今日の給食

2015年12月の記事一覧

12月15日(火)の給食

 白菜は、冬を代表する野菜で、かぜの予防に役立つ「ビタミンC」がたくさん含まれています。白菜と言えば、鍋料理を想像する人も多いと思いますが、今日はあったかなみそ汁で出ました。子どもたちは、旬の白菜の甘みを味わっていました。

〇麦ごはん
〇白菜のみそ汁
〇千切り大根の炒め煮

12月14日の給食

 今日の給食はきつねうどんです。甘辛く煮た油揚げをのせて食べるうどんです。油揚げはきつねの大好物とされていることから、「きつね」という名前がついたそうです。大阪では油揚げをのせたうどんを「きつね」、油揚げをのせたそばを「たぬき」というそうです。料理の呼び方は、その地方でいろいろありますね。子どもたちは、いろいろな具材が入った栄養たっぷりのきつねうどんをおいしそうに食べていました。
・ 減量わかめごはん
・ きつねうどん
・ 大豆と小魚の揚げもの

12月11日の給食

 フォーガーは、東南アジアのベトナム料理です。暑い国では、米から麺を作り、スープやタレをかけて食べる料理、特に屋台料理が多いです。フォーガーの「ガー」は「鶏肉」のことです。子どもたちは、フォーガーをスルスルっとおいしそうに食べてました。
温かいフォーガーを食べて、体も温まったことでしょう。
・ 麦ご飯
・ フォーガー
・ しゅうまい
・ もやしの酢じょうゆあえ

12月10日(木)の給食

 宮崎は、日本一の千切り大根の産地です。12月から2月にかけて、強く冷たい北風の中、太陽の日差しを受けて大根を干す様子は、宮崎の風物詩でもあります。おいしくて、保存がきき、栄養価も高く、調理も簡単なので、給食でも色々な料理に使います。今日はスープに使っています。宮崎の食材をおいしくいただきました。
〇麦ごはん
〇千切り大根のみそ汁
〇鶏肉とひよこ豆のピリ辛炒め

12月9日の給食

 小松菜は冬が旬の野菜です。昔は、冬にとれるため冬菜、雪菜などと呼ばれていましたが、東京都江戸川区の小松川が原産地のため、小松菜の名前がつきました。栄養成分は、カルシウムが多いのが特徴です。今日は、給食試食会です。たくさんの方々にきていただいて、楽しく食べていました。
・ ツナカレーピラフ
・ 小松菜とじゃがいものスープ
・ ほうれん草とごまマヨネーズあえ