日誌

学校の様子

今日のおいしい給食(6/14)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ ハヤシライス

○ 豆と雑穀のサラダ

 今日のメインディッシュは・・

ハヤシライス!!

 名前の由来は、

① 林さんが作った。

② 林さんが毎日通ってきて注文した。

③ 「ハッシュ・ド・ビーフ」牛肉の細切りからきている。

と諸説ありますが、いずれにしても、とってもおいしいハヤシライス、具だくさん、特盛りでいただきます!にっこり

0

劇団上小 ~PART2~

 今週もよく学び、よく動いた子ども達。本日ラストDAYです。

 劇団上小復活?の話題からです。

 2年生国語は、4月の「ふきのとう」の音読劇に続き、今回PART2は・・

【名作「スイミー」の音読劇です。】

 動画で見ていただきたいところですが、スイミーの場面を想像しながら画像でお楽しみください。

フィナーレ!笑う

 今回もテレビで見る子役のような名演技(音読劇)を見せてくれました。花丸

 もうひとふんばりの金曜日、2年生に元気をもらいました。ありがとう!!

0

団七踊り練習開始!

 団七踊り・・

 先週の職員への講習会に引き続き、今回からいよいよ・・

【子ども達の練習スタートです!】

【今回も、たくさんの保存会の皆様が、指導にかけつけてくださいました。】

【約1時間、ていねいに教えていただいたおかげで、初回とは思えないほどの上達ぶりです。】

【まだ経験の浅い,低学年児童も楽しそうに踊っていました。笑う

 これから練習を重ねながら、9月の運動会で、しっかり伝統文化継承が進んでいることを、地域の方々にご披露したいと思っています。

0

今日のおいしい給食(6/13)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ スタミナ汁

○ たこ焼き揚げ

 今日の小さいおかずは(かなり大きいですが・・)、すっかり五ヶ瀬町学校給食の人気メニューになった・・・

たこ焼き揚げです!】

 専用のたこ焼きを作る機械が無いので、全て手作りだそうです。

 外はカリッ、中は野菜たっぷり具だくさん。そして、何より愛情を感じながらおいしくいただきました。

0

梅博士になろう!

 

【サツマイモの苗植えの様子(5/24)】

 1,2年生の生活科では、いろいろな植物(野菜)を育てたり、収穫したり,調理して食したり、様々な体験をとおして、気付き、考える力を育てていきます。

 今回取り組んだのは・・

 地域に足を運び、梅の収穫体験

 そして、この日は・・

【収穫したたくさんの梅を加工していきます。お手伝いしていただいたのは・・・】

【地域の「梅名人」のお二人です笑う

【このままかじりつきたい衝動を我慢して・・】

Let's Cooking!さぁ、何に生まれ変わるのでしょう!?】

【もうおわかりですね!?梅といえば・・】

梅干し梅ジュース!!】

【完成するのがとっても楽しみな3名です!(私もです!)笑う

 今回も子ども達に豊かな体験を提供していただき、ありがとうございました。

0

今日のおいしい給食&上組っ子ニュース(6/12)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ 八杯汁

○ 五目豆

  今日の大きいおかずは・・

【八杯汁】

 八杯汁は、地域によって「ぬっぺい汁」「のっぺい汁」とも呼ばれます。

 あまりにおいしいので、たくさん(八杯)おかわりしてしまうことから「八杯汁」と名付けられたそうです。

 では・・

【おかわり!笑う

 

NEW上組っ子ニュース会議・研修

 6月11日(火),19時より、第⒉回学校運営協議会を行いました。

 お忙しい中にもかかわらず、今年度の協議会委員の方に来ていただきました。

 議題は、

① 今年度学校経営説明・承認

② 昨年度学校評価の説明

③ 今年度活動計画

④ 地域との連携・協働

 を進める中で、たくさんの建設的な意見を言っていただきました。

 上組小がこれからも充実した教育活動を推進していくためには、地域の方々の力は欠かせません。今年度も、学校運営協議会委員の方と連携強化を図りながら学校経営を進めて参りたいと思います。

 どうぞよろしくお願いいたします。

0

夏も近づく~♫プールそうじ~♫

 今年もプールの季節がやってきました~!

