今日の西都銀上学園ニュース!

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

まだスッキリしない天候が続いています。梅雨明けが待たれる今日この頃ですが、明けたら今度は暑さがやってきますね。学校の活動時にも熱中症には気を付けていきたいと思います。

昨日今日の様子をお伝えします。

今朝、表彰式と壮行会がありました。今週末から県総合大会が始まります。本校からは2名の選手が出場します。頑張れ!みんなで応援しています!

 

小学校5年生の算数の授業です。合同な四角形の書き方の学習をしました。前の時間に学習した合同な三角形の書き方を参考に正確に書くことができました。

 

中学1年生の社会の授業です。大化の改新について学習しました。なぜ、中大兄皇子は曽我氏を暗殺したのかについて資料を通して考えていきました。

 

小学4年生の国語の授業です。ドリルとタブレットを使い、漢字の練習をしました。真剣に取り組んでいました。

 

中学2年生の音楽の授業です。フラッシュカードを使って、数えずに五線譜を読めるように特訓中です。次は記譜にもチャレンジしたいと思います。

 

小学1年生の国語の授業です。「あいうえお」で遊ぼうという単元で、50音表を横に読むと口の形が同じになることに気が付きました。それから、絵をヒントにしりとりをノートに書きました。

 

小学2年生の国語の授業です。1学期に習ったことを生かして長い文章を読んで、答える問題に挑戦しました。

 

中学1年生の英語の授業です。1学期に習ったところを復習しました。それぞれのペースに合わせて、じっくり解くことができました。

 

小学5年生の理科の授業です。台風と気象情報について学びました。昨年の台風14号の雲の画像を用いて勉強しました。

 

小学生のクラブ活動の様子です。4対4でサッカーの試合をしました。黄色チーム、青チーム接戦でしたが、炎天下の中、みんなベストを尽くして頑張ることができました。

 

中学3年生の社会の授業です。戦後、日本が連合国に占領されているときに、行われた改革について学習しました。日本が民主的な国家に生まれ変わっていく過程を学びました。

 

小学4,5,6年生によるキッズゲルニカの完成です。ピカソ作ゲルニカから戦争の悲惨さや愚かさから平和とは何かということを学んだうえで、自分たちだったらどのようなゲルニカを作るのだろうというところから制作しました。一つ一つの作品に思いが詰まった共同制作となりました。

 

今日はバースデー給食がありました。二か月に1回実施されています。おめでとう!

 

中学2年生の学活の授業です。キャリアパスポートに職場体験学習と1学期全般の振り返りをしました。

 

中学1年生の道徳の授業です。無人販売の題材をもとに、規則やルールについて考えました。

 

中学3年生の学活の様子です。1学期の振り返りをしました。同時に2学期への抱負も考えました。

 

小学生の体育の授業の様子です。運動会に披露する臼太鼓踊りの練習をしました。動画を見ながら、体の動きや、これからの振り付けの確認をしました。

 

0

今日の銀上学園!

  今日は、朝から晴天。気温は現在24度。これからお昼にかけて30度を超えてくる様子の銀鏡です。久しぶりの晴れの日だったので、今日の朝のボランティアはみんな外で行いました。

 小学1,2年生の生活科です。町探検でわかったことを地図にまとめる授業を行っています。今日は、地図にはりつける写真選びをました。みんな真剣に選んでいました。

 

小学4年生理科の授業の様子です。今日は1学期の復習でした。プリントを使い復習を行いましたが、たしかめテストを視野に入れ、がんばりました。

 

 

小学5年国語の授業です。「作家でひろげる私たちの読書」という単元で学習を行っています。いままでは、表紙や本の読みやすさなどで本を選びがちになることもありましたが、今回は、作家の考えや生き方にせまり、その作家に注目し、本を選んで読んでみることに挑戦しています。図書室で、本選びを楽しんで行っていました。

 中学1年数学の様子です。まずはじめに、宿題の解答と解説を行いました。・・・・・・ん??ちょっと手を抜いていたところが・・・・・・?次回は、さらにがんばってくれることと思います。

 

中学2年社会科の授業の様子です。現在、歴史を学習しており、江戸時代の産業の変化について学びました。様々な道具が開発されたことを知りました。

 

中学3年国語・書写の時間の様子です。「虚心坦懐(きょしんたんかい)」という少し難しそうな文字に挑戦していました。「虚心坦懐」とは、先入観を持たず、広く平らな心という意味だそうです。点画の連続や方向の変化などに気をつけて書いていました。

今日は絶好のプール日和!今日は、4人の先生方の元、各グループに分かれ、それぞれ学びました。まずは準備運動から!

