今日の西都銀上学園ニュース!

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の西都銀上学園!

小学3~6年生の図工の様子です。

前半は前時に行った単元『ココロのもよう』を感情別に分けて、1つの作品にまとめました。

「この絵すごいね~!」と一声かけると、各々で作業していた子どもたちが・・・

「どれですか~?たぶん僕が描いたやつじゃないかな?」「いや、それたぶん僕ですね」と(笑)

どの作品も独創的ですばらしいものばかりでした。

こちらは、まとめる作業をしています。真剣ですね~///

    \じゃ~ん!できました~!!!/

後半は『コマコマアニメーション』でキャラクターを実際に作る作業を行いました。

みんなワクワクしながら作成中です!どんなアニメーションができるか楽しみですね~♪

 

こちらは中学生に『お互いのよさを認め合おう』というテーマで、熱い想いを語ってくださっている様子です。

 

 「お互いを認め合う=お互いを大切にする」ということを教えていただきました。最後は、席を移動してそれぞれの『よいところ』を伝え合いました。生徒達からは「自分が気づいていなかったよさに気づけた」「自分のことをよく見てくれているんだなと思った」などの感想があがっていました。

 

最後に児童生徒会活動の様子です。

学習委員会では、小中学校に分かれて1学期の学習に対する目標決めをし、活動準備をしました。

生活委員会では、現在行っている朝ボランティアの役割分担を可視化して、より分かりやすくするための作業をしました。

保体委員会では、小学生と中学生に分かれて『ポスター作り』をしました。

きれいにきれいに・・・チョキチョキ・・・

ずれないように・・・全集中~!!!

雨続きの毎日ですが、現時点では来週あたり晴れマークが並んでいるようです。梅雨明けするのかな?

とはいえ・・・まだまだ蒸し暑い日や肌寒い日があって、体調をこわしやすい時期なのでみなさんも休む時はしっかり休んでくださいね♪

0