、熱や力となる中華麺と油です。栄養のバランスのとれた焼きそばを食べて、午後も元気に過ごしていました。
○ 米粉パン
○ 焼きそば
○ フルーツポンチ
7月6日の給食
今日は、沖縄県の郷土料理です。ゴーヤチャンプルーは、野菜や豆腐に限らず、家庭のありあわせの材料をまぜこぜに炒めて食べていたことが始まりだそうです。ゴーヤの苦味を感じながらも、具材が豊富なゴーヤチャンプルーを食べて、栄養をたくさん取り入れていました。更に、元気が出たことでしょう。
○ 梅ちりごはん
○ 五目スープ
○ ゴーヤチャンプルー
7月3日の給食
今日の給食は、子どもたちに人気のカレーです。今日のカレーには、かぼちゃ、なす、ピーマン、いんげんといった夏にとれる野菜がたっぷり入っていました。野菜には栄養が豊富に含まれます。子どもたちはピリッとした辛さを味わいながら、野菜をたくさん食べて午後の参観授業で元気よく発表する姿が見られました。
○ 麦ご飯
○ 夏野菜のカレー
○ フレンチサラダ
7月2日(木)の給食
さばがとても柔らかく、みその味やゴマの風味がよくしみ込んでいてとても美味しく頂きました。
家ではああはなりません。調理の先生のテクニックはさすがですね♪
〇麦ごはん
〇すまし汁
〇さばごま味噌煮
7月1日の給食
キャベツには、胃をじょうぶにする成分や、出血を止める働きがあり、ビタミンCを含んでいます。特に芯の周辺にビタミンCが多くあるので、芯も残さず食べるとよいでしょう。また今日はフォークを使っての給食でした。フォークの扱いにもだいぶん慣れてきており、あっという間にペペロンチーノをたいらげていました。
○ 麦ご飯
○ キャベツのペペロンチーノ
○ 鶏肉のレモンソースがらめ
6月30日(火)の給食
子どもたちにも好評で、うずらの卵を嬉しそうに頬張る姿が見られました♪
〇麦ごはん
〇月菜汁
〇ちくわのいそべ揚げ
〇ほうれん草のおひたし
6月29日の給食
ビビンバは、お隣の国、韓国の料理です。「ビビン」が「混ぜる」、「バ」が「ごはん」という意味があり、ビビンバと合わせて韓国の「混ぜご飯」になります。いろんな具を混ぜておいしそうに食べ、いつもよりも短い時間でたいらげていました。
○ 麦ご飯
○ わかめスープ
○ ビビンバ
6月26日の給食
もずくは「もず」という海藻の先について大きくなる珍しい海藻です。「もにつく」から「もずく」といわれるようになりました。もずくは沖縄の特産品で、食物繊維が多く、お腹の掃除をしてくれます。
子どもたちは、もずくの食感を楽しみながらおいしそうに食べていました。
○ 麦ご飯
○ もずくスープ
○ 魚のナッツあえ
6月25日(木)の給食
9名のお客様を迎えての賑やかな給食となりました。
献立には「ツナカレーピラフ」があり、
子どもたちもお客さまもニコニコと美味しそうに食べていました♪
〇ツナカレーピラフ
〇小松菜とジャガイモのスープ
〇ほうれん草とごまマヨネーズあえ
6月24日の給食
サンラータンは四川料理の一つです。「酸(さん)」はすっぱい、「ラー」は辛い、「たん」は澄んだスープという意味です。本場はとても辛いのですが、給食では辛みをおさえています。子どもたちは、ぴりっとした辛さを味わいながら、空腹を満たしていました。
○ 麦ご飯
○ サンラータン
○ マーボなす
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。