 と、その前に・・

【毎年とっても大変なプールそうじ・・。】

 児童・職員の減少、かなり負担の大きい作業なのですが、今年は、力強い助っ人が駆けつけてくれました。

保護者の方々です!笑う

【児童、職員、保護者、み~んなで力を合わせて1時間半・・】

【水を入れるのが待ち遠しくなるほどの場が整いました。】

 これから1ヶ月、水泳指導が始まります。子ども達には、目標をもって、泳力が伸びるように努力して欲しいと思っています。

 お忙しい中、また、暑い中、お手伝いいただいた保護者の皆様、

【ありがとうございました!】

~番外編~

 6年生にとっては、最後のプールそうじ・・

【記念撮影中、背後から忍び寄る影・・】

【この後、2人の悲鳴が、プールに響きました我慢

【これもいい思い出ですね!(と思ってください・・苦笑い

0

今日のおいしい給食(6/11)

【今日のメニュー給食・食事

○ 米粉パン、牛乳

○ ホタテのクラムチャウダー

○ カラフルサラダ

  今日の大きいおかずは・・・

 

北海道産のホタテが贅沢にちりばめられています。見えませんか?】

【このサイズのホタテが、何個も・・笑う

 日本海老協会からなんと、無償で提供していただきました。

 なぜ北海道産のホタテが、五ヶ瀬にかというと・・。

 一部の日本産水産物の輸入停止措置等により、輸出用のホタテが国内に滞在し、市場価格が下落したことから、学校給食等で使用することで生産者を支援する取組だそうです。

 こんなにもおいしい北海道産ホタテを、1日も早く世界中の人に食べていただける日が来ることを願っています。

0

土砂災害防止教室(6/10)

 6月10日(月)、「土砂災害防止教室」が開かれました。

 講師として・・

 西臼杵支庁土木課、五ヶ瀬町役場建設課の方に来ていただきました。

 めあては、

「土砂災害から身を守るためには、どうしたらいいのだろうか」

 過去の土砂災害の様子やハザードマップの確認、自分の命を守るために必要なこと等,分かりやすく教えていただきました。

【職員もあらためて「ハザードマップ」を確認中】

 この後、子ども達は、もっと分かりやすく学ぶために・・・

模型を使って学習】

【土砂崩れ】

【地滑り・・。(ウルトラマン危な~い!我慢

【質問・感想タイム】

【しっかり学んだことをアウトプットできる姿に感心しました。(講師の方も誉めてらっしゃいました。)】

 お忙しい中来校いただき、貴重な教室を開いていただいた皆様・・・

【誠にありがとうございました!】

0

今日のおいしい給食(6/10)

【今日のメニュー】

○ ツナカレーピラフ

○ トマトと卵のスープ

○ フルーツポンチ

 『○○○赤くなると、医者が青くなる』ということわざがあります。

  答えはズバリ!

 

Tomatoです!笑う

 赤くなったトマトの中に多く含まれるリコピンには、抗酸化作用が入っていて、生活習慣病のもとになる成分を消してくれるはたらきがあるそうです。

 宮崎県も梅雨入りし,憂鬱な日々が続きそうですが、トマトを食べて元気一杯過ごしていきましょう!笑う

0

伝統芸能研修会

 6月7日(金),地域に伝わる伝統芸能「団七踊り」,職員向け研修会を実施しました。

 お忙しい中、保存会の皆様に来ていただきました。

【心地よい,太鼓や鐘の音にあわせ・・】

【まずは、プロのみなさんの後ろにつき、動きを模倣していきます。】

【まずは、足の動き・・】

【続いて、手の動きが超難関。保存会の皆様の所作に見とれるばかりで、ついていけません。】

【それでも、本当にていねいに教えていただき、雲の向こうに光が見えてきました。(まだ、遙か遠くにですが・・苦笑い)】

 これから、子ども達には、地域の方々とふれあいながら、伝統芸能継承活動を行っていくことで、ふるさとのよさ、伝統・歴史を学んでいって欲しいと思っています。 

 運動会、五ヶ瀬町オープンスクール、夕陽の里フェスタ、学習発表会等で立派な踊りや舞を披露できるように頑張っていきます。(職員も!)

 地域の皆様、今後ともご指導の程、どうぞよろしくお願いいたします。 

0

新聞掲載のお知らせ(6/8)

 6月8日(土)付、宮日こども新聞「学園俳壇」コーナーに、3年生、後藤 虎大郎さんの俳句が掲載されました。

【掲載作品】

春風が心うごかしやる気まんまん

 

おめでとうございます!お祝い

0

今日のおいしい給食(6/7)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ じゃが芋のそぼろ煮

○ ごぼうサラダ

【ごぼうサラダのシャキシャキ食感に・・】

【ご飯との相性バッチリ!ジャガイモのそぼろ煮】

 今週も栄養満点、おいしい給食をありがとうございました。

0

授業の様子(6/7)

