今日の給食
2017年1月の記事一覧
1月20日 金曜
今日の汁ものは、だご汁です。だご汁やすいとんなど日本には、小麦粉や米の粉で作った団子を入れた汁ものが多くあります。団子を入れると、栄養バランスがよくなるだけでなく、汁が冷めにくくなり、腹もちもよくなります。具だくさんの汁ものをよくかんで食べると、体の芯から温まりますね。
・麦ご飯
・だご汁
・鮭のチーズフライ
・カブの即席漬け
・牛乳
・麦ご飯
・だご汁
・鮭のチーズフライ
・カブの即席漬け
・牛乳
1月19日 木曜
今日は、体に関するクイズです。こどもの体の中には、どれくらいの血液があるのでしょうか?1 しょうゆびん 10本くらい 2 牛乳びん 10本くらい 3 コップ1杯くらい。さて、答えは、何番でしょう?こたえは、2番の牛乳びん10本くらいです。血液が少ないとめまいなどの原因になります。すききらいしないで、なんでも食べてきれいな血液を作りましょう。
・麦ご飯
・野菜スープ
・スコッチエッグのカレーソースかけ
・牛乳
・麦ご飯
・野菜スープ
・スコッチエッグのカレーソースかけ
・牛乳
1月18日 水曜
給食では、栄養のことだけでなく、県外の代表的な食や食文化についても学んでほしいと考えています。今日は、青森県のしょうがみそおでんを紹介します。戦後、青森市内の屋台で、冬の厳しい寒さの中、お客の体を少しでもあたためようと、しょうがを加えたみそを、おでんにかけて出したのが始まりだそうです。青森では、おでんといえば、しょうがみそで食べることが多いそうです。
・麦ご飯
・しょうが味噌おでん
・ほうれん草とイカのごま和え
・牛乳
・麦ご飯
・しょうが味噌おでん
・ほうれん草とイカのごま和え
・牛乳
1月17日 火曜
ビビンバ丼は、韓国料理のひとつです。焼き肉店などでもよくみるメニューのひとつです。正式な韓国料理には、スープとキムチが必ずつき、金属のスプーンと、はしで食べます。料理には、それぞれの国の文化が深く関わっています。いろいろな国の料理を知ることで食生活が豊かになります。
・麦ご飯
・ビビンバ丼
・ビーフンスープ
・牛乳
・麦ご飯
・ビビンバ丼
・ビーフンスープ
・牛乳
1月16日 月曜
今日は、とうふのお話です。とうふは、何からつくられたか知っていますか?「大豆」ですね。大豆は、私たちの食生活に欠かせない食品です。大豆から作られる食品は、とうふの他に納豆、あぶらあげ、しょうゆ、みそ、きなこ、高野豆腐などがあります。今日の給食では、とうふと、しょうゆが使われています。味わっていただきましょう。
・減量わかめご飯
・天ぷらうどん
・炒り豆腐
・牛乳
・減量わかめご飯
・天ぷらうどん
・炒り豆腐
・牛乳
訪問者カウンタ
1
3
0
3
6
8
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。