学校の様子
五ヶ瀬中学校卒業式(3/17)
本日、雪化粧をした五ヶ瀬らしい風景の中・・・
五ヶ瀬中学校卒業式が行われました。
厳粛な中にも温かな雰囲気の感じられる式の中、29名の生徒が学び舎を巣立っていきました。上組小出身の生徒6名も、しっかりとした態度で卒業証書を胸に抱いていました。
特に、在校生送辞、卒業生答辞、歌・・と続く中、会場全体が涙に包まれ、中学校生活3年間の充実した日々が感じられました。
卒業生の新たなステージでの活躍を願っています。
YOU CAN FLY!!
GO FOR IT!!
今日のおいしい給食(3/17)
雨は夜更け過ぎに雪へと変わり・・♬
【まさかの積雪・・】
【春から一転、寒い1日となりました。】
こんな寒い日は・・
【おでんに限りますね!心も体も温まりました。】
【今日のメニュー】
〇 麦ごはん、牛乳
〇 一口おでん
〇 わかめの酢の物
今年度の給食も残り5日(6年生は4日)となりました。
いつも、栄養、味、量を考え作ってくださった給食関係者の皆様、ありがとうございました。
*21日の「お楽しみ給食」楽しみにしています!
今日のおいしい給食&上小ニュース(3/14)
【今日のメニュー】
〇 麦ごはん、牛乳
〇 厚揚げの中華煮
〇 春雨の酢の物
今日の大きいおかずは・・
【厚揚げの中華煮】
厚揚げに汁がしっかりしみていてご飯とあいました。枝豆の食感も楽しむことができました。
小さいおかずは・・
【春雨の酢の物】
春雨のつるつる食感、酢のさっぱり感を味わえました。
上小ニュース
本日・・・
卒業式予行練習を行いました。
【入場からすべて通していきます。】
【別れの言葉】
大きい学校であれば、一人一セリフ程度なのでしょうが、上組小は卒業生2人で、全てのセリフを暗唱しなければなりません。
休み時間も一生懸命練習していた2人、もう、ほぼ完ぺきに暗唱できていることにまず感動しました。
さすが上組っ子!これまでの鍛えられ方が違いますね。
【在校生の歌も心に響きます。♬】
前回の全体練習に比べて、全てがかなりレベルアップできていました。
卒業式まで残り4日(今日を入れずに)となりました。当日はきっと上組小らしい温かい式となることでしょう。
児童の作文がラジオから流れます
児童の作文が、MRTラジオ「私たちの作文」で放送されます。
〇 児童名:3年 横山 亜空(あたか)さん
〇 題 名:「駅伝大会、来年こそは!」
〇 放送日:3月20日(木)16:50~
* 再放送 3月27日(木)5:00~
おめでとうございます!!
今日のおいしい給食(3/13)
【今日のメニュー】
〇麦ごはん、牛乳
〇炒り豆腐
〇りっちゃんサラダ
今日の小さいおかずは、国語の教科書にも載っていた『サラダでげんき』という物語でおなじみの・・
【りっちゃんサラダです!】
りっちゃんという女の子が、病気になったお母さんのために、栄養満点のサラダを作ろうとします。様々な動物たちにおすすめの食材を教えてもらいながらできあがったサラダを食べたお母さん、たちまち元気になったとそうな・・・。
給食のりっちゃんサラダも、ハム、かつおぶし、こんぶ、にんじん、トマト、キャベツ、きゅうり、コーンとたくさんの元気の素が入っていました。ごちそうさまでした!
〒882-1202
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字桑野内4915-1
電話番号
0982-82-0212
FAX
0982-82-0229
メールアドレス
1833ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立上組小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1833/
五ヶ瀬町G授業ホームページ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 2 | 18 | 19 |
20 | 21 1 | 22 2 | 23 | 24 | 25 1 | 26 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 1 | 1 | 2 | 3 |