久しぶりのプールに児童生徒のみんな、とても楽しそうでした。このまま梅雨もあけてくれるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

今日の西都銀上学園!

七月七日、七夕です。夏の大三角形のうち、わし座のアルタイルが彦星、こと座のベガが織姫と言われています。夜には星が見られるといいですね。本校でも短冊に願い事を書いて、笹の葉に吊り下げました。小学生によるお飾りも立派にできました。みんなの願いが届くといいです。笹の葉のご提供、ありがとうございました。

 

 

 

昨日、今日の様子です。中学2年生の書写の授業です。行書で「開拓精神」に挑戦です。点画の連続や省略を意識しながら丁寧に練習できました。

 

小学1,2年生の道徳の授業です。「ハムスターの赤ちゃん」という題材で、ハムスターの赤ちゃんを一生懸命育てる母親の姿から、命の大切さや家族の絆などについて考えていきました。

 

中学3年生、ピザ窯完成しました!!!

 

小学4年生の理科です。夏の夜空に見られる様々な星座をPCを使って探しました。

 

小学校1年生の国語です。小さい「やゆよ」のつく「しゃ・しゅ・しょ」などのつく言葉の練習をしました。読むだけでなく、書くことにも挑戦しました。

小学校4,5,6、年生の図工の時間です。「銀鏡にいる妖精」の制作、3体目に入りました。仕上がったら、グラウンドに出て妖精の撮影会を行う予定です。

 

 

小学2年生の国語です。「ミリーさんのふしぎなぼうし」のテストをしました。

 

中学3年生の英語の授業です。プログラム3の本文の内容理解をしました。

 

中学1年生の理科の授業です。密度を用いて異なる金属を区別する方法を学びました。

 

玄関前の水道の排水のところに、文字通り蛇と蛙がいました。蛇は捕食中で、めったに遭遇しないすごい場面にみんなで見入ってしまいました。蛇はこのあと、山に返されました。蛙は・・・。山には帰れませんでした。

1学期も残すところあと2週間です。しっかりと締めくくりをしていきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

今日の西都銀上学園!

小1の国語 「おもちや と おもちゃ」という学習をしました。小さい「ゃ・ゅ・ょ」の使い方を教科書を読んだり、ノートに書いたりして学びました。

 

小2の国語では、お気に入りの本を紹介する文章をパソコンで打ちました。

 

小4の国語では、今日から「ランドセルは海をこえて」という単元に入りました。作家の内堀タケシさんがどんな思いで文章を書いたのかを考えました。

 

小5・6年の外国語の授業では、教科に関する単語を練習しました。黒板を使ったゲーム形式で、大変盛り上がりました。

 

中1の数学では、文字の式を不等号を使って不等式を作りました。

 

中2の国語では、作った短歌の発表会をしました。それぞれの発見を表現し、お互いに勉強になりました。

 

中3の数学では、二次方程式の学習に入りました。解が二つあることを学びました。

 

 

朝は子どもたちが廊下のモップ掛けをしてくれていました。湿気が多く滑りやすい廊下が安全に、そしてきれいになりました。皆さんありがとう!

0

今日の西都銀上学園!

 今日は非常に強い雨が降り、運動場が大きな水たまりのようになっていました。このまま降り続くと風水害や土砂災害が心配になりますね。

 空模様とは裏腹に、銀上学園の子どもたちは今日も元気に学習に取り組んでいました。今日は小学校は3時間目に、中学校は5時間目にそれぞれ性に関する学習を行いました。子どもを産み育てることの大変さや尊さについてそれぞれの学年で真剣に考える姿が見られました。

 

今回の学習をもとに命を大切にしようとする気持ちが育つとよいですね。

 

以下は今日の昼休みの様子です。外に出られず残念ですが、室内でそれぞれ活動していました。

早く良い天気になるとよいですね。以上、今日の西都銀上学園でした。

 

0