日誌

学校の様子

今日のおいしい給食&上組っ子ニュース

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ いももち汁

○ がんもの含め煮

 今日の大きいおかずは・・・

【いもももちももりだくさんいももち汁(早口でどうぞ!ニヒヒ)】

 小さいおかずは・・・

がんもの含め煮

 がんもどきのいわれは、江戸時代、精進料理として考えられた際、味が、雁(がん)などの鶏肉に似ていたことから、「雁(がん)もどき」と言われるようになったそうです。

 味が中までしっかり染みていて、ご飯とよく合いました。

 

NEW上組っ子ニュースNEW

 読み聞かせに引き続き、今日は読書DAY!

【本の展示会が開かれました。】

【様々なジャンルの本が所狭しと並べられ・・】

【子ども達大喜び!というのも、自分が欲しい1冊を買ってもらえるのです。】

【どれにしようかなぁ(ワクワク・・)

 本好きな子どもが育つ環境をたくさん提供していただいている上組小です。(感謝!)

0

心を満タンに・・(読み聞かせ会)

 

 月に1度のお楽しみ、今年度最初の読み聞かせ会が行われました。

 今年も「つくしんぼの会」の方に来ていただき、子ども達のにたっぷり栄養を注いでいただきます。

 今日は、3冊の絵本を読んでいただきました。子ども達の様子は・・

【楽しそう・・笑う

絵本の世界に入り込んでいます。】

【先生たちも・・】

 読み聞かせの効果について、様々言われています。

 子どもの言語発達読解力の向上、想像力の育成、感情理解共感力促進情緒の安定等、学習、生活の基盤を築く重要な活動だと言われています。ぜひ、ご家庭でも定期的に読み聞かせしていただき、(プラスアルファ)親子の絆も深めていただければと思います。

【読み聞かせの後、素敵なプレゼントタイムが待っていました。】

【子ども達全員にプレゼントしていただいたのは・・】

【折り紙でできたたんぽぽの綿毛です。】

【み~んなで、たんぽぽの歌を歌った後・・】

さぁ、とんでいけ~~クルクルクルクル・・

 次回、6月20日(木)も、とっても楽しみにしています。

0

今日のおいしい給食(5/15)

【今日の給食は・・】

【「ひむか地産地消」メニュー!】

【豆ご飯に・・】

【春キャベツのみそ汁。そして・・】

【カツオ南蛮・ゆでもやし】

 宮崎県で水揚げされたカツオ。野菜は、五ヶ瀬町産だそうです。

 地元の安全でおいしい食材を味わいながら・・・

いただきま~~す!

地産地消!おいしい宮崎!

ごちそうさまでした~!笑う

0

保護者・地域の力に感謝・・(5/14)

 5月14日(火)、17:00・・

 お忙しい中にもかかわらず、保護者、地域の皆様にお集まりいただき、奉仕作業を行いました。

【職員だけでは、中々手の行き届かない斜面も・・・】

匠の技で手際よく、次々と草が刈られていきます。】

 そして、約1時間後、予定よりかなり早く・・・

美しい環境が整いました。】

 児童・職員の減少に伴い、中々環境整備が難しい中、保護者・地域の皆様の大きな力をいただき、大変感謝しております。

 これでまた明日から、整った環境の中、教育活動を行っていくことができます。

 では、上組っ子たち、保護者・地域の力に感謝し・・・

今日も1日がんばるぞ~!!笑う

0