 朝、ふと職員駐車場横の花壇に目をやると・・

朝陽に照らされた・・】

【彩りも素敵なあじさいの花・・。】

「あじさいが きらきら光る 星みたい」

 本校3年生が作った感性豊かな俳句です。身近な自然の変化を感じ取れる、心豊かな子ども達に育って欲しいなと思っています。

 では、もうひとふんばりの金曜日。

 授業の様子をお伝えします。

 3年生理科「植物を育てよう」

 この日は、種をまいてから毎日水やり、観察を続けてきたヒマワリの苗を・・

【広い花壇に植え替えます。】

【きれいな、きれいな花になぁれ】

 5,6年生は、歯と口の健康週間にあわせ・・

【歯肉炎にならない正しい歯磨きについて学習中】

【動画を見ながら・・・】

【正しい歯磨きを実践中】

【やさしく・・。やさしくだよ・・驚く・ビックリ

 ご家庭での歯磨き指導もよろしくお願いします。

~授業の様子「つづく」~

0

今日のおいしい給食(6/6)

 今日は、令和日。

 何かいいことありそうな・・

【ありました。今日は、子ども達がとっても楽しみにしていた・・】

わくわくランチ。保護者の方がたくさん来てくれました。さらに,給食に・・・】

たこ飯登場!笑うご飯にも味が染みてとてもおいしかったです。】

 では、仲良く、笑顔でいただきます。

 

0

主権者教育②(6年生)

 5月30日に行われた・・

 町議会議員の出前授業に引き続き、今回は・・

 町内4校の6年生、町議会を傍聴させていただきました。

 この一連の学習は、児童に主権者教育を育成していくためのものです。主権者教育とは・・

「国や社会の問題を自分の問題として捉え、自ら考え、判断し、行動していく主権者を育成していく」

ことです。

 では、傍聴の様子をご覧ください。

【厳粛な雰囲気の中、議会スタート】

【五ヶ瀬をよくしていくための本気の話合いが続きます。】

【一生懸命メモをとる子ども達】

 未来の五ヶ瀬を担う子ども達、今回も貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 

0

授業の様子②

 授業の様子、PART2

【3~6年生、マット運動の続きから・・】

【まずは、コロコロしたり・・】

ユラユラしたり・・。前転・後転につながる基礎感覚づくり】

 この後・・

タブレットも活用しながら、自分の動き、できばえを確認していました。】

 続いて・・

歌って、踊れる1,2年生。笑う音楽の時間が大好きです!】

【曲に合わせて、1,2,3!】

【そのまま、音楽室から出て行きましたとさ・・興奮・ヤッター!

【3,4年生は・・】

【夏も~ち~かづ~く八十八夜~♫】

【トントン!】

 上組小の子ども達は、音楽が大好きです。音楽の時間以外でも、廊下から歌や鼻歌が聞こえてきて癒やされます。苦笑い

 これからも、しみ、生活を豊かにしていって欲しいと思います。

~授業の様子「おしまい」~

0

今日のおいしい給食(6/5)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ 筑前煮

○ 茎わかめの酢の物

 突然ですが,クイズです。

 邪馬台国女王、卑弥呼は、1回の食事で何回くらい噛んでいたでしょうか?

① 390回 ②1390回 ③3900回

 正解は後ほど・・

 では、本日の、「歯と口の健康週間」にあわせた、かみかみ食材は・・

茎わかめ

れんこん】 

 クイズの正解は、③3900回。1回50分もかけて食事していたそうですよ。(でも、どうやって調べたのでしょうね!?新たな疑問が・・)

 この時代は堅い食べ物が多かったからでしょう。むし歯の人もほとんどいなかったそうですよ。

 卑弥呼に負けないように、この1週間だけでなく、日頃からよくかむ習慣を付けていきましょう。

0

授業の様子①(6/5)

 6月5日、週の真ん中水曜日。

  授業の様子からお届けします。

 6年生理科「ヒトや動物の体」

 何か笑顔で楽しそう・・。

【お医者さんごっこ?にっこりではなく・・】

心臓のはたらきを学習中。聴診器で拍動を聞いています。】

【先生、聞こえました!(よかったね!生きている証拠です!)

【大人の拍動と比べてみると・・。】

脈拍も数えてみました。】

 心臓のはたらきの学習を通して、生命を支えている臓器、血液のはたらきを感じることができた6年生です。

 続いて・・

【体育館に移動】

 3~6年生合同体育「マット運動」です。

 子ども達が一生懸命チャレンジしている大技は・・?

壁倒立。友達とも助け合って頑張っています。】

【いざ!チャレンジ!(がんばれ~~!お知らせ)大声援が送られる中・・】

【お見事!】

 何度も失敗しながらも、あきらめずチャレンジを続ける子ども達に感動!

 体育はドラマですね!笑う

~授業の様子「つづく」~

 次回・・

しむ!音楽編です。音楽

0

今日のおいしい給食(6/4)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ 吉野汁

○ いりこ入りみそきんぴら

○ 給食のり

 今日、6月4日からの1週間は「歯と口の健康週間」です。

 この週間に合わせて・・

【いりこや・・】

【竹の子など、噛み応えのある食材が使われています。】

 よく噛んで、旬の食材を味わいながら、食べましょう!

ご飯のおともも、うれしい一品です!笑う

0